• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dokodokoのブログ一覧

2019年01月20日 イイね!

奥鬼怒へ雪道試走

奥鬼怒 加仁湯へミシュランX-ice 3+のスタッドレスとFFのボルボの実力を検証、、しようと思ったのですが、今年は雪が少ないらしく、大したことありませんでした。

日光から大笹牧場へ抜ける峠の展望台も雪は殆ど無し。
晴天で遠くの山々までよく見えました。
遠くに筑波山も。



踏み固められた圧雪路と所々凍結路。
これぐらいの雪の広い道路なら40km~50kmで普通に走れます。
この凍結路でABSのテスト。制動距離は問題なし。
前車のXVはガッガッガッっと大きな音がしましたが、ボルボのABSはコッコッコッっと静か。
広い直線で停止状態からパワーを掛けて加速すると、路面により少しハンドルを取られ、トラクションコントロールが小刻みに反応。
XVの時はこれくらいではVDCは反応しなかったのに、やはりFFでは仕方ない。

クロスカントリーは地上高が200mm有るので腹を擦ることは無く、2Lディーゼル横置きFFのフロントヘビーながらも、いろんな走り方しましたが、スバルAWD程の安定感はないもののまぁ合格でした。
一応全ての機能は作動することを確認。ホンマに疑り深いオッサンです。

加仁湯という温泉。女夫渕というところにある無料駐車場にクルマを置き、そこからは一般車通行止めのため、送迎バスで宿へ。



私の好きな源泉掛け流し濁り湯温泉です。


いくつもある露天風呂は広くて混浴。雪見露天風呂。
バスタオル可。(当たり前か😶)
結構若い子も入っておりました。
家内もバスタオル巻いて一緒に入りましたので、他はチラ見でしたが…。
家内曰く、濁り湯だからバスタオルで入るのは構わないんだけど、他の男性がスッポンポンで入ってくるが困るとか。濁り湯に首まで浸かってたら、男か女か判らないですから、気持は分からんでもないですが、タオルを腰に巻くのは混浴のマナーです。

雪道試走としては不満足でしたが、深い新雪をかき分けることがない限り、スタッドレスだけで何とかなりそうです。
ミシュランX-ice 3+の実力はまだ判りません。まぁこれくらいで限界が露呈するのでは話になりませんが…。
Posted at 2019/01/21 08:40:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「クルマの音といえば、ブロロォーだったのに、最近は、ウィーンとかヒューンとかモーターの音が多くなった。
宅配便のトラックもEVだし、郵便配達のバイクもEV。
ちょっと前だと、ディーゼルの音がすれば宅配便、カブの音だと郵便屋さんだったのに。
世の中変わったなぁ🤔」
何シテル?   08/05 13:34
スバルAWD歴35年目にして、スバルを降り、ボルボ V60 クロスカントリー D4 クラシックへ。 ディーゼルの強大なトルクは魅力的で経済性も素晴らしかったの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

G-FACTORY アンダーガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 22:09:08
Kenko Kenko スマートフォン用交換レンズ REALPRO CLIP LENS ワイド&マクロ 0.65x クリップ式 120°広角レンズ KRP-065wm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 22:05:26
EZ LIP EZ LIP GUARD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 21:04:19

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
サニークーペから始まったクルマ人生。 その後少し寄り道はしたものの今日までほぼスバルとボ ...
ボルボ XC40 XC40B4 inscription (ボルボ XC40)
V60 crosscountry D4 classicから乗り換え。2年と10ヶ月という ...
ホンダ スーパーカブ50(AA09型) ホンダ スーパーカブ50(AA09型)
関西の自宅での移動用。 このカブの前は、モタード50。盗まれました。 そして昨年末からこ ...
マツダ デミオ デミオ君 (マツダ デミオ)
廃車する前に記録として登録。 パワーは無いけど、よく考えられた使い勝手の良いクルマだった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation