• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dokodokoのブログ一覧

2017年06月22日 イイね!

修理完了

XV君の修理が完了しました。
修理個所は
・バンパー交換、付随部品交換
・リアフォグ交換・・割れていました。
・キーレスエントリーアンテナ交換・・バンパーの真ん中の真裏に
 付いているアンテナの破損
・マフラー交換・・タイコの凹み
・センターエキパイ交換・・タイコに押されて、R部の曲がり
・バンパー裏リアパネル(リアスカート)凹み修理・・バンパーに押されて曲がりあり。
 少し引っ張って形状修正
・サブフレームサポート交換・・タイコに押されて傷つきの為交換
・ウルトラグラスコーティング  総額20万円ちょっと。

ドラレコで見た衝撃は大した事ないのですが、結構奥まで影響があったようです。
これらの部品が変形して衝撃を吸収してくれたんでしょうね。

久々のXV。代車がインプレッサ1600の一番廉価版だったせいか、
XV HVの素晴らしいこと!加速は良いし、シートは良いし、ハンドルのキレは良いし
静かだし、乗り心地も良い。全く別の車種に乗ったような感じでした。
XVを試乗した時の感じを思い出しました。

新型とかアウトバックなんてとんでもない。
XV君を可愛がりますよ、これからも。。

もしかしたらこの追突事故は我がXVの嫉妬かも・・。
んな、アホな・・。
Posted at 2017/06/24 09:38:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月19日 イイね!

蔵の街 栃木 遠征第三弾



連日の遠征 蔵の街 栃木市へ。クルマで30分。
なかなか趣のある街です。

旧銀行跡。






古い建物がたくさん。




良い意味で時間が止まった街。

また行きたいです。

Posted at 2017/06/19 19:39:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月18日 イイね!

遠征第二弾 丸沼高原・白根山

昨日は天気が良かったので、一度行ってみたいと思っていた
丸沼高原白根山ロープウェイへ。
家から日光まで1時間ちょっと。そこからいろは坂を通ってロープウェイまで一時間。
標高2000mまでロープウェイで上がれます。
上で散策路を歩いて帰ろうと思って軽装で行きましたが、
きれいに白根山が見えるものですからいける所まで行こうということで
一時間半ほど登山。
遠くに綺麗に雪の被った山々を見て、ロープウェイ山上乗り場まで下山。
天空の足湯で足をほぐして帰ってきました。


どこもかしこも 近くていいですねぇ。

車は代車のインプレッサ1600.パワーがなくて いろは坂で青息吐息。
廉価版の車種ですので仕方ないのですが、乗り心地は悪いし、シートは具合よくなくて
腰は痛いし・・・。
XV君の入院はあと4~5日掛かる見通し。待ち遠しい。。
Posted at 2017/06/18 16:15:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月11日 イイね!

昨日はランラン・・・今日は暗雲

昨日は筑波山でSisyさんとプチオフ会。
急降下爆撃機のようなスピードで捕獲されました(笑)
かっこよかったです。キレに手入れされ、愛されているSisy号。
新型に浮気しないで可愛がってあげて下さい。
お世話になりました。かりんとう饅頭、梅まんじゅう 美味すぎる・・。腹がまた出る。。

しかし今日は一転最悪の日。
買い物に行く途中、信号待ちしていたら、追突されました。
間欠の動きだったので大したスピードは出ていなかったようですが、ドンという音とショック。
「アホか、どこ見とんねん!」と関西弁でいこうかと思ったら、
相手は真面目そうな30歳ぐらいの男性。「済みません」の連発ですっかり
関西弁モードがなくなりました。
警察を呼び、検証を済ませ、保険会社に連絡し、互いに連絡先を交換。
100対ゼロで相手の過失。
こういう時アイサイトがあると事故らないはず。
次はアイサイト付のスバルにしなさいと余計なおせっかいをしました。
損傷はバンパー交換と、あとは衝撃がどこまでいっているか?
リアハッチは一旦あけると閉まらなくなる恐れがあるので触らず。
牽引フックのカバーが奥に突き当たって外れるぐらいバンパーは凹んだ様子。
一部割れもあり。
右側も同じ位置にステーの型がついていました。
相手はコンパクトカー。ナンバープレートが曲がり、グリルが凹み、
ボンネットも浮いていました。

首は今のところ大丈夫そうです。
ドラレコで画像確認しましたが、大した衝撃ではありませんでしたが、
舌打ちしながらエライ勢いで降りていく様子や、眉間にしわを寄せてスマホで
写真撮影する姿もくっきり。かなりアドレナリンが出ていたよう。

しかしながら、ドラレコがあほで、また日時が狂ってました。2014年9月になってました。
ややこしい事故なら証拠にならないところでした。
皆さんもご注意あれ。

うちのXV君可哀そう・・。
今日一日パァですわ。




Posted at 2017/06/11 15:29:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@バイエルン丸 さん
こういう分かりにくい表示よくあります。おしゃれなサインのつもりでしょうが
ぱっと見 分からない。
私も入り口でまごまごしたことがあります。
建築屋の意匠の人の感性を疑います。」
何シテル?   11/03 15:40
スバルAWD歴35年目にして、スバルを降り、ボルボ V60 クロスカントリー D4 クラシックへ。 ディーゼルの強大なトルクは魅力的で経済性も素晴らしかったの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
45678910
11121314151617
18 192021 222324
252627282930 

リンク・クリップ

viva galml FE13 auraレザーアームレストカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 20:02:33
IT’S WIN Nano Block Applicator 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/28 20:49:03
MITSUBA / ミツバサンコーワ プラウドホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 22:23:30

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
サニークーペから始まったクルマ人生。 その後少し寄り道はしたものの今日までほぼスバルとボ ...
ボルボ XC40 XC40B4 inscription (ボルボ XC40)
V60 crosscountry D4 classicから乗り換え。2年と10ヶ月という ...
ホンダ スーパーカブ50(AA09型) ホンダ スーパーカブ50(AA09型)
関西の自宅での移動用。 このカブの前は、モタード50。盗まれました。 そして昨年末からこ ...
マツダ デミオ デミオ君 (マツダ デミオ)
廃車する前に記録として登録。 パワーは無いけど、よく考えられた使い勝手の良いクルマだった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation