• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤスピーのブログ一覧

2015年05月05日 イイね!

隠れ家的Cafeにお邪魔しました♪。

隠れ家的Cafeにお邪魔しました♪。GW3日目。
家族に『どこか連れてけ攻撃』をされ 『いちご狩りにでも行くか!』って、出発したのは良かったんですが、GW期間中はそんなに甘く無く(^^;。
一軒目は『予約でいっぱいなんですよ…。』 2軒目3軒目は『GW期間中は休日。』(+o+)
…ってコトで、家族③が すごくお世話に成った方が経営されてるCafeに行くコトに♪。

GWで入れ食い状態の山寺を横目に…(笑。隠れ家的Cafeに。
(看板見過ごしたら多分たどり着けないかと思います(^^;。 )

約180年前の蔵を改造したお店ってコトで、和モダンでどっしり安心感のある造り。
雰囲気がとってもイイお店です。

丁度お昼時でしたんで『ワンプレー』と『ワッフルプレート』、食後に『コーヒー』を注文です♪。
ほどなくして ワッフルプレート

ワンプレートがまいりました(^^)。

ワッフルはクリームとアイス イチゴジャムがトッピングされてます。
カリッとしたワッフルで口残りしない それでいてシッカリした甘さ♪ウマウマです(^^。

ワンプレートにはバケットピザ ポテトサラダなどが乗ってまして こちらもウマウマでした♪。

いやいや、こりゃあ 一人でユックリと来たいな~って感じです(^^)。

ってコトで今回ご紹介したお店は山形市山寺に御座います 焙煎香房『坂ノ上のCafe』 さん。
ホントユッタリした時間を過ごせるお店ですワ。
Posted at 2015/05/05 17:52:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ウマウマ~♪ | 日記
2015年02月08日 イイね!

将軍様に御献上~♪

将軍様に御献上~♪ってコトで、天童織田藩から将軍様に御献上されたって言う『寒中挽き抜き蕎麦』を食べに行って参りました。

混んでるのが あんまり好きじゃないんで早めに到着。
家族②③と一緒だったんで、家族②③は普通のもりそば大盛り1コ。私は寒中挽き抜き蕎麦、それとげそ天1個を注文です。
待つ事数分。来ました来ました限定のお蕎麦(写真)。
では早速。 最初の一口は汁に付けずに堪能。
ウマウマです~♪
ふむふむ、蕎麦の風味が上品で独特の殻の風味が無くのど越しもイイ感じです。
薬味にネギ ワサビ そして辛味大根のおろし が付いてきました。
量も普通盛りにしては多い方かな?!わたし的には満足な量でした。
(げそ天も付けたんで十分だったのかもです。ちなみにげそ天は蕎麦を堪能し終わってから食してます。)

ってコトで、今回行きましたのは天童市長岡に御座います『あきばや』さん。(旧道沿いにございます。)
観察してましたら、寒中挽き抜き蕎麦を注文されてる方が8割以上でしたね。
普段出されてる もりそばと比較しますと太さが細く風味も上品(おそらく殻部分を殆ど使っていないのかと…。)。確かに美味しいお蕎麦かと…。(まあ、蕎麦は好みですからね。。)
Posted at 2015/02/08 06:27:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | ウマウマ~♪ | 日記
2015年01月11日 イイね!

念願かなった!ウマウマなお店♪

念願かなった!ウマウマなお店♪さて、今年一発目のウマウマネタです♪。
(今年もウマウマネタは成るべく自粛するように致します…(^^;。)

『あ~、肉食いたいから セッティングよろしく!』とのメイを受けまして予約&決行致しました。
こちらのお店 なかなか予約が取れ無いんですが今回はスンナリと取れて逆にビックリしました(^^。
以前御紹介した事が有る 山の上にある焼き肉屋さん『楓庵』さんの元祖のお店(元々街中で経営されてたお店)です。
現在は息子さんが経営されてて味は そのまま引き継がれてるかと思います。

もう、行きたくて行きたくてしょうがなかったお店♪
やっと念願かなった!ってな感じです。

事前情報では牛ヒレ&牛タンは必須。との事でしたがセットメニューが有りましたんでそちらを注文です。(肉の写真をご覧に成りたい方の為に、こちらのフォトギャラに写真をご用意しております(笑。)

味はもう言うまでも御座いません。
お肉の旨みを十分に生かす処理のされ方。職人技ですね。。
しいて言うなら、仙人のお店はサシ多めでボリュウム感があり、こちらのお店はサシ若干少なめで私の様な年寄り&お子様&女性の方に最適なお店かな~って感じです。

セットメニューは牛ヒレ、カルビ、牛タン塩、リブロース、野菜各種、キムチ・カクテキ・サンチュ付き
今回 セットとは別に 牛モモ、冷麺を追加で注文しました。

牛モモ、最高でした♪(多分 高脂肪を受け付けなく成ってる体だからでしょう(笑。)

ってコトで、今回ご紹介したのは市内旅籠町にございます『味の園』さん。
一回飲みに行くなら ここのお店行った方が断然お得だよな~と…。
(セット&追加メニューでも1一葉で治まりました。)
まあ、貧乏人なんで 3年に一度しか行けないお店ですが…(笑。
Posted at 2015/01/11 05:30:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | ウマウマ~♪ | 日記
2015年01月04日 イイね!

ダッヂオーブン使ってみた。

ダッヂオーブン使ってみた。インフルでひきこもり生活ですんで、この機会にとダッチオーブン使って見ました。
アウトドアグッズなんですがインドアでも使えるようにと足無しTYPEを購入してみましたんで…(^^;。

食材として丁度 鶏のモモ肉が有りましたんで、『鶏のコーラ煮』なんぞを作ってみましたよ。
材料は モモ肉、ニンニク、ショウガ、セロリの葉、ニンジン、コーラ、塩、胡椒、トウガラシ、サラダ油、位かな。

簡単に短時間で意外と美味しく作れました♪
家族の感想は、
「ん~美味いね。もうチョット味が濃くてもいいかな~。
でも、柔らかさはピカ一だわ♪。
ってな感じでございました。


自分的にはトウガラシの量 大量過ぎた…って感じでチト納得は いってませんでした(^^;
まあ 初めてにしてはイイ感じかと…。

次回はもう少し塩の量を増やしてトウガラシの量を減らさないと…って所ですね。

使用後、ダッヂオーブンは 水洗い→乾燥→オイル塗りして 保管です。
2015年からインドア アウトドア 問わず 活躍してくれることでしょう♪。
Posted at 2015/01/04 13:03:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ウマウマ~♪ | 日記
2014年10月24日 イイね!

久々に美味いラーメン食べたんでした。。

久々に美味いラーメン食べたんでした。。今週も山あり谷ありのお仕事なんとか終了いたしました。(+o+) 。。
さて、久々にウマウマネタでも…。
先週高畠町までクラシックカー見に行った帰りに寄って参りました♪。

確か2001年以来ですんで13ブリですね(^^;。
その頃も当然美味しかったんですが、TVで紹介されたりと結構有名なお店に成ったようで仙台ナンバーの車なんかも有りまして、行列出来てました…(^^;。(10分も待たないくらいで入れたんでラッキーでした。)

当然私のチョイスは醤油味の中華そば(大盛り)です。
家族①も醤油、家族②③は二人で塩ラーメン大盛り一杯でした。
注文して5分以内でアツアツの中華そばが目の前に…(^皿^。
早速ゴチに…。ズゾーッ ズ ズゾ―ッ ピッ ってウマウマです~♪。
メンは細めんの低加水麺、自分は基本多加水麺好きなんですが、細い米沢ラーメンは別ですね。
スープとのからみが抜群です。
スープは鰹とガラベースにイロイロ野菜や榎なんかも入ってるのかな?的な清んだジックリと時間をかけて取ったであろうスープ。
やや甘みが前に出てますがしつこくなく丁度イイ感じです。
このスープにだからこの麺が合う ってな感じですね。
大盛りでしたが、アッと言う間に完食~。
恥ずかしながら、スープは丼底見えるまで飲んできました(笑。

ってコトで、久々に御紹介したのは高畠町の駅近くにございます『福よし』さん。
スープ無くなり次第閉店だったハズですんで、お昼は早めに行った方がイイかもです。
いやいや、10年以上行ってないと、初めて食ったのと変わらないくらいですからね。
美味しいってのは覚えてても味の感覚はスッカリ忘れてますんでこうやって残しておかないと…ってな感じですわ(^^。
Posted at 2014/10/25 06:13:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ウマウマ~♪ | 日記

プロフィール

「今朝の山形市は雨かな?気温0度でした。
雪も収まって少し楽に成ってきました。
本日は家族が入院するのでその説明聞きに大病院に行く予定。
当の本人もインフル明けなので私だけ行く予定です。その後 いろいろ手続きしにもいかないと…です。
年明け早々バタバタですわ…。」
何シテル?   01/14 08:58
いろんな事にチャレンジするのが大好きです☆ 休みはジッとしてられない(^^; って事で今年もWのPで暴れまくります~♪ とは言っても軍資金不足が厳しいです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
1314151617 18 19
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
前車PRADO120TX_Limitedから乗り換えです。 要求事項: 7人以上乗れる事 ...
フォルクスワーゲン ポロ POLO二郎 (フォルクスワーゲン ポロ)
TSI 1.2 ハイラインです。 愛機6NRCから乗換です。 前POLO君同様 ボディー ...
その他 自転車 その他 自転車
機動性向上の為に購入♪ シッカリとしたフレームとクオリティの高い部品に大満足。 車重も1 ...
その他 自転車 その他 自転車
ちょっと昔、体を動かす事が出来て一人で出きて…。って考えて購入しました。 環境的には、ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation