• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dokodokoのブログ一覧

2016年06月15日 イイね!

次は何をするかなぁ

クルマいじりのスイッチが入りかけてます。
まだ完全には スイッチオンにはなっていませんが…。
この前、室内灯4灯(マップ2個、ルーム、カーゴ)をLEDに遅ればせながら交換。
夜、勢いでやったものですから、ちゃんと出来ているのか気になり、わざわざ土曜日に
もう一回全部外して再確認。一度気になりだしたら、我慢出来ない性分です。

次はバックランプの交換しようと目論んでいたら、家内の父が亡くなったとの報。
日曜日から昨日まで急遽帰阪してバタバタでした。
大変疲れたので今週末は休養……、多分。
でも天気良さそうだから、我慢出来ないかも。

来週末は有給休暇取って、尾瀬に行こうと目論んでいます。 
東京にいる内に、尾瀬には行きたいと思ってました。
東京にいる内にって、あちこち行ってますが、何時まで続くんやろ…。
葬儀で帰った時、息子のデミオで走り慣れた道を何往復もしましたが、
やはり関西は良いですね。ホッとします。
もうそろそろ江戸城からお沙汰が出てもええんちゃうやろか…。
Posted at 2016/06/15 22:44:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月09日 イイね!

エアモニってどうかなぁ

タイヤの空気圧がやたらと気になる性分です。

TPMSエアモニが気になってます。

これで気になるのは、当たり前の事ですが、タイヤのバルブにちっこい圧力センサが

付いていることです。高回転で回るタイヤのバルブに僅か10g弱とはいえ、おもりが

付いているのと同じなので、振れてホイールな当たらないのか、バルブが始終ブルンブルン

して痛まないのか?

理屈から言うと、回転物に要らん物は付けないほうがいいに決まってます。

しかし、気になる…。よーく考えよう。焦ってポチってはあかん。。

Posted at 2016/06/09 22:54:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月07日 イイね!

LED化第一弾

みんカラの皆さんから見れば、「なんや 今頃」という話題です。

まずは第一弾として 室内灯(マップ、ルーム、カーゴ)をLEDへ。

先日の休みにABへ行って物色しましたが、私にとって ちと高い。

そこでアマゾンで買うことに。 届いたのは本日夕方。

日曜日にすべてのカバーと球を外しておいたので、あとは付けるだけ。

しかし、もう夜だし、暗いし、マンションの住人に車内荒らしと間違えられるので

今度の土曜日にしようと決断。

しかしながら、本当に点灯するのかどうか確かめないと返品もできないから

まずはマップランプ一個だけ付けることにしようという、新しい決断。

無事点灯。なぁんだ簡単じゃないか・・・と気が付けばすべて完了。

土曜まで待てませんでした。その間、塾帰りの坊主たち、買い物帰りの奥さん、残業帰りの

ご主人達に次々とじろりと見られ、あわてて退散。

風呂に入っているとどうしてももう一回点灯させたくなってきて、風呂上がりに服を着て

再びクルマへ。今度はクラブ帰りの中学生にじろり。


取り付けた結果は、大変明るくなりました。

ドライブ帰りに地図を見る時 「暗いなぁ」と思っていましたので満足。

ただ、色が青白くなっったのと、平板タイプを付けたので少々眩しいかも・・・。


第二弾はバックランプのLED化です。


 



Posted at 2016/06/07 21:57:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月02日 イイね!

クルマに乗る前のルーティン

ルーティンというほど 大袈裟なことではありません。

私はウィンドウの汚れが大嫌い。

毎日クルマに乗っていれば そうではないのですが、私のように

一週間に一度乗る程度の頻度だと、フロントウィンドウは、ホコリだらけ。

ましてや、今のマンションの駐車場の裏は公園であり、立派な松の木がすぐ傍に。

 フロントウィンドウは、松葉だらけ・・。

クルマを動かし始めてから、ウインドウォッシャーをかけて、ワイパーでゴシゴシなんて

サンドペーパー擦るような気がして できません。

ホコリだらけだと、西日などが当たると反射して非常に見にくくなります。

これが許せない。



そこでいつものルーティン。

毎回クルマに乗る前に、家から2Lのペットボトルに水を入れて持っていき

フロントウインドウの洗浄。埃や松葉のカスを洗い流し、ウエスでキズを付けないように

そっとふき取り。特にアイサイトのカメラの前は念入りに。

ワイパーブレードもきれいに。

次にリアウインドウ。そしてサイドへ。

ですから、「さぁ行くぞ」と家を出てから 動き出すまで5分はかかります。


しかしながら、Aピラーの付け根のフェンダー付近には、微細な傷が・・・。


フロントウインドウをふき取る時には、当たり前ですが運転席側からと助手席側から

手を伸ばすので、気を付けているのですが、ベルトのバックルやボタンが擦れているようです。

ザンネン・・・

昔から続けていますので、これをしないと、ベルトを付け忘れてズボンを履いたようで

気持ち悪いです。

しかしこちらの方は、最近お腹タプタプしていますので、ホンマに忘れたことありますが・・。(泣)












Posted at 2016/06/02 22:04:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@イッシ~ さん
私は見たことも読んだこともないのですが、娘夫婦曰く、これは良い物語だそうですね。一家4人でファンだそうです。
孫が先日来た時に、色々教えてくれました。炭次郎がどうのこうの…。
私は「すみじろう」と思って、炭焼き小屋の兄ちゃんかと思ってました😅」
何シテル?   08/17 08:26
スバルAWD歴35年目にして、スバルを降り、ボルボ V60 クロスカントリー D4 クラシックへ。 ディーゼルの強大なトルクは魅力的で経済性も素晴らしかったの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   1 234
56 78 91011
121314 15161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

RIDERSHOUSE マフラーカッター E13 オーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 15:43:28
G-FACTORY アンダーガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 22:09:08
Kenko Kenko スマートフォン用交換レンズ REALPRO CLIP LENS ワイド&マクロ 0.65x クリップ式 120°広角レンズ KRP-065wm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 22:05:26

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
サニークーペから始まったクルマ人生。 その後少し寄り道はしたものの今日までほぼスバルとボ ...
ボルボ XC40 XC40B4 inscription (ボルボ XC40)
V60 crosscountry D4 classicから乗り換え。2年と10ヶ月という ...
ホンダ スーパーカブ50(AA09型) ホンダ スーパーカブ50(AA09型)
関西の自宅での移動用。 このカブの前は、モタード50。盗まれました。 そして昨年末からこ ...
マツダ デミオ デミオ君 (マツダ デミオ)
廃車する前に記録として登録。 パワーは無いけど、よく考えられた使い勝手の良いクルマだった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation