• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dokodokoのブログ一覧

2016年03月12日 イイね!

またまた 源泉かけ流し

先週の土日、日光経由で那須塩原の源泉掛け流し温泉へ。
三十数年ぶりのいろは坂は二車線のワンウェイ。
道路上は全く積雪は無く、スタッドレスのチビリを気にしながらも気持ちよく流しました。
朝九時前でしたので、クルマはほとんど居なくてご機嫌さん。
DUNROP DXS-2がしょぼいのかどうかわかりませんが、グリップが貧弱なのを
痛感。たいしてスピード出ていない(と思う)のにスキール音が・・・。あぁ勿体ない。

中禅寺湖畔を散策中、日陰の残雪が凍っており、滑ってドテチンと尻餅。
昔なら「おっとっと」で体勢を立て直せたのでしょうが、来月には還暦にリーチの身。
すってんころりんの巻でした。只今 左肩が五十肩中でして、可動範囲が狭くやや
不自由していますが、なんと運悪く左手をついたので尻より肩が痛くて痛くて。
情けないですわ。。。

その後は日光から霧降高原を経て塩原へ。
霧降高原はその名の通り、視界20m程の濃霧。初めてリアフォグを点灯。
途中 休憩中に野岸(ヤガン)鉄道の湯西川温泉駅で無塗装鉄橋を渡る列車と遭遇。
単線の趣のある鉄橋でした。






我が家は人の大勢居る温泉地は苦手で、いつも寂しい小さい温泉ばかり。
元湯温泉は、私としてはかなり上位の部類に入るいい温泉でした。
やはりひっそりとした源泉掛け流しに限ります。

帰り道の東北道走行中、突然“ビシッ”という音。
フロントガラスに小石が当たったようで、幸いにもヒビは入らなかったのですが、
今まで経験した中で一番大きな音でした。いやな感じ。
帰ってきたのが暗くなってからなので、詳細は確認していませんが、なんらかの
キズは入っているでしょう。アイサイトのガラスは高いっちゅうに。(>_<)
去年の3月は右後部ドアをポールに接触させて大泣きしたのに3月はついてないです。
今から確認してきます。たいしたことありませんように。。。

そんなこんなで 往復500km。燃費は14km/l。
500km走ると満足です。クルマは融雪剤や泥でドロドロ。

ダート大好きおじさんとしては、ロングドライブの後、ドロドロのクルマを見ると
何故か充実感が湧いてきます?!
Posted at 2016/03/12 09:45:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「暑い🥵
青森のお祭りにいた三日間は汗を一滴もかいてないので堪える😓

そういえば、祭りの屋台で日本一甘いと言われる嶽きみ🌽(とうもろこし)を食べました。美味かった。

(青森県弘前市岩木山麓の嶽高原で栽培されるブランドトウモロコシ)」
何シテル?   08/09 13:58
スバルAWD歴35年目にして、スバルを降り、ボルボ V60 クロスカントリー D4 クラシックへ。 ディーゼルの強大なトルクは魅力的で経済性も素晴らしかったの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
67891011 12
1314151617 1819
20 2122232425 26
272829 3031  

リンク・クリップ

G-FACTORY アンダーガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 22:09:08
Kenko Kenko スマートフォン用交換レンズ REALPRO CLIP LENS ワイド&マクロ 0.65x クリップ式 120°広角レンズ KRP-065wm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 22:05:26
EZ LIP EZ LIP GUARD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 21:04:19

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
サニークーペから始まったクルマ人生。 その後少し寄り道はしたものの今日までほぼスバルとボ ...
ボルボ XC40 XC40B4 inscription (ボルボ XC40)
V60 crosscountry D4 classicから乗り換え。2年と10ヶ月という ...
ホンダ スーパーカブ50(AA09型) ホンダ スーパーカブ50(AA09型)
関西の自宅での移動用。 このカブの前は、モタード50。盗まれました。 そして昨年末からこ ...
マツダ デミオ デミオ君 (マツダ デミオ)
廃車する前に記録として登録。 パワーは無いけど、よく考えられた使い勝手の良いクルマだった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation