• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

justiceライダーの"アクちゃん" [ヤマハ グランドアクシス100]

整備手帳

作業日:2018年12月3日

アクちゃん整備奮闘記 vol.10 駆動系セッティング&EXマニボルト交換。😊

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アクちゃんとの闘いも終盤戦…⁉️🙄
そう願いたい今日この頃DEアリンして。。。σ^_^;💧

愛娘の学童行事が15:00前に終わったのDE、またしてもアクちゃん整備に取り掛かります…💦💦

たまの休み、本当の意味DE休養したいなぁ…😅😅


ま、そうは言っておられずにね…(^_^;)💧
何せ、アクちゃんはオイラの大事な“通勤快足”DE oma‼️👍😁


ほな、チャキッ!とおっ始めますかな。。😉👍

クランクケース内は綺麗なものね!😄
最近何度もバラしてるから〜(๑>◡<๑)

クラッチを一新してから300km弱…。
そろそろアタリも出だしてきていると想定。。

確かに一新した時のことを思うとスロットル開けた時の反応は良くなった気もするしね🤗

これ、プーリーの面ザンス。。

端っこまDE使いきれてないね…(^◇^;)💧💧

まぁ、フルスロットルしないから使いきれないのは当たり前だけど、もう少し上まDE使えても良いと思ふ今日この頃…😅💦💦



2
現行のWRセッティングは、
9.5×3・9.0×3 total 55.5g

今回のWRセッティングは、
11×6 total 66g

現行の重さとは10.5g重くしてみた。

と、言うのも以前はこの重さDE、オイラ好みのエンジンフィーリングだったからね…😝✌️
3
上、今回入れる《キタコ製11gのローラ》

下、現行の《デイトナ製ローラ》

ご存知の方も多いとは思いますが、デイトナ製は向きは無いけど、キタコ製は向きがあります。

WRを入れる時はプーリーの回転方向側に樹脂の細い方を…樹脂の太い方を回転方向逆側に…。。

そうしないと、WRの樹脂がローラーの芯から外れる恐れがあるみたいDEすね。。😅

まぁ、参考まDEに…✌️(o^^o)
4
シムの画像。

前まDEは、0.3mm×2枚にしていたけど、前回のセッティング時に0.3mm×1・0.5mm×1にしてみて発進時の瞬発が良かったのDE、このまま入れることにしたゾョ👍😊
5
いつもながら、クランクシャフトに直結しているプーリー固定のネジ山。。

一度ぼかしたことが有るだけに毎回恐る恐る😱の整備だけど、今回も無事に装着完了!✌️😁

セカンダリOHした後のグリスの飛散も無いようだしOKやね❗️😉👍
6
最後に、EXマニホールドの固定のボルト🔩交換ね!

やはり適材適所!!😊

ナンボか走った🛵💨後に増し締めをしないといけないとは思うけど、純正品を付ける。。

この安心感は“priceless”
って、金出して買っとるがな。。🤪🤪爆!

排気漏れも無く良い感じね❣️😙
7
DE、本日通勤使用の感想。。

当然、各々のセッティングによって味付けはかわるのDE参考になり難いとは思いますが記録として記載。

【9.5×3・9.0×3 total55.5g時】
シグナルGO!での加速感はボアアップの恩恵なのだろうか?確かにトルキーにはなっている。
55km/h付近でエンジン音が高くなる。
60km/hだと8割くらい頑張ってる感がする。
MAX85km/h+αくらいかな。🙄

【11g×6 total66g時】
シグナルGO!はtotal55.5gの時と比べてさほど大差は無いように感じる。いや、殆ど感じないレベル。
60km/h付近のエンジン音は大人しくなっている。
ま、total10.5g増しだから当たり前だけども…。
結果的に燃費も良くなる。👍😊
エンジン音が高くなり出すのが、65km/h手前付近だから、オイラの乗り方からして理想的。
ただ、40km/h辺りからの再加速はやっぱりと言うのか分かってはいたけど“モタつき感”がある。🤣
それさえ気にしなかったら個人的に66gの方が好み。
MAXはまだ計測してないけど、90km/h付近若しくはそれを超えると思われる。
まぁ、そこまで出すことは無い…けどね。。😅💧


スロットルを戻した時。
減速している時に、ノッキングと言うのか『コン!コン‼︎コン‼︎』としゃくる。。

その原因がわからないのよね…(;´Д`Aナンデェ〜⁇

スロージェットが薄いのかなぁ。。🤔🤔

スローの番手を上げる計画は立てているから、それDE治ってくれたら…☺️と願うばかり。。


とりあえず、気持ちよく走ってくれているアクちゃんにありがとーー❣️❣️ダネッ✌️😄✌️

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

インテークマニホールド交換(社外キャブ用サイズ)

難易度:

ライトカウルの補修

難易度:

全波整流化

難易度:

バッテリー充電

難易度:

ミッションベアリング交換

難易度: ★★

ブロックタイヤ装着(120/80-12)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年12月3日 21:32
意味が分からん
コメントへの返答
2018年12月3日 23:20
まぁ、しろーと整備ですから〜🤣

あくまでも記録としての記載なのでね…(^^;;💧

プロフィール

「あら、🌸…😍😍
春近し。。。
DE omaすね😙」
何シテル?   03/20 16:32
『justiceライダー』と言います!よろしくお願いします。 大阪京都間を年中バイクで通勤しています。 見かけたらお気軽にお声かけて下さいねー!!(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アルミテープチューン!その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 21:55:16
不明 スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 23:50:43
TRUST GReddy BL コンフォート ダウンスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 03:24:19

愛車一覧

ヤマハ XJR1300 X-13(ペケ・サーティーン) (ヤマハ XJR1300)
【納車日 令和2年3月28日 (土)】 初めての大型バイク! 1300のビッグトルクに ...
ヤマハ NMAX REDNMAX (ヤマハ NMAX)
遂に購入『NMAX』‼︎ 通勤新快足として大事に乗りたいと思います。 こちょこちょイ ...
三菱 エクリプスクロス PHEV エクナちゃん (三菱 エクリプスクロス PHEV)
2022 ,1/29 納車 内燃機関上等❗️の世代なので、初のEV車です😊 慣れたら ...
ドイツその他 フェルト ジィ・アール。 「FELT Z1R」と言うので……(^^;; (ドイツその他 フェルト)
バイクと言えばバイクなんですが……f^_^;💦 馬力は己との戦いであります‼️😙 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation