• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kziの愛車 [ルノー 4]

整備手帳

作業日:2017年11月2日

右バックランプが点灯しない

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
FBM後排気音がいささか勇ましくなったようなので主治医に向かうも、穴あきや排気管はずれも無く、とりあえず帰ろうかとしたときに、ドックからバックで出てくるところを見てると、バックランプが片側点いておりません。
ついでに見てもらうと、中のソケットがもうぐらぐらで、交換パーツあるか見てみるとのこと。とりあえず片側点くので急ぎではないものの・・
2
うちのキャトルはバックドアに2つ着いているいわゆるジャーマン系。これってパーツ出回らないよなぁ・・やだなぁあっても高そうだなぁ・・

電球切れじゃ無いのかなーとか思い自力で見てみることに。
3
右バックランプが点灯しない
左右で電球交換してもだめ。
しかし見れば見るほど単純な構造だなあ・・
ソケットのプラスチック部分は爪がゆるいもののはめなおせば納まる感じ。

どこか切れてるか外れてるか(いわゆる接触不良)でないの?
4
右バックランプが点灯しない
センサーをホームセンターで購入し、通電状況を見てみると、通電してないとだめだろう!ってところがいろいろ応答なし。
やすりでこすって再度チェックすると応答あり。
接触しそうなところをごしごししてギアを入れてみるとなんと点灯!
作業してた本人もびっくり
5
右バックランプが点灯しない
ソケットはぐらぐらしてるので、金具にガムテープで固定しました(バックドア開閉するたびに消えてもらっても困るし)

弊害があるようなら固定方法をまた考えます。

しかし構造が単純な車でホント助かってますw
6
※後日談

翌日、また消えておりましたので開けたところ、ソケットの中の接点金具が電球に無理やり押し込まれて曲がっておりましたww

ペンチで伸ばして入れなおしたら安定して点くようになりました・・無理やりはだめですね・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラーパイプ吊りゴム交換

難易度:

IMASAF exhaust intermediate pipe 交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2007/01~2020/03 Alfaromeo147 1.6TS '07が家車でした 2016/09~2018/10 Renault 4GTL '88  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン E46 (BMW 3シリーズ セダン)
BMW 318i (E46)に乗り始めました。 E46、なんだかんだ候補に挙がってくる ...
ボルボ 240 ワゴン 先生 (ボルボ 240 ワゴン)
ボルボ240ワゴンという船で道路を突き進んでます。
MG ミジェット MG ミジェット
オープンカーに乗ろう、と考えたときに真っ先に浮かんだのがこの車。 購入後に、よく考えれば ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
久しぶりのゲルマンっ娘は、思った以上にやんちゃ娘です→でした。詳しくはレビューを・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation