• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dokodokoのブログ一覧

2016年10月28日 イイね!

車検終了

車検終わりました。
税金、自賠責の他に、基本整備+防錆処理、スラッジナイザー、ブレーキ清掃、
ネオプラスコートで、25920円でした。
先日 会社の同僚にS-4を紹介したので、8000円の紹介お礼を貰いました。
S-4クラスなら10000円かと思ってましたが、、ちょっと残念。
防錆処理は施工して正解。
新車の様に下廻りがピカピカです。

しかし整備に出すといつも気に入らない所が幾つか…。
まずは、車検証入れ。
車検証、自賠責、任意保険など、入れる場所を決めているのに、
戻ってきたらテキトーに入ってる。
でもまぁこれはしゃぁないか。

点検パック保証書へのディーラーの捺印。
これがたまに抜ける。
5年パックに入っているんだから、半年ごとにきっちり捺印してもらわないと
点検してないように見える。

ウルトラグラスコーティングの保証書への捺印。
保証の条件が、毎年ディーラーでの点検ですから、
これもディーラーの捺印が無いとアウチ。

若いセールスだから仕方ないか。
小言を一言。
やったらやりっぱなし、任せたら任せっ放し・・・。
最後確認せなあかんよ。。
出来栄えを確認して仕事は終わるんやで…。
なんでこんな事、言わなあかんのか。
ウルサイオッサンになりました。

 …………………………………
用があって渋谷に行きました。
渋谷はごっつい事にってますわ。
何処からあんな人湧いてくるやろ。


Posted at 2016/10/29 17:57:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月17日 イイね!

盛岡へ

金曜日に休みを取って、家内と盛岡へ。
XVで走って行くには、移動時間が勿体無いので、レール&レンタカー。
古い街並みの盛岡散策と八幡平温泉郷と紅葉。

盛岡は始めて訪れましたが、中々しっとりとした良い街でした。


岩手銀行の旧館も平日とあって、公開してました。
素晴らしい。幾多の時代をくぐり抜けてきた重みがあります。
この建物、この部屋は何を見て来たんだろうか。




宿は八幡平温泉郷へ。
私の好きな濁り湯。露天風呂が幾つかあるのですが、内湯から露天風呂まで、
寒風吹き荒む中、十数秒歩かなくてはならず、凍えそう。
混浴露天風呂で女性は湯あみかバスタオル、水着可。
男性はスッポンオンリー。仕方ないので、タオルでちょこっと隠して
足早に露天風呂へと思ったら、足がズルっ。
幸いにも尻餅はつきませんでしたが、人間、バランスを崩すと両手を広げて
バランスを取るもの。咄嗟に広げた私の右手にはタオルが…。
あらら、仕方ない。減るもんではあるまいし。

露天風呂の中で、私より少し先輩のご夫婦と会話。
リタイヤして温泉三昧されているとの事。
羨ましい限り。健康と財力のなせる技です。


紅葉も綺麗でした。
恐るべし、skyactivデミオ。よく走って、燃費は15km超え。
ただ視界が悪いですね。圧迫感がありました。

電車で旅行に行くと、土産物か制限されるので、矢張りクルマですね。
東北をゆっくりXVでドライブ出来たら、素晴らしいだろうなぁ。


Posted at 2016/10/17 09:30:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月10日 イイね!

結いの市へ

3連休中日の日曜日に茨城県結城の結いの市へ行ってきました。



いろんな店をのぞいて、ぶらぶらと。


古い街並みが残る結城の町は風情があってお気に入りの一つ。



家内が結城紬に興味があり、二回目の訪問。

東京の自宅から高速を使わず、2時間半。埼玉県から茨城にかけての4号線は

交通量が少なく、みんな高速道路並みの勢い。

古い建物の魅力の一つが、ガラス戸。近年のガラスは、精度が上がって歪一つありませんが

古いガラス戸のガラスは、歪があって歪んで見えます。これがいい。

もうこんなガラスは作れませんので、大切にしてほしいものです。

また、建具に様々な手間の掛かった装飾が施してあり、これがまたいいのです。

昔の職人の技術とこれを求めた人々の粋がいいですね。



今はもう工業化されて、どれもこれも同じ。

灯篭もおしゃれ。



手間暇かけて作ったものは、永く愛されるものです。

こんなのが好きになるのは 歳を取ったせいですね。

昔は古いものはかび臭くて嫌いでしたが、好みが変わったんでしょう。

クルマの好みも変わるんでしょうねぇ。

XVの次は、、、??。 オータムジャンボ買いました。

Posted at 2016/10/10 17:49:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「暑い🥵
青森のお祭りにいた三日間は汗を一滴もかいてないので堪える😓

そういえば、祭りの屋台で日本一甘いと言われる嶽きみ🌽(とうもろこし)を食べました。美味かった。

(青森県弘前市岩木山麓の嶽高原で栽培されるブランドトウモロコシ)」
何シテル?   08/09 13:58
スバルAWD歴35年目にして、スバルを降り、ボルボ V60 クロスカントリー D4 クラシックへ。 ディーゼルの強大なトルクは魅力的で経済性も素晴らしかったの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9 101112131415
16 171819202122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

G-FACTORY アンダーガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 22:09:08
Kenko Kenko スマートフォン用交換レンズ REALPRO CLIP LENS ワイド&マクロ 0.65x クリップ式 120°広角レンズ KRP-065wm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 22:05:26
EZ LIP EZ LIP GUARD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 21:04:19

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
サニークーペから始まったクルマ人生。 その後少し寄り道はしたものの今日までほぼスバルとボ ...
ボルボ XC40 XC40B4 inscription (ボルボ XC40)
V60 crosscountry D4 classicから乗り換え。2年と10ヶ月という ...
ホンダ スーパーカブ50(AA09型) ホンダ スーパーカブ50(AA09型)
関西の自宅での移動用。 このカブの前は、モタード50。盗まれました。 そして昨年末からこ ...
マツダ デミオ デミオ君 (マツダ デミオ)
廃車する前に記録として登録。 パワーは無いけど、よく考えられた使い勝手の良いクルマだった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation