• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KVKのブログ一覧

2010年11月23日 イイね!

ぶらっと関空まで

ぶらっと関空までクルマネタは、相変わらずありません。
日曜日の早朝、天気が良かったので、ぶらっと関空まで走ってきました。
高速空いていたので、結構早く着きました。

午前中、展望ホールと見学バスツアーで空港島とヒコーキ見物していました。

第2期工事のB滑走路が出来る前に、滑走路を歩くイベントに参加したことがありますが、滑走路をクルマで走るイベントとかはないのでしょうかね。A滑走路(R/W06R、24L)だと3,500m、B滑走路だと4,000mあるのですが。

以前、ドイツのミュンヘン・ヨーゼフ空港が閉鎖された跡、BMW社かADAC(ドイツのJAF)が滑走路跡を使ったドライビングスクールを開催していたと思います。
Posted at 2010/11/23 01:55:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月07日 イイね!

近所に、このディーラーがオープンします

近所に、このディーラーがオープンします続けるクルマネタが出来ました。

ご近所に写真のディーラーが11月27日(土)にオープンします。
寝屋川からのお引越しです。

ボルボからアウディに乗り換えられる方が多い昨今、ご近所にこう言うディーラーが出来ると心が動かせられます。笑

昨年まで、この敷地はボルボカーズ枚方さんがあった場所です。その前はメルセデス・ベンツさん(MBは近くに新店舗を開設)でヤナセさん系でしたので、敷地面積も結構広いです。建屋も取り壊し、新たにショールームを建築されました。どんなクルマが展示されるか楽しみです。と言うか寝屋川の店舗が閉鎖されるので、いま寝屋川に展示されている車輌がそのまま来るのかな。

この店舗の向かいにはジャガーさんとランドローバーさんのディーラーがあり、この国道307号線沿線は国産系をはじめ輸入車のディーラも多くある激戦区です。既存の輸入車系ディーラーがこの競合店に対して、どのように販売戦略を立てるか興味があります。共存共栄でどこもがんばって欲しいですね。

メインブログに307号線輸入車系ディーラを写真で載せています。こちらもよろしければどうぞ。
Posted at 2010/11/07 20:13:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年11月06日 イイね!

ワンズさん主催第3回バーベキュー&ツーリングオフ

ワンズさん主催第3回バーベキュー&ツーリングオフやっと、ボルボ&クルマネタが出来ましたので、みんカラへは久し振りの投稿になります。
先週 10月31日(日)にワンズさん主催の第3回BBQ & ツーリングに参加してきました。
オフ会への参加も久し振りでした。

ボルボ30台ぐらい集まっていたでしょうか。駐車場にこの台数の集結も凄いですが、何台か連なっての道中のツーリングも大変楽しかったです。途中、ちょっとはぐれましたが。。。

集まった車種は850、875、285が大多数でした。あとはワンズさんのデモカーXC60とそのほかはC70とV50でした。135の方が1台も居られませんでした。

現地ではあいにく雨となってしましましたが、記念撮影、バーベキュー大会、愛車コンテスト、ビンゴゲームそしていろんなボルボと久し振りの方や初めての方とお会い出来て、楽しいひと時を過ごせました。主催頂いたワンズさん、ありがとうございました。

BBQお腹いっぱいになりました。美味しかったです。会場は関西サイクルスポーツセンターでしたが、結局、自転車には1台も乗らずに帰って来ました。笑


これ以外に写した写真をメインブログの方に載せています。よろしければどうぞ。
Posted at 2010/11/06 21:30:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

Stammtisch (独:スタムティッシュ)とは、気の会う仲間たちが集まる居酒屋のテーブルのことを指します。みなさん、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/11 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
2122 2324252627
282930    

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
ペブルグレーメタリック。V40CCに次いで2台目のクロスカントリーです。ゆったりとした長 ...
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
11年振りで3台目のボルボ車になります。2013年8月に契約し11月納車になりました。 ...
ボルボ V40 ボルボ V40
ずっと日産だったのですが、VOLVOに。V40がデビューした時からデザインと価格面で検討 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
・Ohlinsショックアブソーバー ・VSTモノブロック17インチ チタングレー

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation