• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月06日

白鳥を見に

白鳥を見に 前日の雪が20cmほど積もっていますが、今日は朝から良い天気になりましたので、昼からだと国道の除雪も終わっているだろうと思い美幌峠経由で屈斜路湖まで白鳥を見に行ってきました。国道に出るまでの道は除雪されておらず、雪のわだちが大きく出来上がっており走るのが大変です。国道は除雪されていました。


<美幌峠に向かう上り坂>
(前後にクルマがいないことを確認して停車して撮影しています。)
美幌峠に上がっていく道路は除雪はされていますが、このような圧雪凍結路のアイスバーンです。



<美幌峠からの屈斜路湖全景>

今日もきれいに見渡せます。



<屈斜路湖へ向かう途中にて>
キタキツネですね。雪の上を歩いていました。



<屈斜路湖 砂湯>
屈斜路湖の砂湯まで来ました。湖岸の砂を掘ると温泉が湧いてきます。ここは白鳥の飛来地としても有名な場所のようです。



すぐ近くで白鳥を見ることが出来ます。あまり詳しくはありませんが、日本に飛来する白鳥はオオハクチョウとコハクチョウがいるようですが、ここに来るのはオオハクチョウのようです。



首を伸ばして飛行するのですね。スマートな飛行姿勢ですね。



仲良く飛んでします。





鳴き声とともに数羽が羽ばたきだしました。白鳥の湖ですね。



足湯が湖岸にありますが、湖の水温も高いのでしょうね。だからハクチョウたちも集まってくるのだと思います。



もっと撮影していたかったですが、寒いので30分で退散して、また美幌峠経由で来た道を戻って家に帰りました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/06 23:09:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキング
TAKU1223さん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2016年11月6日 23:38
ほんと素敵な景色が一杯ですね(・・;)
未だ行ったことがない地だけに、一度は行かないといけないなーと思わされます。

雪もこのくらいだと丁度キレイですねー。
これから沢山降るとまた大変なんでしょうけど…。
コメントへの返答
2016年11月8日 20:17
こんばんは。
北海道へは、まだ訪れられたことがないのでしょうか。ぜひお時間を作ってお越しください。フェリーもあるようですよ。

雪はこれからも多くなると聞いています。見る分には白銀できれいですが、運転や徒歩はやはり神経を使います。
2016年11月7日 7:38
おはようございます、

だいぶ落ち着いたみたいですね。

┐(-。ー;)┌ヤレヤレ

寒そですが流石は北の大地ですね、綺麗な景色があって良いですね。

これからも北の大地の報告楽しみにしてます。

m(_ _"m)ペコリ
コメントへの返答
2016年11月8日 20:20
こんばんは。
コメントありがとうございます。

一旦は落ち着いたのですが、防寒着、防寒靴や自宅、クルマ用の除雪道具の購入など、また買い揃えるモノがあったりと、なかなか落ち着かないです。

雪景色はきれいですね。また写真が撮れればアップしたいと思います。
2016年11月7日 22:25
こんばんは。
ニュースでもやってましたが、結構積もったようですね。
狭いようで意外と日本は広いなぁと感じます。

ウチの近所にも白鳥の飛来地があり、こちらもすでに数羽来てきるようです。
白鳥を見るといよいよ冬だなぁ、と感じますね。
コメントへの返答
2016年11月8日 20:23
こんばんは。
11月の降雪は異例のようですね。雪が積もる前に雪靴を買っておいて正解でした。

ikkouさんの近くにも飛来するのですね。信州時代にはまつもと安曇野方面だったか犀川の河原まで白鳥を見に行ったのを覚えています。

2016年11月8日 19:51
こんばんは☆
屈斜路湖のクッシーは何処行っちゃったのでしょうか(笑)
白一面の冬の北海道、美しいですね(^^)v
白鳥の翼が巻き上げる水しぶきが寒さを感じさせますがとても綺麗です♪
これからが寒さ本番ですね^_^;
コメントへの返答
2016年11月8日 20:28
こんばんは。

クッシーは美幌峠の道の駅に居ました。(笑)

羽根の水しぶきは撮影時には気付きませんでした。羽根そのものの動きだけを狙ってシャッターを切っていました。こんどは水しぶきも意識して写したいと思います。

寒さ本番ですが、こちらの人にはまだまだやでぇと言われています。

プロフィール

Stammtisch (独:スタムティッシュ)とは、気の会う仲間たちが集まる居酒屋のテーブルのことを指します。みなさん、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
ペブルグレーメタリック。V40CCに次いで2台目のクロスカントリーです。ゆったりとした長 ...
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
11年振りで3台目のボルボ車になります。2013年8月に契約し11月納車になりました。 ...
ボルボ V40 ボルボ V40
ずっと日産だったのですが、VOLVOに。V40がデビューした時からデザインと価格面で検討 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
・Ohlinsショックアブソーバー ・VSTモノブロック17インチ チタングレー

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation