• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もかさんぱさらんの"ぱさらんマーチ" [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2017年6月3日

素人がスピーカーを変えてみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
たぶん初代オーナーがつけたであろうクソ古いクラリオン。

ノイズの原因を突き止めるため、あとカーナビとおそろっちにするため、カロッツェリアTS-F1730に交換しました。(写真を撮り忘れた奴)

とりあえずいろいろ調べて内張りを剥がし、インナーバッフルはそのまま使い回すので、スピーカーのみ取り外しました。(どちゃくそ貼り付いてたので、タオルを巻いたマイナスドライバーで引っぺがしました)

そしてカプラーに巻いてあるスポンジみたいなのをべりべり剥がして、カプラーを外せば完全にスピーカーが取れます。

あとは新しいものをつけるのみ。

説明書通りスピーカーに付属の防振テープを貼り、カプラーを繋げて取り付け!

カプラーのプラスマイナスについては、その向きにしか入らないようになってるみたいなのですぐ判断できます。


社外から社外って簡単……w

これで工賃が浮いたぞ!!

音もどちゃくそよくなった!
けどノイズは相変わらず……

カーナビの方の配線が怪しいので、今度はそっちをなんとかせねば……。

まぁひとまずちゃんと付いたし音出るし成功ってことでw


あ、内張りのプラピンは年式的にいくつかやっつけてしまう恐れがあるので、予備を用意しておくといいかもです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ロードノイズを減らしたい4

難易度:

初めての本格的なドアデッドニングをやってみる。

難易度:

ドアの制振

難易度:

純正オプションスピーカー取付

難易度: ★★

気になる所があるのでデッドニングの手直し作業。

難易度:

レアルシルトってーヤツを貼り付けるゾ。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2016年10月15日に15SR-Aをお迎えしました。 元K12黒マーチ羽っ子SRかぽー。 旦那氏と一緒にマーチくんいじりなうです。 ただ、車のことは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアタワーバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/18 21:58:16
ハンドルを社外ハンドルへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/08 22:32:20
からくりはうす 15SR用センターパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/24 23:37:00

愛車一覧

その他 ネコ せれんご (その他 ネコ)
【名前】 セレニティ ♀ 【モデル】 アビシニアン。 2003年3月26日「ココ」とい ...
日産 マーチ ぱさらんマーチ (日産 マーチ)
15SR-Aのマーチくん。 通称ぱーちくんです。 個人VTuber・兎円ちょみさんの痛 ...
スズキ アルトラパン ラパンちゃん (スズキ アルトラパン)
初めての車だったラパンちゃん。 またの名をぱんたん。 約32000kmを一緒に走りました ...
トヨタ パッソ ㄘんㄘん (トヨタ パッソ)
母の所有車。 ノーマルな黒パッソから白いレーシーに乗り換えたようですw 母娘でスポー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation