• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月26日

2月のまとめ

2月のまとめ 先日、北海道鶴居村までタンチョウを見に行って来ました。前回の着任以来ですから5年振りぐらいです。

alt
タンチョウのねぐらでもある雪裡川に架かる音羽橋からそのねぐらをカメラで狙います。ここ撮影スポットになっていて早朝からたくさんのカメラマンが日本中から、いや世界中から来られています。5年前はそうでもなかったのですが。日の出前にここに着こうと思うと朝の午前4時半には自宅出発です。到着したのが6時半ごろ、すでに50人ほどが集まっていたようです。

alt
つづいて給餌場でもある伊藤サンクチュアリに場所を移しました。ここも50人以上のカメラマンが集まっていました。

alt
気温は氷点下10度ほどですが、タンチョウが鳴き声と同時に吐く息が白くなっています。

alt
話はコロッと変わりますが、マルちゃんから「やきそば弁当 北見焼肉味」が道内限定で発売されました。
alt

さすが地元ですね。イオンではかなり力を販売しています。さっそく私も頂きましたが、たしかに焼肉味です。(笑)

alt

またまた話はころっと変わりますが、先日、東京へ行って来ました。東京タワーを見下ろすようなビル。

alt

六本木の森ビルです。52階まで一気に上がります。

alt

森美術館でユーミンミュージアムが開催されていましたので見に行ってきました。デビューから今までの楽譜や手書きの歌詞、コンサート衣装など馴染みのものが展示されていました。

alt

森ビルの高さに、もの足りず、夕方はこちらへ初めて行って来ました。一気に登ります。

alt

こちらは大勢の人出でエレベータ待ちが長かったですが、まともや東京タワーを見下ろしてしまいました。

この日は赤坂で宿泊し、次の日は友人の居る八王子へ行って来ました。

月一ブログ、なんとか2月分投稿出来ました。
こちら北海道、最高気温がプラスになる日もあったりして、だんだんと雪解けも進んできました。まだまだ雪は残っていますが、春が待ち遠しい今日この頃です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/02/26 23:12:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本土を走る!①
shinD5さん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

おはようございます!
takeshi.oさん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2023年2月27日 12:19
こんにちは(^_^)/

タンチョウ狙いのカメラマンの多さにびっくりです!しかし狙うのも寒さとの闘いのようで過酷そうですね。
私も11年越しに初めてスカイツリーに上がりましたが、第2展望台の天望回廊で自分の位置が分からなくなり迷子になりかけました(笑)
北見焼肉味のやきそば弁当、北海道限定販売なんですねぇ。。。。早いとこ時間作って買いに行かなきゃ(^_^)/
コメントへの返答
2023年2月28日 20:18
こんばんは。
雪原でのタンチョウを撮れるのはこの時期だけなので、皆さん狙って来られますね。新千歳や釧路空港からのレンタカーやツアーバスだったりします。
北見焼肉味やきそば弁当は、地域限定ではありますが、時期限定では無さそうですので、売り切れることは無いと思いますが、お早めにどうぞ。(笑)お待ちしております。
2023年2月27日 18:06
こんにちは☆彡
この時期の鳥撮りといえばやはり丹頂鶴、写真の迫力が違います♪この時刻だと手が悴んでシャッターが押すのも辛そうですが、でも一度は行きたい!
で、恥ずかしながらシティビューもスカイツリーにも上ったことが無いんです・・・地元あるあるですね(笑)(^-^)/
コメントへの返答
2023年2月28日 20:23
こんばんは。
この時期、湖にはオオハクチョウも飛来しておりますが、日本固有のタンチョウも雪とのマッチで一見の価値ありです。たしかに寒いですが、見ていても飽きないので、寒さも忘れます。(笑)
スカイツリーは結構賑わっていて、待ち時間も長いのでしばらくは様子見でも大丈夫だと思いますよ。
2023年2月27日 19:50
こんにちは。
冬の北海道のリアル感ある写真ありがとうございます。
いいですねー!北海道。
いつか最東端に行きますので、よろしくお願いします笑笑
そろそろ人事異動の時期ですが、今年転勤なんてないのでしょうか?
コメントへの返答
2023年2月28日 20:27
こんばんは。
ウチの勤務先は3月や4月関係なく、いつでも転勤辞令があるのでなんともですが。
今日は一気に最高気温がプラス10℃まで上がりました。昨日まではプラス1~2℃でした。でも朝はマイナス10℃です。一日の気温差20℃です。段々と暖かくなってきたので、ぜひ最東端お越しください。

プロフィール

Stammtisch (独:スタムティッシュ)とは、気の会う仲間たちが集まる居酒屋のテーブルのことを指します。みなさん、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
ペブルグレーメタリック。V40CCに次いで2台目のクロスカントリーです。ゆったりとした長 ...
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
11年振りで3台目のボルボ車になります。2013年8月に契約し11月納車になりました。 ...
ボルボ V40 ボルボ V40
ずっと日産だったのですが、VOLVOに。V40がデビューした時からデザインと価格面で検討 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
・Ohlinsショックアブソーバー ・VSTモノブロック17インチ チタングレー

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation