• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KVKのブログ一覧

2017年07月27日 イイね!

北海道の速度標識とRSI

V40CCについているRSI(ロード サイン インフォメーション)、制限速度などの道路標識をメーターパネルに写すものですが、北海道の郊外の道を走っていると、街中とそれ以外で制限速度が良く変わるので、そのときの制限速度が常に表示されていて便利な機能です。街中だと50km/hが多く、スクールゾーンとか ...
続きを読む
Posted at 2017/07/27 23:43:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月08日 イイね!

道北旅行の続き

道北旅行の続き
制限速度40標識とV40。 40繋がりは、もういいですね。(^_^) 前回のブログで国道40号線を走って稚内まで行きましたが、そのほかに回ったところを今回お伝えします。まず向かった先は稚内市内の先端の岬のノシャップ岬です。 <利尻富士> ノシャップ岬から見た利尻島の利尻富士です。ちょっと ...
続きを読む
Posted at 2017/07/08 21:52:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月11日 イイね!

V40CCで走る国道40号線の旅

V40CCで走る国道40号線の旅
「V40CCで走る国道40号線の旅」 このタイトルの経緯は、もう10年ほど前になりますが、プジョー307に乗る友人から「プジョー307で走る国道307号線」と言う会があるとのことで、何台かのプジョー307で国道307号線を走っているブログを見せてもらったことがありました。国道307号線は大阪府枚 ...
続きを読む
Posted at 2017/06/11 14:19:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月14日 イイね!

オホーツク・サロマ湖方面へドライブ

オホーツク・サロマ湖方面へドライブ
土曜日の午後からサロマ湖方面にドライブに出かけました。サロマ湖までは1時間弱の道のりです。先日購入した北海道道の駅スタンプラリーブックを積みこんで、何か所か回ってみたいと思い出発しました。 タイトル写真の背景はオホーツク海です。 <道の駅 サロマ湖> まず向かった先は道の駅サロマ湖です。こ ...
続きを読む
Posted at 2017/05/14 23:18:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月30日 イイね!

春らしくなってきました

春らしくなってきました
北海道道東地方も雪がほとんど融けてなくなり、やっと春らしくなってきました。でも桜の開花はもう少し先のようです。来週以降でしょうか。 先日、北海道道の駅スタンプラリーブック2017を購入しましたので、少しだけ道の駅を回ってきました。少しづつ増やしていきたいと思い明ます。道の駅ではお土産とか売ってい ...
続きを読む
Posted at 2017/04/30 18:17:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月26日 イイね!

北海道道の駅スタンプラリー2017

北海道道の駅スタンプラリー2017
昨年のスタンプラリーが3月で終了しましたので、新たに2017年版を購入しました。結局、昨年分では道東地域のみで十数ヵ所回っただけでした。 2017年版からは道の駅スタンプに加えて日付スタンプも追加になり各道の駅にも備え付けられています。さぁ今年度版では何ヵ所回れるでしょう。道東地域以外にも足を延 ...
続きを読む
Posted at 2017/04/26 07:50:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月25日 イイね!

流氷の上に乗ってきた

流氷の上に乗ってきた
先週の日曜日に一緒に転勤してきた会社の人たちと、今シーズンの流氷の見納めに行ってきました。まず向かった先は網走港ですが、遠く沖合に流氷がパラパラとある程度で、一面に広がっているような感じではありませんでした。そこで、さらに東の知床方向に向かってクルマを走らせました。 斜里町まで来たところで ...
続きを読む
Posted at 2017/03/25 22:52:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月25日 イイね!

V40CCで奥飛騨へ

2週間ほど前になりますが、少し休みが取れましたので、北海道から大阪へ帰省しました。夜7時前に大阪伊丹空港に到着する便の左窓側の席でしたので、大阪の夜景が綺麗に見れました。北海道へ行く前までは、たまに千里川沿いの撮影スポットに行って着陸機とか写していました。 そして大阪に置いてあるV40CC ...
続きを読む
Posted at 2017/03/25 06:54:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月09日 イイね!

V90乗りました

V90乗りました
V90乗ってきました。 内装はゴージャスですね。シートもマッサージ機能付きですし。何十万もするオーディオといい、フロントガラスには時速やナビ表示も浮かび上がって。 エンジンは4気筒と言う予備知識を意識してしまいましたが、知らなければ、加速もよく、振動も押さえられてよく回わりました。サスの乗り ...
続きを読む
Posted at 2017/03/09 23:51:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月12日 イイね!

流氷がやってきた

流氷がやってきた
ご無沙汰しています。 ここ2~3日は本州の方が大雪のようですね。スタッドレスタイヤや雪かき道具をお持ちでない方はたいへんですね。こちら道東地方は昨日まではほとんど降雪もなく国道などは雪がなくなっています。昨晩から少し降りだしましたが、5cm程度です。 さてそんな道東オホーツク海方面ですが、流氷 ...
続きを読む
Posted at 2017/02/12 09:23:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Stammtisch (独:スタムティッシュ)とは、気の会う仲間たちが集まる居酒屋のテーブルのことを指します。みなさん、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
ペブルグレーメタリック。V40CCに次いで2台目のクロスカントリーです。ゆったりとした長 ...
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
11年振りで3台目のボルボ車になります。2013年8月に契約し11月納車になりました。 ...
ボルボ V40 ボルボ V40
ずっと日産だったのですが、VOLVOに。V40がデビューした時からデザインと価格面で検討 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
・Ohlinsショックアブソーバー ・VSTモノブロック17インチ チタングレー

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation