• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dokodokoのブログ一覧

2013年12月07日 イイね!

2000kmいってしまいました

急用ができて名古屋まで24時間で往復して2000kmいってしまいました。

明日 一か月または1000km点検に出すというのに・・・。

だけど本当に楽です、この車。燃費は高速8割 市内2割で15km/l。

ここまで乗って気づいたこと。

①ガソリン注入口がぐらぐらする。
  セルフで給油するときに気づいたのですが、給油口がスタンドのノズル径とほぼ同じ大きさに
  なっていて、エアが抜けるんだろうか?と心配になる。
  また、給油口がグラグラしている。これはまさか、わたしの車だけボルト締めを忘れているのでは
  ないかと心配になる。エアはこの辺りで抜けるんだろうが・・・。
  最近の車はみんなそうなのかなぁ。

②後席のドアの閉まり音がちゃちい。
  音自体はトンという音だが、なんとなくブリキの板の響くような音がする。フォレスターの方が
  しっかりしていた。

③乗降時 サイドシルが出っ張っていて ズボンが汚れる。
  新型フォレスターのような配慮が欲しかった。

④電動アシストハイブリッドとわかってはいても、モーターと電池の容量が小さい。
  もうちょっと頑張ってほしいなぁ。

⑤モーター走行時、エアコンが効かない。すぐ曇る。

⑥ガソリンメーターが見難い
 デジタルでいろいろごちゃごちゃしているので ついつい見逃してしまいそう。
 ついでに水温計ぐらい欲しかった。

こんなところでしょうか。まぁ特にどうっちゅうことないですが・・。

1000km点検でオイル換えたら エンジンを回し始めます。Sモードもまだ未経験だし。

燃費気にしなくていいし、トルクフルで、良くできた車です。


Posted at 2013/12/07 16:35:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「クルマの音といえば、ブロロォーだったのに、最近は、ウィーンとかヒューンとかモーターの音が多くなった。
宅配便のトラックもEVだし、郵便配達のバイクもEV。
ちょっと前だと、ディーゼルの音がすれば宅配便、カブの音だと郵便屋さんだったのに。
世の中変わったなぁ🤔」
何シテル?   08/05 13:34
スバルAWD歴35年目にして、スバルを降り、ボルボ V60 クロスカントリー D4 クラシックへ。 ディーゼルの強大なトルクは魅力的で経済性も素晴らしかったの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 23456 7
891011121314
15161718192021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

G-FACTORY アンダーガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 22:09:08
Kenko Kenko スマートフォン用交換レンズ REALPRO CLIP LENS ワイド&マクロ 0.65x クリップ式 120°広角レンズ KRP-065wm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 22:05:26
EZ LIP EZ LIP GUARD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 21:04:19

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
サニークーペから始まったクルマ人生。 その後少し寄り道はしたものの今日までほぼスバルとボ ...
ボルボ XC40 XC40B4 inscription (ボルボ XC40)
V60 crosscountry D4 classicから乗り換え。2年と10ヶ月という ...
ホンダ スーパーカブ50(AA09型) ホンダ スーパーカブ50(AA09型)
関西の自宅での移動用。 このカブの前は、モタード50。盗まれました。 そして昨年末からこ ...
マツダ デミオ デミオ君 (マツダ デミオ)
廃車する前に記録として登録。 パワーは無いけど、よく考えられた使い勝手の良いクルマだった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation