• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dokodokoのブログ一覧

2019年03月17日 イイね!

スーパーで買い物盗難

クルマの話ではありません。
先日のこと。家内が近くのスーパーで買い物をして、レジ袋に入った食料品を自転車の前かごに入れてから、サービスカウンターに用事を思い出して、そのまま数分離れました。
用事が終わって自転車に戻ると、買い物が無くなっていました。
ほんの数分・・・。
信じられないことです。おれのアジを返せ。約1800円分盗られました。

そのことを後日クリーニング屋の受付の女性に話すと、「奥さん、それは盗られますよ。私なんかレジを済ませ、買い物かごからレジ袋に詰め終わったところに友達と偶然会い、2~3歩離れてちょこちょこっと話をして振り返ると、もうレジ袋ごと盗られたんですよ」と・・・。
なんちゅう所や!信じられない。人の食料品盗んで料理して美味いのか!

そういえば、2年前引っ越してきたとき、自転車の前かごにすっぽりとはまるカバーをセットしていましたが、それも僅か数日、マンションの駐輪場で盗られました。

スーパーの駐車場には、カートが置きっぱなし。自分の車までカートで運んできて、戻さないでそのまま放置しているのが、そこらに・・。従業員さんが定期的にカート集めに奔走しています。
風でカートが動いて人のクルマに当たることも多いそう。ひどい。

そのまま自宅までカートを押して帰っている人も何回も見ています。

マナー以前の問題。-_-#
今まで転勤などで数か所引っ越しをしましたが、こんなこと一度もなかった。
一部の人が為した悪さで、この地の印象がすごく悪くなりました。
我がボルボも、いつ何時どうなるかわかったもんじゃない・・(T_T)
Posted at 2019/03/17 19:12:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月14日 イイね!

祝・みんカラ歴12年!

祝・みんカラ歴12年!3月17日でみんカラを始めて12年が経ったようです。
昨年3月17日といえば、ボルボの納車日でした。日がピッタリ一致するのは、ホンマかないな(+_+)
12年前のSG5フォレスター cross sportsに乗っているときにどうやら登録したようです。最初は見るだけのみんカラでした。このcrosssports、XV、ボルボcross country、、全て立体駐車場を考えて車高1550mm以下のクルマです。
どれも乗りつぶすつもりだったんですが、
何故か3台目。今度こそ…。

これからも、よろしくお願いします。
Posted at 2019/03/17 18:11:00 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年03月09日 イイね!

水戸へ

金曜日の夜のニュースで見た梅を見に水戸へ。
まずは弘道館。
朝ノンビリしていて到着は11時だったので、駐車場を心配したのですが大丈夫でした。
しかも3時間無料。

徳川斉昭さんは先見の明があってエライ。
梅は少しだけ早かったみたいですが、綺麗でいい香り。



徳川慶喜さんが江戸から引き揚げるときに使った長持。



駐車場の3時間無料を利用して、折角なので偕楽園へ。
梅祭の最中で人が多くて、ウンザリ。

弘道館から少し離れているのでバスを使いましたが、茨城交通のバスの運転手の
不親切且つ無愛想こと。
関西弁で一戦交えたろかと思いましたが、
長引くと嫌なので止めときました😣
印象悪し。


その後は、筑波海軍航空隊記念館へ。
こんなところにこんな戦争遺構が有るとは。
旧司令部の建物もそのまま残っており、内部の見学も出来ました。
映画の「永遠の0」のロケ地だそうです。



空いていて戦闘機大好きおじさんとしては中々良かったです。






一度水戸に行ってみたかったんですが、水戸の街は気に入りました。
結構な街です。どうせならここに住みたかったなぁ😶
Posted at 2019/03/09 21:10:35 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年03月05日 イイね!

一年間乗ってみて ボルボV60D4クロスカントリ

3月で納車から一年。簡単な振り返りを。
初めて輸入車を所有した爺の戯れ言ですので、サラッと読み流して下さいませ。😉

ボルボV60はデビューした時から、流麗且つシックな内外装のデザインに一目惚れ。
そして月日が流れ還暦を迎え、残りのクルマ人生を考えると今しかない、今でしょと言うことで思い切って乗り換えました。
色はルミナスサンドメタリック。アイボリーのレザーシートとよく合います。




しかしながら、ここに行きつくまでいろいろ調べました。
中でも下記ブログは参考になりました。
今はなぜか更新が途絶えてますが、V60の全てが記載されていると言っても過言ではありません。
契約までに読み倒しました。

