• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月08日

大阪・八尾空港

大阪・八尾空港 毎日暑い日が続きますね。どこか涼しい避暑地とかに行ってみたいです。このブログもほぼ1か月ぶりの更新ですが、これと言ってネタはありません。前回ではV60CCの2年目点検の記事を書きましたが、それ以降なにもいじっていませんし、旅行やドライブ、観光地とかへも行ってません。その間にこのV60CCでは初めてのリコールの案内が届いていました。低圧燃料ポンプって書いてあったので厄介な案件かと思いましたが、よく読むとヒューズの容量不足とかで15Aを20Aに交換するだけのようです。部品もらったら自分で交換しますが、そうもいかないのでしょうね。お盆休みにでもディーラへ行ってきたいと思います。

さて先日大阪市内南部の実家へ行った帰りに久し振りに八尾空港に立ち寄ってみました。大阪には関西国際空港、国内線だけの大阪国際空港(伊丹)と八尾空港の3つの空港があります。先の2つは定期エアラインが就航する空港ですが、この八尾空港はヘリコプターやセスナ機などの小型飛行機用の空港で定期路線は運航していません。航空自衛隊が隣接していますので、自衛隊も利用しています。子供の頃は自転車で行ったこともあります。ちなみにここで搭乗したことはありません。



滑走路は東西方向のA滑走路と南北方向のB滑走路の2本がクロスしています。ほとんどがA滑走路を東から西へ向かってR/W27を使用しています。この日も東側の生駒山方面からセスナ機が着陸態勢に入ってきました。



八尾空港の周囲は住宅街や中小の工場になっています。





こちらは少し大きめのプロペラ機ですね。カメラを構えているのが見えたかしてパイロットの方が手を挙げてくれました。



15-6人は乗れそうな機体ですが、乗られたのはパイロット1名とご家族かな3名だけでした。どちらへ行かれるのでしょう。遊覧飛行かも知れませんね。写真にはありませんが、ヘリコプターで遊覧飛行らしき3人組も居られました。15分ほどで戻ってきましたから。

カメラを構えていてもそれほど離発着陸が多いわけではありません。事件や事故が起これば警察、消防や報道各社のヘリコプターが一斉に離陸していきますが、普段は1時間に1機あるかどうかぐらいです。



なので上空を飛行しているエアラインを写したり。(笑)
この辺り上空は伊丹空港へのアプローチのコースになっています。高度3,000ftぐらいでしょうか。夏の空ですね。

さて、ワクチン接種ですが、まだ受けていません。先日、やっと自分の年齢層での自治体での予約が始まったところです。6月末か7月初めに職域での募集があったのですが、申し込んだところで例の供給不足で中断されてしまい、そうこうしているうちに自治体の予約が始まりました。ほぼ同時に職域の受付も再開されたのですが、会場が自分の勤務先事業所ではなく本社になるため、自治体だと歩いてすぐの病院で受けれるので自治体で予約しました。

オリンピックもそろそろ閉会式が始まります。月末にはパラリンピックもありますが、コロナは早く終息へ向かっていって欲しいです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/08/08 19:48:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週のHEAVY METAL? L ...
銀鬼7さん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

岐阜県の藤橋城へドライブしてきました
myzkdive1さん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2021年8月8日 21:11
こんばんは。ご無沙汰してます。
こちら信州も毎日暑いです。避暑にはならないかもです(笑)
伊丹空港には松本空港から今月だけ飛ぶみたいですね。

ウチのV40CCはついに9年目に入ります。
ここまできたら10年を目指そうと思います(笑)
コメントへの返答
2021年8月8日 22:12
ikkouさん
こんばんは。ご無沙汰しています。ありがとうございます。
そちらも暑いですか。菅平辺りまで登らないと涼しくないでしょうか。
夏季限定ダイヤで伊丹-松本が飛んでいるんですね。いまだ乗ったことも無いですし、松本空港の利用もしたことが無いです。一度は乗ってみたいものの、そちらでの足のことを考えると名神と中央道使って愛車で行くでしょうね。(笑)
もう9年目になりますか。早いですね。V40CCを5年で降りた私が言うのもおかしいですが、長く乗ってあげてください。私がその前に乗っていたV70は12年乗りました。
2021年8月9日 10:44
こんにちは☀

八尾空港は大阪赴任時代に何度か近くを通りましたが、立ち寄ったことが無かったです。何年か前に復活したゼロ戦が飛んだのをニュースで見た記憶がありますが。。。
ヒューズ容量不足のリコール対象は56台で、年式から私のV90CCも?と思いましたが、車両番号から非対象でした。
ワクチンは2回接種完了しましたが、この感染爆発の中、尚且つ非常事態宣言下ではどこもいけません。もう少し辛抱せねばなりませんね。
コメントへの返答
2021年8月9日 17:39
SCYLLAさん
こんにちは。ありがとうございます。
定期路線が無いので、遊覧飛行とかヒコーキ好きでとかでない限り八尾空港へは行かないですよね。ちなみに最寄駅は大阪メトロ谷町線の終着駅八尾南駅です。
SCYLLA号はリコール対象外で良かったですね。まぁ今回はヒューズ交換だけなので近いうちにディーラへ行ってきます。
関東もなかなか感染者数が減らないですね。仰るようにもう少しのがまんと言ったところですね。
コロナが終息したら、ぜひプライベートジェットで八尾空港までお越しください。お迎えに上がります。(笑)
2021年8月9日 14:58
こんにちは☆彡
お元気ですか〜 当方、ファイザー2回済みですが東京の感染再拡大のため外出自粛、写欲も薄れ気味で記事アップもサボっています(笑)
一方、オリンピックの画面越し観戦、デジタル映像技術の進歩で楽しみ方も変わったんだなぁと実感しました
開催に賛否両論あろうかと思う中、コロナ禍の夏休み中の子供達には今の時期ならではの感動を提供できたのでは無いかと思います
立秋過ぎたとはいえ、まだまだ暑い日が続きます 頑張りましょう (^-^)/
コメントへの返答
2021年8月9日 17:49
ペンギンさん
こんにちは。ありがとうございます。
はい、時差出勤並びに週一の在宅勤務をしながら元気にしております。
関東地方も緊急事態や感染者数の拡大やらで、なかなかリラックスしながら写真撮影とか気が向かないですよね。こちらも同様です。
オリンピックはテレビで楽しみました。PCのモニタは4K対応なのですが、リビングのテレビは普通のものですので、とびっきりきれいとかではないですが、各競技を通して感動は味わえました。
今日の大阪は台風が温帯に変わりましたが、昼頃からの強風が夕方になってもまだ続いています。窓が開けられないぐらい強い風が吹いています。
ペンギンさんもお体に気を付けてお過ごしください。

プロフィール

Stammtisch (独:スタムティッシュ)とは、気の会う仲間たちが集まる居酒屋のテーブルのことを指します。みなさん、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
ペブルグレーメタリック。V40CCに次いで2台目のクロスカントリーです。ゆったりとした長 ...
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
11年振りで3台目のボルボ車になります。2013年8月に契約し11月納車になりました。 ...
ボルボ V40 ボルボ V40
ずっと日産だったのですが、VOLVOに。V40がデビューした時からデザインと価格面で検討 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
・Ohlinsショックアブソーバー ・VSTモノブロック17インチ チタングレー

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation