• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月28日

さくらの滝

さくらの滝 北海道清里町にあるさくらの滝に行ってきました。タイトル写真は道の駅パパスさっつるで背景の山は斜里岳です。


自宅から知床方面に向かってクルマで約1時間半ほどのところにある斜里岳のふもとの町です。山からオホーツク海に向かって流れ出る斜里川の途中、人里離れた場所にこの、さくらの滝があります。


海からは約30kmほどでしょうか。ちょうど今のこの時期にオホーツク海からサクラマスが産卵のためにこの川を遡上してきます。


そして、この落差2.5mほどの滝をジャンプしてさらに源流へと向かっています。でも、この滝を登り切れるサクラマスは全体のごくわずかです。


生命を繋ぐ姿は見ていて感動を覚えます。

サクラマスが飛び跳ねる光景は動画の方が分かりやすいので動画にもしてみました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/07/28 23:25:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

嗚呼、憧れの北の大地 其の④
猫屋敷ちゃたろーさん

2024夏 北海道ツーリング ④
はっさく.さん

北海道 車中泊の旅 7日目 
akiran-jjさん

この記事へのコメント

2024年7月29日 16:53
こんにちは

酷暑の関東にはなんとも涼し気なお写真と動画をありがとうございます♪遡上する魚たちにとっては過酷な滝登りをなし得るにはタイミングと体力が必要でしょうけど、上流にはやがて誕生する新しい命が育むには必要な場所があるのでしょうね。
コメントへの返答
2024年7月29日 22:24
SCYLLAさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
先々週までは35℃ほどの暑い日もありましたが、あっという間に過ぎ去りました。(笑)
秋と言うにはまだまだですが、朝晩は結構涼しいというか、寒い日もあります。

見ていると100匹に1匹ぐらいは滝の上まで登り付けているようです。どの魚が何回トライしているのかは、わかりませんが、たいていの魚は成功していませんね。
上流もどうなっているのやら、この先はクマが出そうで、見に行けないです。
2024年7月29日 20:22
こんばんは!
感激ですね!自然の厳しさを感じとることができます。
動画を見ればよくわかりました。
行ける機会があれば是非見てみたいです。

そちらは、どれくらいの気温ですか?
最高気温は32,33度って予想しましたが。
昨日から淡路島でリフレッシュしてましたが、36度が毎日続いて、暑くて参ってしまってます😭
ほんと疲れますね。
北海道が羨ましいと思う限りです😭
コメントへの返答
2024年7月29日 22:31
エルクルーザーさん
こんばんは。コメントありがとうございます。
このサクラマスの遡上が見れるのは8月ぐらいまでとのことですのでお急ぎください。(笑)
その頃には魚の色がまさしく桜色に変化するそうです。
ここ最近は日中の最高気温は25-6℃ぐらいです。雨降ると20℃以下まで下がりますね。夜は窓を開けていると寒いです。

淡路島でリフレッシュですか。それも良いですね。

プロフィール

Stammtisch (独:スタムティッシュ)とは、気の会う仲間たちが集まる居酒屋のテーブルのことを指します。みなさん、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
ペブルグレーメタリック。V40CCに次いで2台目のクロスカントリーです。ゆったりとした長 ...
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
11年振りで3台目のボルボ車になります。2013年8月に契約し11月納車になりました。 ...
ボルボ V40 ボルボ V40
ずっと日産だったのですが、VOLVOに。V40がデビューした時からデザインと価格面で検討 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
・Ohlinsショックアブソーバー ・VSTモノブロック17インチ チタングレー

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation