• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dokodokoのブログ一覧

2014年11月22日 イイね!

コンテッサ

今日は 以前どなたかのブログで紹介されていた八王子の日野オートプラザに行ってきました。

前から行きたかったのですが、土曜日の開館日と私の都合が合わず、本日になってしまいました。

なぜ行きたかったのか?それは私の大好きなコンテッサクーペとミケロッティがデザインした

コンテッサ スプリント(試作車)が展示されているからです。

子供の頃から車好きだった私は、日野コンテッサクーペの流麗なるスタイルが大好きで、

免許をとった頃、本気で中古車を探した程です。でも生産中止から10年近く経っており

良い個体は値が高く断念した思い出があります。

日野オートプラザに展示されているのは、パリダカ優勝車、歴代エンジン、ボンネットバス、

コンテッサなどで大した量ではありませんが、無料ということと空いています。

駐車場も15台くらいしかありません。 2階建てで二階から入り、ミニカーの売店や綺麗な

お姉さんもいます。

二階からスロープ上に一階へ降りてきます。



これがコンテッサクーペ。五〇代以上の方は記憶にあると思います。








いやぁ素晴らしい。当たり前のことですが、この個体も素晴らしく程度がいい。


そしてこれがミケロッティのコンテッサ 900スプリント



リアスタイルがまた最高





車高が低くスポーツカー。中がシンプルでこれまた最高。



このデザインは1962年と言いますから 驚きですね。

最近の似たり寄ったりのデザインは飽きがきそうですが、このデザインは飽きがこないきがします。

今でもこの柔らかで流麗なスタイルは通用すると思います。このクルマが欲しい。

でもこれは世界に1台しかないとお姉さんに聞いたら言ってました。

最近、歳のせいか妙に旧車が気になります。前にも書きましたが 三菱ミニカスキッパーも

欲しいです。

明日は お台場で旧車天国が開催されますので、行ってきます。

楽しみです。
Posted at 2014/11/22 21:27:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「クルマの音といえば、ブロロォーだったのに、最近は、ウィーンとかヒューンとかモーターの音が多くなった。
宅配便のトラックもEVだし、郵便配達のバイクもEV。
ちょっと前だと、ディーゼルの音がすれば宅配便、カブの音だと郵便屋さんだったのに。
世の中変わったなぁ🤔」
何シテル?   08/05 13:34
スバルAWD歴35年目にして、スバルを降り、ボルボ V60 クロスカントリー D4 クラシックへ。 ディーゼルの強大なトルクは魅力的で経済性も素晴らしかったの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 345678
910 111213 1415
161718192021 22
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

G-FACTORY アンダーガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 22:09:08
Kenko Kenko スマートフォン用交換レンズ REALPRO CLIP LENS ワイド&マクロ 0.65x クリップ式 120°広角レンズ KRP-065wm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 22:05:26
EZ LIP EZ LIP GUARD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 21:04:19

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
サニークーペから始まったクルマ人生。 その後少し寄り道はしたものの今日までほぼスバルとボ ...
ボルボ XC40 XC40B4 inscription (ボルボ XC40)
V60 crosscountry D4 classicから乗り換え。2年と10ヶ月という ...
ホンダ スーパーカブ50(AA09型) ホンダ スーパーカブ50(AA09型)
関西の自宅での移動用。 このカブの前は、モタード50。盗まれました。 そして昨年末からこ ...
マツダ デミオ デミオ君 (マツダ デミオ)
廃車する前に記録として登録。 パワーは無いけど、よく考えられた使い勝手の良いクルマだった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation