• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KVKのブログ一覧

2019年11月03日 イイね!

伊吹山ドライブウェイと星空観察会

伊吹山ドライブウェイと星空観察会滋賀県と岐阜県にまたがる伊吹山には行ったことが無く、今年の8月にみん友の96くろさんが伊吹山ドライブウェイに行かれたのをブログアップされておられたので、一度行ってみたいと思っていて、昨日はV40オフ会も気になっていたのですが、静岡までは遠いのと、V40から乗り換えたこともあって、オフ会は失礼させてもらって、もうすぐ関西を離れられるかも知れないみん友のSCYLLAさんを誘って伊吹山ドライブウェイまで走ってきました。

お昼過ぎに第二京阪道京田辺PAでSCYLLAさんと待ち合わせて、京治バイパス、名神と走り関ケ原ICで降りました。3連休初日と言うこともあって途中、新名神と分岐する草津JCTの辺りは激しく渋滞していました。関ケ原ICを降りて5分ほど走れば伊吹山ドライブウェイの料金所がありました。通行料金は往復で3,140円とまぁまぁいいお値段がしますが、事前に割引きクーポンを印刷しておいたので230円引きの2,910円です。



ドライブウェイはカーブも多く勾配も少しきついところもありますが、片側1車線は確保されていますし、舗装も良かったので快適にワインディングを楽しむことが出来ます。標高800m近くの駐車場にちょっと寄ってみました。紅葉が微妙な感じですが、夕方近かったので何となく山に赤みが掛かっています。クルマを真横から撮るときはタイヤは真っすぐにしておいた方が良いですね。



SCYLLA号と並べて見ました。XC70はこう言う光景に似合いますし、私のぺブルグレーと違ってオーシャンレースカラーも秋空に映えています。昼間の大阪は雲ひとつない快晴だったのですが、少し薄雲が掛かってきました。実はこの日は伊吹山ドライブウェイ山頂駐車場で星空観望会と言うイベントが開かれ、通常午後6時ごろにはドライブウェイがクローズされるのですが、この日は午後9時ごろまで通行出来ます。

もうすぐ山頂駐車場と言うところで、道路脇に無数のカメラマンが三脚を立ててて超望遠レンズを構えています。星空撮影にしては望遠過ぎるし、レンズの方向が、ほとんどみな同じ方向を向いています。夕陽狙いにしては太陽と違う方向ですし、野鳥なのでしょうか。100名ぐらいは居られたようです。



山頂駐車場にクルマを停め、日没までまだ少し時間があったので、少し前に足を痛められたSCYLLAさんを引き連れ、本当の山頂まで2~30分ほど登山をしました。あっでもSCYLLAさんが前を歩いてましたね。岩場が多いちょっと歩きにくい登山道でした。



びわ湖に沈む夕陽と言いたいところですが、びわ湖には対岸がありますので、びわ湖には沈まないですね。また、陽が沈むまで山頂にいると下山道が真っ暗になるのも危ないので陽が落ちるまでに先ほどの山頂駐車場に戻りました。そうこうしていると星空観望会のイベントが始まっていました。大きな望遠鏡が何台も駐車場脇に並べられており、レーザーポインターを夜空に向け説明もしてくれています。この日はお月さんも出ていましたが、月のすぐ下に土星が見られ、望遠鏡で覗かせてもらうとリングもはっきり見えました。



この日はあいにく月明かりが少しあるので、これは月と反対方向です。左側の明るい星は良く見えましたが、肉眼ではこれほどの量の星は見えません。RAW現像しています。



流れ星は残念ながら見えませんでしたが、この写真に写っているように人工衛星は2個ほど見えました。意外に早いスピードで移動していました。

昼間は暖かった山頂も夜になると気温8度まで下がってきました。山頂駐車場は行き来するクルマのヘッドライトもあるので、SCYLLAさんが見つけた少し下がったところにある駐車場に移動しました。



びわ湖の手前の米原・長浜辺りの夜景がきれいに見えます。テールライトやナンバープレートのライトはSCYLLA号の方が明るいですね。この駐車場、入ったときは1台も止まっていなかったのですが、2台並べていると次から次とクルマが入ってきては、あーきれいと言いながら夜景を写していました。デートスポットに良さそうな駐車場です。

と言うことで、せっかくSCYLLAさんをお誘いしましたが、月明かりと薄雲の影響で満足のいく星空観察は出来なかったです。関西に居られるうちにまた時期見つけて行きましょう。ドライブウェイを下って帰りはサイゼリアに立ち寄り夕食を共にして、そこでお別れして帰宅しました。
Posted at 2019/11/03 22:49:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Stammtisch (独:スタムティッシュ)とは、気の会う仲間たちが集まる居酒屋のテーブルのことを指します。みなさん、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/11 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
ペブルグレーメタリック。V40CCに次いで2台目のクロスカントリーです。ゆったりとした長 ...
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
11年振りで3台目のボルボ車になります。2013年8月に契約し11月納車になりました。 ...
ボルボ V40 ボルボ V40
ずっと日産だったのですが、VOLVOに。V40がデビューした時からデザインと価格面で検討 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
・Ohlinsショックアブソーバー ・VSTモノブロック17インチ チタングレー

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation