• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsuu(つぅ)のブログ一覧

2024年10月02日 イイね!

非日常を愉しめる、乗って触ってGoodな車

パワーは無くても、可能なら.あと、100kg、せめて50kg軽く成れば最高なんだけどな‥
電子スロットルの変な制御とか、電動パワステのインフォメーションも改善したいなぁ
ボディカラーも、ソリッドな色を追加して欲しい
運転席、右側足元の膨らみが邪魔だとか
ステアリングセンターを、あと2cm右側にシフトさせてくれたらとかも(汗)
せめても、トランクに予備タイヤが乗せたいとか
オーディオは、標準の1DINサイズにして欲しいとか、色々希望はあるけど、決して速度を出さなくても、運転する愉しさが味わえる唯一無二なクルマだと思います.
Posted at 2024/10/02 15:51:54 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年06月17日 イイね!

スポーツカーの電動化に関して

ネットを見てたら、NDロードスターも、やっぱり、次期モデルNEは、ハイブリッド化されるようですし
もう、ガソリンエンジン車は、今が最後なのかなと

人生最後のクルマ遊びは、初期型のエリーゼかなとか、日本製エンジン搭載のスーパーセブンかなとか
色々思いつつも、なかなか
出会いもなくて、買えない

でぇ、ガソリンエンジンで動く、マニュアルミッションのクルマが、買えるうちにと、ZC33を買ったわけですが・・・

こんな、EV車だと、ちょっと欲しくなるかもって思ってしまいました
https://www.as-web.jp/car/944807?all

あくまで、コンセプトモデルではありますが
次の記事によると、0-100km/hが約4秒だとか
こころを震わす、愉しさが、そこにはあるのかも含めて、興味津々
https://kuruma-news.jp/post/651526

Posted at 2023/06/17 18:55:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ遊び | クルマ
2023年05月03日 イイね!

ZC33通勤快速

安い、早い、愉しいの三拍子揃った、良い車です.
走ってヨシ、弄ってヨシ、使い倒してもヨシですね(^^)
Posted at 2023/05/03 20:16:16 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年04月30日 イイね!

車両入替え、MAZDAからスズキ車に出戻りました

車両入替え、MAZDAからスズキ車に出戻りましたモデルチェンジで、ハイブリッド車になるまえに、新車で買えるウチにと言うことで、スイフトスポーツを買ってしまいました.
規制や物価高の現代にあって、安い、早い、楽しいと3拍子揃ってる珍しいクルマだと思います.それは、牛丼のようなと、みん友のTSPRさんに言われ、すごく納得です(笑)
年度末決算による販売店在庫処分で、通常より安く、しかも速攻納車という流れでした.
基本、街乗り通勤を楽しくとのコンセプトですが、おそらく、各部に手を加え、走れるクルマとして、自分色に染めることになりそうです.

ちなみに、手に入れたのは、ZC33Sの6MTの新車なので、軽量がもたらす軽快で、気持ちの良い走りと、スズキ車のチープさをイジる愉しさ(笑)
代わりに手放したのは、DJ5デミオXDの上質なレザー内装などの車格を超えた上質感と、メーターで軽油を25km/L近い超絶な経済性(涙)
Posted at 2023/04/30 08:51:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | スズキ スイフト | クルマ
2023年01月22日 イイね!

いま買えるウチに新車か、乗ってみたい旧車、欲しいクルマの妄想

遅くなりましたが、皆さん今年も、よろしくお願いします.

昨年、還暦を迎え、今年の誕生日が来れば61歳になります(汗)
いつまで、元気でクルマ遊びを続けられるのか?
でも、いつまでも現役で走り回りたいとも(汗)

現在、通勤快速のDJデミオディーゼル6MTと、週末用ND5ロードスターの2台体制ですが、維持費を考えると2台は無駄な気も・・・

ロードスターも次期モデルは、ハイブリッド化とのウワサや、最後に2L幌車が出るとの話もチラホラ
2LのND幌は魅力あるけど、わざわざ買い替えるのかとも
それなら、自分でEg換装して改造車検取得するとか

デミオは、燃費等の経済性は素晴らしいけど、普段乗りで運転が楽しいかと言えば、若干、減点が多い気もする
クルマ遊び人生として、残りの時間を共に楽しめるクルマを、自分へのご褒美として、手に入れても良いかなとか
車中泊が可能な安全装備満載車がラクで良いかなとか
いやいや、もう十分、好き勝手してるやんとかって声も(汗)
妄想や構想は尽きません(笑)

ガソリンエンジンモデルの最後のクルマを狙うなら、自分なら何をチョイスするか?
①2L幌のND、②2.4LのBRZ、③スイフトスポーツ、④GRヤリス、①の1.5と2Lエンジンの重量差はたったの3kgとか、②以降は1台体制にすることも可能か?
③なら、デミオを処分して現在のND1.5と2台体制でも良いか
逆に、②や④はコスト的に2台体制は厳しい、でも1台でオールマイティ(車中泊キャンプ、走行会、経済性、安全快適装備etc)とかまでには難しいか(汗)

ではデミオを残して、ゆくゆく軽自動車にでもするつもりなら、もっと、尖った趣味専用のクルマをチョイスすることも可能か?

じゃあ、若い頃に乗っていて、もう一度乗ってみたいクルマを考えてみる
①AE86レビン、②B110サニー、③KP-61スターレット、④GC8インプレッサ、⑤NAロードスターとか
①の程度の良いのは高すぎて買えない&そもそもマトモな個体が無い、②や③は更に難しい、④も同じか、⑤はまだ可能性があるけど、今更無いか?
でぇ、こうして書き出してみて思うのは、④以外で心を揺れ動かされたクルマは、全て小型軽量なライトウエイトスポーツだと言うこと
④GC8だけ異色で、今ならGRヤリスが新車でも買えるとも言える

じゃあ、思い切ったライトウェイトスポーツを買って、クルマ遊びの総決算として、レストアとかも自分でやって愉しむって方向で考えてみると
①スーパー7、②光岡ゼロワン、③ロータスエリーゼとか
①はナカヤスさんに六甲で乗せて貰って衝撃を受けた記憶がある、軽量だし、タイヤやダンパーの動きさえも見れる興奮.ただ人目が痛すぎて自分には無理とか、足元がタイトすぎる、故障修理も大変そうとか(ロータス、ケータハム、バーキン、フレイザー、ドンカブート、ウェストフィールド、スパッセ、ミツオカ等で、160を除けば車重530~720kgとか)
②は現存個体が少なすぎるけど、基本NAロードスターのコンポーネンツなので、自分で何でも触ることができる(もし買うならキットカーで99台しか製造されなかったB6エンジンモデルが良い、車重720kg)
③は乗ったことはないけど、セブンファミリーや旧車のAE86を買う位なら、全然アリか(もし買うなら初期型のS1が欲しい、車重690~730kg)
などなど妄想は、尽きない・・・

だれか、これらを手放し予定とかがあれば譲ってくれないかなぁ~(笑)
でも、レストアとかすることになれば、コストも半端ない&3台体制で増車になるじゃん(汗)


Posted at 2023/01/25 20:43:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ遊び | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター ATOTO A6G2B7PFをDIYで取付(後編) https://minkara.carview.co.jp/userid/271033/car/2811199/7962110/note.aspx
何シテル?   10/06 18:20
40歳を過ぎて子供の親離れが進んだこともあり、独身時代への回帰としてユーノスのNA8Cを手に入れ、コツコツと等身大のプラモデルを組み立てるつもりで、修繕と補修、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] オーディオディスプレイ(Alpine ilx-f309(Halo9))取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 22:37:26
[マツダ ロードスター] サイドステップの外し方(正しいか知らんけど) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 20:37:55
フロア静音化 (内装取り外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 19:21:33

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ZC33通勤快速 (スズキ スイフトスポーツ)
モデル末期のスイスポを買えるうちにと、駆け込み購入しました. 安っぽさが感じられるものの ...
マツダ ロードスター NR-A クロ号 (マツダ ロードスター)
NA8ロードスターを2台、合計で約15年乗りました。その間に、弄ったロードスターの作業ネ ...
マツダ デミオ デミオD 蒼号 (マツダ デミオ)
以前から気になっていた、デミオのディーゼルに乗り換えました 自動ブレーキなどの安全装備に ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
マニュアルミッションのゴルフ4からの乗り換えで、2台目の外車&ワーゲン、しかもGTI繋が ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation