• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dokodokoのブログ一覧

2025年05月15日 イイね!

フロントフェイス アクセント

ダークグレーのオーラのフロントフェイスはモールも一つもなく、あまりにも真っ黒な顔なので、少しアクセント入れてみました。仮のつもりだったのですが、面倒くさくなってきたのでそのままにしておきます。
カッティングシートの青と黄色。






このグリルの一つ一つの形が微妙に違うので型がうまく取れなくていい加減な仕上がりです。




カラーはビル脚でもないのにビルシュタインカラー。



別名スウェーデン🇸🇪カラー。
グレーに黄色はとてもよく似合うのです。


さりげなく大人しく、それでいて他の人とは違う主張をする。
まぁまぁかな🤔
飽きたら場所を変えるか剥がします。
Posted at 2025/05/15 16:34:42 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年05月15日 イイね!

洗車

コロナに罹患したものの、軽症らしく本日は体調良し。
久しぶりにオーラの具合を見に行くと、何と糞爆弾が三発。


電線も樹木もないので、空中脱糞なのか?


病み上がりだし本調子ではないし、週末は雨だし放っておくかと一旦は思ったものの、我慢できなくで洗車。

スッキリ。





Posted at 2025/05/15 10:43:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年05月11日 イイね!

ツアー旅行

富山〜立山〜室堂〜黒部〜長野県に抜けるツアーに行ってきました。
クルマで行くと立山のケーブルカーの駐車場に止めて、黒部ダムまで行ったらまた同じルートを帰ってこなければならず、勿体無いと思っていたところ、阪急trapicsの立山から長野へ抜ける一筆書きのツアーを見つけました。

集団行動が苦手な私がツアーなんて思いも寄らなかったのですが、このコースならありかと。

いつもの様に事前に観光協会HPからパンフレットを取り寄せて研究。




初日は大阪から特急サンダーバードで敦賀まで行ってそこから延伸した北陸新幹線で富山まで。
朝早かったので、富山には昼前に到着。
その日は路面電車1日乗り放題チケット付き自由行動だったので、富山市内を観光。
路面電車はいいですねぇ。ワクワクします。






北アルプスの山々がとても綺麗。


運河の近くのスタバ。この店はストアデザイン賞最優秀賞を受賞したそうです。
建物そのものより借景のお陰かな。


富山市、とても気に入りました。

翌日はいよいよ立山アルペンルート。
6つのケーブルカーやロープウェイ、電気バスを乗り継いで長野県へ抜けます。




行きたかった室堂の雪の大谷。

(Googleマジックで大陸の人々を消してます)


雪の壁の高さ16m。凄い。

それにしても大陸のツアー客の多い事!
ここはどこの国?と思うほど。声がデカい。ツアーガイドさんの声が人一倍デカい。
やめてくれー。

次はロープウェイ、ケーブルカーを乗り継いで黒部ダムへ。



ここで修学旅行生とタイのツアー客と大陸組が居て、色んな言葉が飛び交ってました。

そして関電の新しい電気バスで長野県の扇沢へ。
ここまで富山で乗っていた観光バスが陸送して待っていてくれて白馬の宿へ。
ここまでは運良く天気は晴れ時々曇り。

翌日は新しく出来た岩岳のゴンドラで白馬マウンテンハーバーというテラスに上がりましたが、生憎の雲の中。
有名な写真ところのテラスは真っ白。



麓に降りてきてバスで糸魚川経由で宇奈月温泉から黒部トロッコ列車観光。
能登半島地震の影響で落石修復のため途中の猫又駅までの折り返し運転でしたが、とても良かったです。



その後は再びバスで富山に戻って、北陸新幹線とサンダーバードで22時30分に大阪着。


ツアーには初めて参加しました。
観光バスに乗るのも何十年振り。
切符を買う手間もないし、自由は効かないものの、駐車場などの心配もなく行きたい所へすっと行けて楽なのも事実。
でも、インバウンドのツアー組、クラブツーリズム、JTB.trapicsの関東組など入り混じってましたし、何種類もの乗り物を乗り継ぐので迷子にならない様に気を使いました。

前々から家内共々行きたかったコースなのでとても満足。
クルマで🅿️を探しながらウロウロするより、地元の交通機関を使って観光すると、何故だか「旅行に行った」という気がしました。

平日発のツアーですから、参加者は60代と思しきリタイヤ組の夫婦が殆ど。

旦那は髪も薄くなりやや疲れた雰囲気、奥方は元気。
60代の奥さんはどこのご家庭も皆強そうでした。(笑)















Posted at 2025/05/11 13:12:35 | コメント(6) | トラックバック(0)
2025年04月27日 イイね!

洗車  黄砂通過!

黄砂が通り過ぎた様なので、洗車。
オートバックスの泡もっこシャワーシャンプーのデビュー。



泡立ちは以前に使っていた超廉価版の無名シャンプーよりいい感じ。


それより手動加圧式のフォームガンを電動式に買い替えたいのですが、ウチの息子はすぐ壊れたらしいですし、うーんどうしょうかなぁ。
手動式は一台泡立てるのに、30回✖️6回はシュコシュコしなければならない(泣)

このマイチェン後のディッシュタイプのアルミホイールのデザイン。
とても受け入れ難いという意見が多い様ですが、私は最初はギョッとしましたが、今では気に入ってます。
このボディ色と合っている気がします。
何となくスポーティ。


何と言っても掃除がラク。
ウエスでぺぺっと拭いたら終わり(笑)

キレイなクルマは気持ちいい。


Posted at 2025/04/27 15:58:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年04月24日 イイね!

国立京都博物館

国立京都博物館へ「日本、美のるつぼ展」に行きました。
クルマで行こうかと思ったのですが、名神京都インター辺りで毎日渋滞しているので、たとえ降りられたとしても市内への道の渋滞があるので、電車にしました。
でも博物館近辺のコインパは空いていました。



中々見応えのある展示であっという間の2時間。

「ワシの心の中には仏がおる!」
凄い仏像。この仏像だけが撮影可でした。


次は奈良博物館の超国宝展の後期に行こうと思います。


Posted at 2025/04/24 15:37:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@愛之助@VR46 さん
お誕生日おめでとう御座います。
心と身体を健やかにイッシ〜さんと楽しくお過ごし下さい。」
何シテル?   08/12 19:53
スバルAWD歴35年目にして、スバルを降り、ボルボ V60 クロスカントリー D4 クラシックへ。 ディーゼルの強大なトルクは魅力的で経済性も素晴らしかったの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RIDERSHOUSE マフラーカッター E13 オーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 15:43:28
G-FACTORY アンダーガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 22:09:08
Kenko Kenko スマートフォン用交換レンズ REALPRO CLIP LENS ワイド&マクロ 0.65x クリップ式 120°広角レンズ KRP-065wm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 22:05:26

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
サニークーペから始まったクルマ人生。 その後少し寄り道はしたものの今日までほぼスバルとボ ...
ボルボ XC40 XC40B4 inscription (ボルボ XC40)
V60 crosscountry D4 classicから乗り換え。2年と10ヶ月という ...
ホンダ スーパーカブ50(AA09型) ホンダ スーパーカブ50(AA09型)
関西の自宅での移動用。 このカブの前は、モタード50。盗まれました。 そして昨年末からこ ...
マツダ デミオ デミオ君 (マツダ デミオ)
廃車する前に記録として登録。 パワーは無いけど、よく考えられた使い勝手の良いクルマだった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation