• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KVKのブログ一覧

2014年05月04日 イイね!

V40CC 6か月経ちました

V40CC 6か月経ちましたこんにちは。

昨年11月に納車になってから6か月が経過しました。早いですね。走行距離もちょうど5,000kmになりました。平均すると月千キロ以下ですが、まぁまぁこんなもんでしょう。

この半年乗ってみての印象ですが、大変満足しています。前に乗っていたV70と比較してキャビンやラッゲージスペースの大きさは小さくなったものの、それ以外の走行操縦性や乗り心地、最新機能満載な点が、自分の好みに合っています。

AWDなので普段の街乗りでの燃費は決していい部類には入りませんが、前のV70 2.4Tとほぼ同じぐらいのリッター9kmほどです。ですが加速性能は断然早いです。スポーツモードにすると、なおさら機敏な動きになりますが、あまり使うと燃費はもっと悪くなると思います。



<信州 美ヶ原高原の高原美術館駐車場にて>

走行時の車内の音も自分では静かだと思います。それで、この半年内にあった唯一のトラブルが、風切り音です。音楽を適度な音で掛けていると気付かないのですが、静かな時に時速50kmを超えた辺りから運転席側の窓付近から”ピューーー”と言う高い音がわずかながら聞こえてきます。それで色々原因を探った結果、音の原因は運転席側のサイドミラーでした。真の原因はよくわかりませんが、ミラーのカバーを別のものと取り換えて頂いたら風切り音は全くなくなりました。不思議ですね。いまのところ、これ以外のトラブルは出ていません。



<美ヶ原の白樺林にて>

今朝も洗車してきましたが、タイヤホイールのブレーキダストが純正にしては、ひどくなく助かっています。いままで先代V40、285のV70と乗り継いできましたが、ボルボ純正のブレーキパッドはよくダストが出ました。でもこのV40は少ないですね。ただブレーキングのタッチは利かないことはないのですが、自分としてはもう少しだけ初期制動が利いて欲しい気がします。社外品のパッドに替えればいいのでしょうが、ダストの汚れ具合やVSPの対象だったかなのことを考えるとこれでいいかとも思っています。

冬の昨シーズンは、結局スタッドレスタイヤに替えませんでした。(正確には買えませんでした)ので、雪道走行性はまだレポート出来ません。来シーズンはスタッドレスに履き替えて雪道をAWDで走ってみたいと思っています。



<クロスカントリーに似合いそうな風景>

ひと通りの最新機能のなかでも、ヒルクライムディセント機能やPAP:自動縦列駐車も試しましたが、まぁ普段は使うことないですね。自動縦列駐車は友人を乗せたときのネタとしては面白いですが、実用性としては、ちょっと気を使い過ぎます。(笑) ヒルディセントは雪山とかに遊びに行ったときに使えそうですね。便利だなと感心したのはACC:アダプティブオートクルーズです。高速走行や渋滞時のストップアンドゴーが繰り返される場面では威力発揮ですね。ただこの機能、前車との車間距離しか見ていないので、普段使わずに走っているときには自分ではもちろん前車との車間距離も見ていますが、その前車のさらに前のクルマの動きやブレーキランプ、遥か先の信号機など、また隣車線を走るクルマのウインカーや動きなどを見ていますので、やはりACCだけに頼ることなく、機能と自分の操作介入とうまく使いこなしていくのが良いと感じました。

以上まだまだ他ににもあると思いますが、半年乗ってみた印象でした。
Posted at 2014/05/04 11:46:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月03日 イイね!

佐久バルーンフェスティバル

佐久バルーンフェスティバル早く起きて見に来ました。

今年は昨年と風向きが逆で、飛行方向が順光です。また風も弱くあまり流されずに、とどまってくれているので撮影しやすいです。(^-^)
Posted at 2014/05/03 15:06:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月02日 イイね!

5/3東御中央公園でプチオフでも

こんばんは。

所用で信州東信地方に行くのですが、5月3日(土)11:00~長野県東御市 東御中央公園駐車場でプチオフでもしませんか。もしお時間ある方が居られればどうかなと思います。駐車場がいくつかありますが、第2駐車場でと考えています。

Posted at 2014/05/02 00:33:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月29日 イイね!

写真展を見に

写真展を見に大阪 本町にある富士フィルムフォトサロンに写真展を見に来ました。

ほぼ一年振りです。昨年までは御堂筋沿いのビルにサロンがあって、ちょっと立ち寄るのにも入りやすかったのですが、少し東よりの丸紅さんの立派なビルの1階に移転したので、少し敷居が高くなったような。

でも無料なので、気にせず入って行きました。以前のサロンよりちょっと広くなった感じで、ゆっくり拝見出来ました。フィルムでお花を専門に撮られた方や北海道網走地方の風景をモノクロだけで撮られた方、そしてフォトスクールの作品展です。いろんな写真が見られて、お話も伺えて勉強になります。

実は1点出品していたりします。
Posted at 2014/04/29 00:02:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月20日 イイね!

久し振りに吹田オフへ。

久し振りに吹田オフへ。昨晩久し振りに吹田オフに参加してきました。2~3年ほど前にV70で参加して以来かと思います。V40CCで参加するのは初めてですが、みなさん名前を憶えてくださっていて、駐車場に着くなり、呼んで頂いたときは嬉しかったです。

久し振りにお会いした吹田―ズの皆さんとは握手をしたり、まるで同窓会のようでした。みなさん、お元気で良かった。




駐車場に着いた時には、もうボルボで満車状態でしたので、ちょっと離れたところに1台ポツンと停めました。写真左に写っているのがウチのCCです。



昨日はいつもの吹田―ズのみなさんのほかに、V40の集まりも兼ねていましたので、そちらへもご挨拶に行きました。6台ぐらい来られていたでしょうか。先月の大津オフ以来でお会いする方や初めてお会いする方も居られました。

日曜日にちょっと用事がありましたので、早い目に失礼しましたが、ホント楽しいひとときでした。




先日の大津オフは昼間でしたので、わからなかったのですが、みかりんさん号のドアは、開けるとシャレたVOLVOマークが路面を照らすのですね。これはびっくりしました。こう言うのがあるのですね。初めて知りました。オフに参加するといっぱい刺激を受けます。(笑)

最近、年度末から新年度と仕事が忙しい日々が続いていますが、だんだんと暖かく(昨晩は寒かったですけど)なってきましたので、また活動していきたいと思います。

昨晩はありがとうございました。
Posted at 2014/04/20 21:33:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Stammtisch (独:スタムティッシュ)とは、気の会う仲間たちが集まる居酒屋のテーブルのことを指します。みなさん、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
ペブルグレーメタリック。V40CCに次いで2台目のクロスカントリーです。ゆったりとした長 ...
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
11年振りで3台目のボルボ車になります。2013年8月に契約し11月納車になりました。 ...
ボルボ V40 ボルボ V40
ずっと日産だったのですが、VOLVOに。V40がデビューした時からデザインと価格面で検討 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
・Ohlinsショックアブソーバー ・VSTモノブロック17インチ チタングレー

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation