• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KVKのブログ一覧

2020年07月11日 イイね!

出石そば

出石そば美味しいお蕎麦が食べたくなり、信州はちょっと遠いので、兵庫県但馬まで出石そばを食べに行ってきました。以前に1回行ったことがあるのですが、それはいつだったか忘れてしまうほど前です。

出石には何十軒ものお蕎麦屋さんがありますが、そのほとんどのお店のメニューは皿そばです。中には定番の天ぷらそばや山菜そば、にしんそばも提供しているお店もあるようですが、出石そばと言えば皿そばのようです。言われはよく知りません。



どこのお店が美味しいかは調査せずに、とりあえず出石中心部に入ってみて、駐車場が有ってJAFの割引を受けれるお店を探したところ、すぐにJAF優待の幟を掲げている店を見つけましたのでそこに決めました。山下というお店です。



ここのお店のそばメニューは皿そばだけのようです。基本は1人前5皿のようですので、まずはそれを頼みました。食レポは不得意なので詳しく書けませんが、やはり本場で食べる出石そばは美味しいです。出汁の付け合わせには生たまごと山芋もあり、お皿ごとに出汁の種類を替えて食べてみました。1人5皿だとちょっともの足らないので、2人でもう5皿追加注文しました。食べ終わった後にはそば湯も出てきましたが、ここのそば湯は柚子入りでした。



食後に街の中心部を散策しました。出石そばは元々、江戸時代に信州上田藩がそば職人を連れてきたと言うのが始まりのようです。上田と繋がりがあったと言うのを初めて聞いて驚きでした。でも上田の信州そばはよく食べましたが皿そばではありませんでしたので、皿そばと言うのは出石そば独特のようです。



出石と言えば、この辰鼓楼(しんころう)が有名ですね。明治時代に建てられたようで時計台になっています。いまも時を告げています。ちょっと横にV60CCを停めて写してみました。書かないとわからないほど小さくなったので。(笑)

行きは京都縦貫道で行きましたが、帰りは舞鶴若狭道と中国道経由で帰りました。つぎは久しぶりに信州そばを食べに行ってみたいです。
Posted at 2020/07/11 19:16:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月28日 イイね!

京都亀岡までちょっとウロウロ

京都亀岡までちょっとウロウロきのう・今日からサッカーJリーグが再開されるようです。サッカーあまり詳しくありません。(笑) J2の京都サンガは今日からのようです。京都サンガの本拠地は昨年まで西京極だったのですが、今年からは亀岡駅前に立派なスタジアムが完成し、そこに本拠地も移転したようです。ここでの試合は開催されたのかよく知りませんが、コロナの影響で実際にスタジアムがオープンされたのでしょうか。



スタジアムを見にちょっくらウロウロと行ってきました。行きは下道で京都市内まで行き、そこから国道9号線で亀岡まで向かいましたが、結構時間がかかりました。



出来立てのスタジアムなので大変きれいです。スタジアム前のタイムズ駐車場も出来立てのようです。



木がふんだんに使われていて素敵な施設です。



スタジアムの中も覗いてみました。スタンドもきれいですね。



今日からの再開試合は無観客で行われるそうです。仕方がないですが、少し寂しいですね。



収容人数何人ぐらいなのでしょうか。まえの西京極より大きいのかな。西京極と違って屋根が出来たので雨でも少しは安心ですね。





いつになるかわかりませんが、実際にこのスタンドに座って試合観戦してみたいですね。
Posted at 2020/06/28 11:10:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月19日 イイね!

写真展

写真展お世話になっている写真教室の写真展が先日まで開催されていました。会場は大阪の富士フィルムフォトサロンです。2月ごろからコロナ感染対策でフォトサロンは休館されていましたが、偶然にも自分たちの写真展開催から再開されました。



写真教室では毎年この場所で写真展を開催しており今年で9回目ですが、私が出品するのは5回目です。写真教室では色んなジャンルの撮影に臨んでおり、各受講生の出品作も自由なテーマとなっておりますが、私は毎回、奈良県にあるお寺をテーマにした作品にしております。ボルボの写真でも不思議ではないのですが、一番最初に東大寺三月堂の写真を選んだことがきっかけで、奈良県お寺シリーズにこだわってみました。



普段見慣れているパソコンの画面と違って、プロラボで印刷された写真では色調もよく、ほかの受講生や隣のブースでは違う写真教室や、町の写真館のフォトコンテスト作品展もあり、たまに写真展を観賞するのもいい刺激になります。
Posted at 2020/06/20 00:15:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月09日 イイね!

梅雨入り前に近所をウロウロ2

梅雨入り前に近所をウロウロ2先日、日曜日の大阪は雲ひとつ無い快晴で好天でした。どこか遠出でもしたい気候でもあったのですが、まだ越境での外出は自粛と言うことで、いつも通りに近場をウロウロとしました。自宅からクルマで10~15分程度の場所です。まず最初に向かったのは表紙写真のスポーツ施設がある場所です。施設の中には入っていないです。駐車場だけです。施設内では何か試合かイベントが開かれているのか、各自トレーニングなのかわかりませんが、それなりのクルマの数が止まっています。クルマ撮影するのに駐車場独占出来るかなと密かに期待して来たのですが。


<スポーツ施設駐車場にて>
ここの施設の建物がドームのようになっていてちょっと変わった形で一度この前で写真を撮ってみたいと思っていました。このドームの中には入っていないので、中はどうなっているのかはわかりません。ちなみに建物の横にちらっと見えているのは第2京阪高速道路です。


<同じく駐車場にてリア側>
フロント側を撮ったので、リアも忘れずに撮影。クルマの向きは変えました。スポーツウェアを身をまとった方たちが、こいつ何写してるんやと言う目で横を通り過ぎて行きます。


<オフロードモード>
外観の撮影をしたので、一応車内も撮っておこうかと思い、このクルマ一応CCですので何気にオフロードモードにしてみました。昨シーズンは雪道を走る機会が無かったので、まだ一度もオフロードモードで走ったことがありません。今回はモードを変えただけで走行はしておりません。またどこかで走りを試してみたいです。


<オフロードモード>
一応メーターパネルにもオフロードの表示が出ます。


<テイラード・ダッシュボード>
2019年モデルですのでテイラード・ダッシュボードが標準になっています。購入前はあまり気にしていなかったのですが、最近はなかなか気にいってきました。


<小鳥さん>
駐車場で撮影を続けているとかわいい小鳥が近くまでやってきました。名前はわかりませんが、初めて見たような小鳥です。


<フロントパネル>
V60CCのフロントパネルはこのような形状になっていています。前に乗っていたV40CCはハニカム構造だったのですが、これはこれで最近見慣れてきました。昨日SCYLLAさんもブログに同様のフロントパネルの写真をアップされておられましたが、この部分だけを見るとV90CCなのか、V60CCなのかは私は区別がつきません。


<少し高台にて>
スポーツ施設から10分程度走って少し高台にやってきました。


こんな感じのところです。この日は天気が良いので京都方面が良く見えます。


<展望台>
一応、展望台になっています。クルマから歩いて登った時に、降りてくる家族連れとすれ違いましたが、それ以外は誰もいませんでした。


<公園にて>
クルマの撮影はおしまいにして、家の近くに公園に行ってみました。お目当てのものがあったので、それも目的に行ってみたのですが。


<菖蒲園>
ペンギンさんが菖蒲園の写真を上げておられたので、私も行ってみようと思い行ったのですが、残念ながら今年はコロナ感染予防で休園になっていました。


<菖蒲園>
柵越しに望遠で撮ってみました。


<菖蒲園>
こんな感じのしょうぶ園です。閉鎖はされていても丁寧に世話はされておられるので遠くからでもきれいな姿が見れます。

以上お天気が良かった休日のひと時でした。あすには関西も梅雨入りのようです。当分お出かけは出来ませんね。
Posted at 2020/06/09 19:05:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月31日 イイね!

近所をウロウロ

近所をウロウロ今日で5月も終わり早いですね。3月以降クルマで遠くへ出かけることも無くなりました。在宅勤務なので電車に乗ることもほぼ無くなりました。クルマで出かけるのは近所の買い物ぐらいなので、最近は燃費が悪いです。メーターでリッター8.5kmぐらいまで落ちています。でもそんなに距離を走らないので5月1日に給油して以降、まだ半分以上は残っていたと思います。



今日の大阪は朝から雨ですが、散歩がてらに近くの公園まで行ってみました。小雨になったので久し振りに駐車場でクルマ撮影でも。



6月は、もう早くもこのV60CCも1年点検です。いまのところ、これと言った不具合もなく快調です。6月後半に点検を受ける予定でいます。



今日の撮影はPENTAX Q1でProgram Autoです。
Posted at 2020/05/31 18:20:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Stammtisch (独:スタムティッシュ)とは、気の会う仲間たちが集まる居酒屋のテーブルのことを指します。みなさん、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
ペブルグレーメタリック。V40CCに次いで2台目のクロスカントリーです。ゆったりとした長 ...
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
11年振りで3台目のボルボ車になります。2013年8月に契約し11月納車になりました。 ...
ボルボ V40 ボルボ V40
ずっと日産だったのですが、VOLVOに。V40がデビューした時からデザインと価格面で検討 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
・Ohlinsショックアブソーバー ・VSTモノブロック17インチ チタングレー

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation