• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

justiceライダーの"エクナちゃん" [三菱 エクリプスクロス PHEV]

整備手帳

作業日:2022年2月19日

フロントドア・簡易デッドニング😁✌️

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
エーモンのデッドニングキット4800でスピーカー🔈ホール周りの簡易デッドニングをしてみました😊

人生初のデッドニングなので、間違ったやり方をしてたらごめんなさいです💦💦
むしろ、指摘して教えてください😅😅

スピーカー🔈交換と同時の施工。
YouTubeで予習したり、ググったりして勉強❗️🤨
好きな事する勉強は惜しまないオイラ🤪アハハァ~!

今回はインナードアのみのデッドニングを施します。
見様見真似で指の関節で叩いていきます…♪コンコン♪コンコン。。
音が反響する箇所、平面な箇所、少し甲高く響く箇所などにオイラなりに制振シートを貼っていきました😙
2
スピーカーホールのアウタードアには凹凸の防音材を…。。
インパクトビームの箇所は1枚貼りは断念して2分割に貼りました。
インパクトビームには『レジェトレックス』を貼り付けを施したのちに…
3
ポリウレタンスポンジを貼り付けました☺️

圧着パテでしっかりとギューッ!と隙間なくね😉

(本来は一枚貼りの方が効果はあるらしいです。
ただ、エクリプスクロスPHEVはアウタードアとインパクトビームの間に隙間が無いので仕方なく2分割にしました)
4
デッドニング施工後の運転席ドア写真。

①一応、響きの強かったであろう箇所に『制振シート』を貼ってみました☺️
②剥がしたビニールにも『全天ブチルテープ』を増し貼りをして、ビニール内から反響を抑えるようにしました😁
③スピーカー周りは『エプトシーラー』という防音に優れたスポンジで内張との間の音漏れを防いでおきましょう☺️

えっ❓❓ビニール剥がないの❓😳
その様な声が聞こえてきそうですよね😅

あくまでも、今回は簡易デッドニングなのDE omaして…🤣🤣
予算が回ってきて“良きかなぁ〜😌”と思ったらアウタードアも含めて施工したいと思います。
その時にビニールも…ね😉✌️
5
さて、これはデッドニングの効果があるのかは不明ですが、ドア内張の防音兼断熱の対策をしてみました☺️

白いシートみたいなのは最初から付いていた断熱材?なのですかね~😅
そうであれば、なんとも簡素な……f^_^;💧💧

今回は、安く済ます為にウレタンシートを選択😙✌️
ウレタンシートを好きなように切って貼るだけの簡単施工。
コネクターや配線箇所はなるべく避けて貼りました。(難燃系では無いのでね…😅)
6
助手席側も同じく…😁😁

効果はありましたよ😃
内張をドンドン!と叩いてみたら施工する前よりもスカスカ感が無くなりました😙✌️
ってことは、少なからず内張の中で音が反響しに難くなったってことじゃないかなぁ~😃
断熱効果もある❓ハズだな…😁✌️
7
『エプトシーラー』が内張との間でヘシャげたりして邪魔していないか❓を確認して作業完了❗️😉👍


さて、簡易デッドニングとドア内張りの防音兼断熱の効果は…❓❓

デッドニングだけではどうなのか?
内張りの防音兼断熱だけではどうなのか?
そこは試していないのでなんとも言えないですが、“合わせ技施工”で感じた事を述べます🤗

【効果を感じたこと】
①ドアの閉まる音が高級感を増しました❗️😃
リアドアの閉まる音との差が雲泥ですよ😍💕

②それなりの大きな音でも車外に漏れる音がかなり軽減されました(恐らく、これはアウタードアに貼った凸凹の防音材の恩恵かと思います)

③スピーカーからの低音が増しました😊
純正スピーカー装着時にデッドニングしたドアと、してないドアで耳を近づけて聴き比べしたので間違いないですね😙

元々気密性の高いエクリプスクロスPHEV。
その中でも、とりわけ防音の分野はかなり良くなった気がします。

反面、効果を感じなかったことを挙げるとすれば、寒い中暖房を付けずに耐えてみたけど、今のところ断熱の効果は感じなかった❄️寒いし…ガクガク🥶🥶
リアドア内張も施工したら変わるのか❓🙄
そんな訳ないか🤣🤣
この分野は夏場に期待したいところ。。

あ〜〜、、
時間あればリアドアもデッドニングしたくなりました🤣🤣
スピーカー交換は…。。。
自己予算が…🥲🥲
そこは大蔵省に打診だな🤣🤣

【施工後に感じたこと…】
ご存知の様に、デッドニングの効果も人それぞれだし、オイラが施工したこの効果は個人差があるので、良いか悪いかは各々の判断としたいと思います😝

ただ、オイラにはかなり良くなったと体感出来ました😉😉

スピーカー交換ついでに安価で出来る『簡易デッドニング』ですが、思っていた以上に体感出来ました。
アリなDIYだと思いますね〜☺️

初めてにしては、上出来ちゃうかなぁー😙👍

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ステッカーチューン

難易度:

FH-4600

難易度:

エンブレムレス化②

難易度:

コーティングのメンテナンス

難易度:

リアスピーカーディフューザー取り付け

難易度:

100円ショップ流用ラゲッジサイドインナーメッシュラック設置

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年2月27日 19:54
とても上手にされていますね♪

13年落ちのアルファードですが、
真似したくなりました(*^ω^*)
コメントへの返答
2022年2月27日 20:04
いやいや😅
褒められるほどでないですよ☺️
「こんな物で変わるのか⁇」と半信半疑でしたが、ちょっとした「おぉ!!」になりましたよ☺️

こんなんで良ければ真似てくださいね~😊
2022年3月13日 23:34
こんばんわ
ダイハツの軽自動車・ムーヴ乗りの50前後のオジサンと申します。

車外への音漏れの件です。
ドア周りにモールを貼ればOKです。
隙間があるから外へ音が漏れる、という単純な理屈です。

Z型モールというのがあまります。
なかなかの効果を発揮します。

プロフィール

「あら、🌸…😍😍
春近し。。。
DE omaすね😙」
何シテル?   03/20 16:32
『justiceライダー』と言います!よろしくお願いします。 大阪京都間を年中バイクで通勤しています。 見かけたらお気軽にお声かけて下さいねー!!(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アルミテープチューン!その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 21:55:16
不明 スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 23:50:43
TRUST GReddy BL コンフォート ダウンスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 03:24:19

愛車一覧

ヤマハ XJR1300 X-13(ペケ・サーティーン) (ヤマハ XJR1300)
【納車日 令和2年3月28日 (土)】 初めての大型バイク! 1300のビッグトルクに ...
ヤマハ NMAX REDNMAX (ヤマハ NMAX)
遂に購入『NMAX』‼︎ 通勤新快足として大事に乗りたいと思います。 こちょこちょイ ...
三菱 エクリプスクロス PHEV エクナちゃん (三菱 エクリプスクロス PHEV)
2022 ,1/29 納車 内燃機関上等❗️の世代なので、初のEV車です😊 慣れたら ...
ドイツその他 フェルト ジィ・アール。 「FELT Z1R」と言うので……(^^;; (ドイツその他 フェルト)
バイクと言えばバイクなんですが……f^_^;💦 馬力は己との戦いであります‼️😙 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation