先に引退されたマークⅡ(マークX)氏はそう思っておられるかもしれない。
最近の嫌な知らせの一つです。
あの泣く子も黙る、トヨタ・クラウンがその歴史に幕を下ろすかもしれないということ。
別にそれほど好きでもないし興味のあるカテゴリーの車ではないけれど、もしそうなってしまったら寂しい限りです。
次々と伝統のある名前が消えて、数字だけの味気ない名前や訳の分からない名前だらけになっていく近年、”クラウン”までもなくなってしまうのか。
”いつかはクラウン”なんて言われていた時代がありましたね。これからは”いつかのクラウン”となってしまいますか。”いつまでも(お客様の)手をつないで、いられるような気がしていた”。
いつからか軽自動車や醜悪箱車ばっかり売れるようになってしまい、セダンが見向きもされなくなってきたので仕方ないとはいえ、3ボックスカーはやっぱりあった方が安心します。
いや、3ボックスカー自体はまだあるか。FFしか選べないけど。
トヨタでいうと、カローラとかカムリなどがありますが、やっぱりFRが無いと。
昔のチェイサー、マークⅡ、クレスタの3兄弟とか懐かしい。
トヨタ的にはあれかな、FRが欲しいんならレクサス(値段の高いトヨタ車)でも買えということなんでしょうか?あながち間違ってなかったりして。
トヨタは庶民、レクサスはお金ある人向け。そういう棲み分けをより明確にしたいとか。まあ、お客の中身は棲み分け出来てない気がするけどねー...。
これからもトヨタ車買うことはないですが、寂しくなってしまったのでした。
FRはいいぞ。さらに言うと、小排気量で軽いFRです。
というわけで蛇足的に愛車をぶっこんでおく。
もうじき雪の季節、そろそろ冬眠の時期が近付いてきた。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2020/11/12 19:27:19