「ボルボV60購入記 VOLVOにたどり着くまでの長い道のりと輸入車ライフ」
http://volvov60life.blog.jp/

イタリア車、ドイツ車も検討しましたが、初心貫徹やはりボルボに落ち着きました。まぁ条件も良かったんですが。

ボルボには、背伸びせず、自然体でいられる様な気がしました。あくまで気です。(笑)

実際に所有してみて、やはり内外装のデザインに魅了されてます。
内装は、北欧家具(IKEAよりちょっぴり上のランク)に包まれたリビングのようにシックで落ち着き。
特にインパネ。今となっては古いデザインの部類でしょうが、この何とも言えない曲線が好きです。
昔デビューしたてのV60に座ったときこのデザインにやられたのを思い出します。



丁寧なシートの作り、どっしりとしたドアの開閉の感覚など、作りの良いものに囲まれている感じ。




シートは秀逸。栃木~兵庫600km8時間走っても腰は痛くならない。


これはどこかの文章で読んだ言葉ですが、北欧の家具などは、冬の長い家の中で過ごす時間が長いため、室内の居心地の良さを大切にする文化が育まれたんだそうです。
私は北欧には行ったことがないので「だそうです」(笑)

本当はディーゼル+AWDが狙いだったんですが、クロスカントリーには設定なし。ディーゼルを採るかAWDを採るか迷いましたが、一度ディーゼルに乗りたかったので、AWDは見送り。
スバルAWDを35年間乗り続けた身としては、後ろ髪引かれました。FFで地上高200mmは意味あるんかいなと。
車高は1540mmで、機械式立体駐車場もOK、、、のはずだったんですが、車幅1865でアウチ😫
聞くところによると、東京の新しい立体駐車場は大丈夫なんだそうです。

ヨーロッパクリーンディーゼル+8速ATの出来は素晴らしいです。
40kgmのトルクを低回転で発生。胸のすく加速。
しかしながらトルクステアは顕著。やはりこのトルクをフロント二輪で駆動するのは無理なのかな…。
サスのセッティングがイマイチ。
細かい路面の凹凸を拾う割には、ロールが大きい。
足がばたつく。
この辺は遅れてます。あちらとこちらでは要求するレベルが違うのかもしれません。
同じ地上高200mmでもSGPシャーシの新型XVの圧勝です。

高速安定性抜群。昔、高速道路の追い越し車線を欧州車がぶっ飛んで行くのを見て、速いなぁと思ってましたが、あの気持ちよく分かります。勿論、お歳を召していますのでそんなことはしませんが(^^;)

初めての輸入車ライフ。
ディーラーの対応を含めて満足してます。
今だから言えることですが、もっと早く輸入車に乗っていれば違った世界もあったかも。
国が違うと文化、考え方も違い、車作りも違う。
懇切丁寧な国産車と自己責任の外車。面白いです。



今のところ、故障、トラブルは無し。輸入車はこれが心配だったのですか、今のところ合格。トラブル出てもいいから保証期間内にお願いです。

スバルAWD信者から一転して、ボルボフリークへ瞬時に変身。我ながら呆れる変わり身の早さ。
秋にはボルボ主催のスウェーデンボルボ本社工場ツアーがありますので、参加したいと狙っています。
遂にここまで狂ってもうた🙋

スバルにお乗りのお友達 今後とも遊んで下さいませ。🙇




Posted at 2019/03/05 16:54:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@バイエルン丸 さん
バイト始められましたか。
凄いです。毎月定額のクルマイジり資金ができますね。
この歳で新たな仕事は腰が引けて難しいですが、以前の職場の経験ある仕事なら楽勝でしょうか。
心と身体の再生ですね。

何にも出来ない私には羨ましい限りです。」
何シテル?   10/29 11:36
スバルAWD歴35年目にして、スバルを降り、ボルボ V60 クロスカントリー D4 クラシックへ。 ディーゼルの強大なトルクは魅力的で経済性も素晴らしかったの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
34 5678 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

viva galml FE13 auraレザーアームレストカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 20:02:33
IT’S WIN Nano Block Applicator 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/28 20:49:03
MITSUBA / ミツバサンコーワ プラウドホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 22:23:30

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
サニークーペから始まったクルマ人生。 その後少し寄り道はしたものの今日までほぼスバルとボ ...
ボルボ XC40 XC40B4 inscription (ボルボ XC40)
V60 crosscountry D4 classicから乗り換え。2年と10ヶ月という ...
ホンダ スーパーカブ50(AA09型) ホンダ スーパーカブ50(AA09型)
関西の自宅での移動用。 このカブの前は、モタード50。盗まれました。 そして昨年末からこ ...
マツダ デミオ デミオ君 (マツダ デミオ)
廃車する前に記録として登録。 パワーは無いけど、よく考えられた使い勝手の良いクルマだった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation