• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きちきちばったの愛車 [三菱 エアトレック]

パーツレビュー

2018年10月14日

中華製 ISCバルブ  

評価:
3
中華製 ISCバルブ
アイドリング不調のため購入

右が中華製

純正は2万以上するがこれは送料込みで1800円程度笑笑

すでに導入されていた まつ@CU2Wさんに聞いてみたら1年以上問題なしと言う事なのでアマゾンで購入しました。
購入価格1,800 円
入手ルートネットショッピング(Amazon)

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

日産(純正) / RB26用6連スロットル

平均評価 :  ★★★★4.73
レビュー:15件

A.TRUCCO / スロットルスペーサー

平均評価 :  ★★★★4.61
レビュー:98件

K・I・T SERVICE / ビックスロットル

平均評価 :  ★★★★4.69
レビュー:29件

トヨタ(純正) / スロットルボディ ガスケット

平均評価 :  ★★★★4.04
レビュー:25件

KITACO / スーパースロットルパイプ

平均評価 :  ★★★★4.39
レビュー:204件

日産(純正) / NAスロットル

平均評価 :  ★★★★4.42
レビュー:71件

関連レビューピックアップ

三菱純正 エアフロセンサー(MR988286)

評価: ★★★

中華 ISCV(アイドルスピードコントロールバルブ)

評価: ★★★

NAP カムポジションセンサー

評価: ★★★

三菱自動車(純正) フードロッククリップ(MR523317)

評価: ★★★★★

三菱自動車(純正) 燃料ポンプASSY(MR990432)

評価: ★★★★★

SOL HIDバラスト・バーナーセット

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2018年10月14日 18:36
はじめまして、ヒロッシーと申します。
以前、自分も中華製を買いました。
しばらく走ってから、10分程度アイドリングして
ドライブに入れたらエンストしました。
物によっては当たりハズレがあるとおもうので
用心して下さいね!
自分は現在古いiscバルブ を850〜900回転になる様にしてカプラーを外したまま乗っています。
ハンドルを回したり、エアコン入れたり、ライトを
つけるとアイドリングが下がります。
今は全部を使用してもエンストはしません。
夏場にセットすると冬場はアイドリングが上がりますが
しばらくはこのまま使用します。
出かける時はプラスのドライバーとホースバンドを外せる工具を持っていた方が良いと思います。
コメントへの返答
2018年10月15日 2:47
はじめまして
そうなんですか〜
やはり中華ですからね

自分の場合は突然街中でエンストして左足ブレーキでなんとか走っていました(-_-)
峠の下りでアクセル抜いたらエンストとか。
結局エアフロ交換したのですがまだ低過ぎだったのでISCV交換しました。
たまにファーストアイドルが2000回転を超える時があってこれが中華製なのかなとも思っています。
他の部分もへたってるのもあるかもですが。
とりあえず様子見です。
2018年10月15日 22:16
こんばんわ。
私が購入したISCVは当たりかもしれません。価格が安いので当たり外れがあるのかもです。
ディーラー曰く、スロットルボディASSY交換が推奨の様です。

以下は参考になれば幸いです。
治るといいですね。

交換後は、ECUをリセットし、30分程度でアイドリング回転が750で安定しました。
アイドリング時にハンドルを切ると回転が上がり、エアコンがONでも回転が上がりました。

交換前は、ハンドルやエアコンONで回転数が500位に落ちエンスト気味でしたので、確認が楽でした。
また、冬場が顕著でしたのISCVの交換後でしたけど、スロットルバルブのバイメタルを見たら、グリスと埃の塊で、動作不良と思われました。清掃し、冬場の様子を見ましたが、今のところ安定してます。

コメントへの返答
2018年10月15日 23:12
こんばんは
先日はありがとうございました。
誤解があるといけないので報告しますと
交換後はいつもは少し高めの1000回転ぐらいで安定しています。ただ時々2000回転まで上がる事があるのです。
近所の整備工場でスロットルの洗浄をしたらしいのですがバタフライを覗くとサージタンク側もピカピカなんですよねー。
スロットルコートも全くなさそうなんです。
この辺もアイドリングが高い事の一理あるかと。
あとはセンサー系だと自分はお手上げになりますね
Dラーまで1時間かかる田舎なのでもう少しやってみます
2018年10月16日 0:40
ども。そうでしたか。
1000安定だと、スロットルの隙間や、どこからか空気を吸っているのか、ISCVが制御しきれていないのかもですよね。
ISCVはECUをリセットした後の初期動作時、ギャップの調整音が、ガガガとしてました。

私も過去アイドルスクリューで回転数を上げて見たんですけど、ECUの自動補正がかかり、ある一定値に回転数が戻りました。
補正値は、Dラーなどが持ってる診断機で調整が可能かもしれませんね。
コメントへの返答
2018年10月16日 10:39
こんにちは
いつもお世話になっています(^。^)

2次エアの問題は的を射てると思います。
とりあえずスロットルコートやってみて様子を見てみます。

今日もファーストアイドルは2200回転ぐらいでした。高すぎると思います。
そこから徐々に下がって900ぐらいで落ち着いています。
ただ毎日違うのでどうでしょうかね?
気温とかも関係あるのかな?
スロポジセンサー辺りとか
またお世話になりますね(^。^)

プロフィール

備忘録程度にゆる~りやりたいと思っています。 自家用車、仕事車、バイク、除雪機、、、その他
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアスピーカー増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 04:13:32
ケルヒャーのスイッチを修理する① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/26 11:08:59
スイッチベゼルの考察 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/11 19:07:07

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
仕事車です
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
平成5年車 丸目キャリィ 4MT 4WD エアコンなし、パワステなしの男前仕様です笑。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
仕事車両
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
当時発売と同時に我が家にやってきたエアトレックです。 しかもNAの超マイナー車です。 母 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation