• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KVKのブログ一覧

2018年09月08日 イイね!

北海道胆振東部地震と停電

周知のとおり9月6日(木)午前3時頃、北海道胆振(いぶり)地方を震源とする震度7の地震が発生しました。私が住む道東方面での震度は3でした。そのとき熟睡していたはずですが、揺れと天井付近が少しきしむ音で目が覚めました。一瞬ですが阪神大震災を思い出しました。あのときは5時46分でした。

揺れ方が東日本大震災を大阪で感じた時のような船酔いするような遠方での揺れ方ではなく、震源に近い揺れ方でした。大阪で家族と一緒に居ればそのまま、また寝てしまう震度でしたが、ひょっとして北海道のどこかで大きな地震かも知れない、だとすると全国ニュースになって大阪の家族が心配するかも知れないと思い、起き上がってみると部屋が停電していることに気付きました。

窓の外を見てみると、周囲の家も電気が消えているような。この時間なので判別がつかないのですが、信号機も消えているのがわかりました。それでスマホを付けてみると胆振方面で震度6強(当時)と出ており、びっくりしました。とりあえず大阪の家族に無事です。とラインやメールを送ってまた就寝しました。

朝になって停電は解消しているかと思ったのですが、全道で停電とのこと、そのうち会社の上司から休業の電話も入り、順次私も連絡していくことになりました。住んでいる辺りは停電はしているものの水道とガスは出ましたので、少しは安心出来ました。でも水道はいつ停まるかわからなかったので溜め置きしました。

ラジカセ用の電池とか、LED懐中電灯、2日分程度の食糧や水、ガスボンベ等はあったのですが、先日スマホを機種変してタイプCのクルマで充電出来るケーブルだけを買っていなかったので、近くのケーズデンキまで行ってみると開店30分前ですが30人ぐらいの列が出来ていました。道路向かいのドラッグストアでは7~80人程度、ガソリンスタンドには数百mの車列が出来ていました。

ケーズデンキも2階の売り場には入れず、1階の駐輪場で仮設店舗になっていました。商品は防災関連のみの販売でした。幸いにもシガーライタータイプの充電ケーブルを購入することが出来ました。停電してもまだこの日は冷蔵庫の中身を食べることが出来ました。

停電復旧がこの日は無理とほくでんの広報車も巡回しています。明るいうちに用事や食事も済ませて、この日の晩は早く寝ようかなと思ったのですが、午前3時の地震の時に外を見たときに頭上のオリオン座と満天の夜空が印象に残っており、今夜も晴れていたらまた星がきれいかなと思いカーテンを開けてみました。午前3時はわずかな三日月もありましたが、20時頃は月明かりもなく、街の明かりも消えており、本当に真っ暗でした。


薄らと天の川も見れました。普段だと北海道でも1時間以上走って山奥に行かないと見れないような夜空です。



停電は早く復旧して欲しいですが、このような満天の輝きを見ることが出来ました。

停電はこの日の夜中に復旧しましたが、会社がある地域や同僚が住む辺りは昨日の夕方まで停電が続いたようです。今朝はまだコンビニには商品入荷がありませんでしたが、午前9時ごろから開きだしたスーパーでは野菜などの販売がありました。ガソリンも普段通りに入れることが出来ました。

こちら道東方面は順次通常生活に戻りつつありますが、震源付近はまだ行方不明の方が居られたり、電気、水道も復旧していないようです。早く復旧することを願います。またこの地震で亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
Posted at 2018/09/08 23:02:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Stammtisch (独:スタムティッシュ)とは、気の会う仲間たちが集まる居酒屋のテーブルのことを指します。みなさん、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/9 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
ペブルグレーメタリック。V40CCに次いで2台目のクロスカントリーです。ゆったりとした長 ...
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
11年振りで3台目のボルボ車になります。2013年8月に契約し11月納車になりました。 ...
ボルボ V40 ボルボ V40
ずっと日産だったのですが、VOLVOに。V40がデビューした時からデザインと価格面で検討 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
・Ohlinsショックアブソーバー ・VSTモノブロック17インチ チタングレー

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation