• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsuu(つぅ)のブログ一覧

2019年06月30日 イイね!

後期型ND-RF、試乗してみた

後期型ND-RF、試乗してみた愛車NA8ロドを、手放して、早くも3ヶ月ほど経過しました。
もう、ぼちぼち、我慢できないかもです。

って言うからでは無いですが、以前から、一度、乗ってみたかった現行型のRFに、少し前に乗ってきました。
2000ccの後期モデルのエンジンが、評判良いので、是非、一度試乗してみたいと、しかも、MTモデルが乗れる、今のうちに、ディーラーへ行ってきました。

ただ、誤解の無いように、新車の幌モデルさえ、買えないのに、総額4百万程するRFが買える訳も無く(汗)
ボヤキは、さておき、試乗した自分なりの感想を書いてみます。

助手席には、腰を痛めたという、若い女性営業マンを乗せての市内試乗なので、当然、全開走行とかではないので、限定的な感想ではありますが、
上級グレードのRECAROシートが、とっても、身体にフィットしていて、レザーの表皮も、デミオ号のレザーパッケージのそれと比べても、いい感じです。
適度な硬さ加減と、ホールド感が、気持ち良いです。
走り始めて、まず、気付いたのは、低回転からの力強い、トルク感。幌モデルと違って、全体に上質でありながら、街中を少し走っただけで、気持ち良さとかを感じされてくれます。
レスポンスも、フィーリングもGoodです。

一番、気に入ったのが、アクセルの開度と連動するように、シフトノブから伝わってくる、エンジンの振動のような鼓動。
クローズドの室内は、至って穏やかで上質な雰囲気なのに、エンジンの鼓動だけは、シフトノブから語りかけてくるって言う印象です。

ただ、一方で、ちょっと残念に感じたのは、やっぱり、クルマの上半分、頭のほうが重たい感じでしょうか。
試乗の後半はオープンにしてみたのだけど、そうすると、想定通り、少しだけ、頭の重さが緩和されて、クルマの動きも軽快に。
幌車に比べるほどの軽快感は望めないまでも、良い感じです。

色々な人が、既に言ってるように、幌車に2000ccエンジンを載せてら、最高だろうなと、やっぱり思うわけで。
もし、出たとしても、買える訳もないのに、妄想してみたのでした。

自分的には1500ccを思いっきりチューンしてみたら、同じようになるのかなとかって思ったり、そんな印象でした。
Posted at 2019/06/30 23:16:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2017年12月12日 イイね!

30年ぶり?の大阪モーターショー

30年ぶり?の大阪モーターショー約30年ぶりかなぁ
独身時代に、職場の先輩と夜勤明けで行ったのが、その頃だったような
曖昧な記憶です。

久々のモーターショーですが、クルマ以外の楽しみと言えば、以前だと、綺麗なお姉さんを見ることだったのですが、今回は、何故か
お姉さんではなくて、まるでB級グルメフェアみたいな、食のコーナーも楽しみに行ってきました。

詳細なコメントは、書きませんが、見てきたクルマ達をダイジェストで貼り付けてみます
Posted at 2017/12/12 21:36:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2013年02月21日 イイね!

今更だけどFT86に乗ってみました 試乗記②

今更だけどFT86に乗ってみました 試乗記②先日、マツダCX-5を試乗しましたが、今度は近くのスズキで新型スイフトスポーツがあったので、これにも試乗しようと、ディーラーに行ってみました
しかし、残念!試乗は出来ず

悔しいので、息子の運転でウロウロ
発売から何度か足を運んでは、MTの試乗車が無くて乗れなかったFT86が、この日はトヨタ店の駐車場に1台あるのを発見!
早速、営業マンに声をかけたところ、試乗OKと言う事で、乗せて貰うことが叶いました
ちょっとテンションが上がります(^^)/

乗せて貰ったのは、グレード的には上から2番目のモデルとのことで、比較的豪華装備車だったようです
AE86を知っている世代としては、車名に86を使ったのは、失敗だと、ずっと思ってましたし、見た目のデザインもハッキリ言って好みでは無いのですが
現代のように、クルマ離れが進む状況のなかに置いて、FRのスポーツモデルを世に送り出した、トヨタの功績は大変大きいと感じますね
ただ、AE86と比べ、明らかに大きく、重たく、豪華に成りすぎた感は、昭和世代のリターンユーザ層狙いのクルマとしては、もう少し軽量で敷居の低さを狙って欲しかったと感じます

乗り込んで、エンジンスタート
シフト、ステア、シート、ミラー全ての位置関係や操作感に難点は感じません
直ぐに手に馴染む、違和感の無さは、さすがTOYOTA車らしい作りです
まずは、試乗コースで町中を転がしてみます
3人乗車なので、軽快感は薄いけど、動きは悪くないです
エンジン回転を少し上げて見たときに、何だか、ノイジーなエクゾーストを感じます
これは、何ですかと営業マンに聞くと、水平対抗エンジンだからだとか
???
何と言えば良いのか。例えるならスーパーチャージャーエンジンの様な音
あまり好きな音では無いです
決して、SUBARUの水平対抗エンジンのメカ音では無いと思います

普通なら、市街地とか国道を一週して、試乗終了なのでしょうが、営業マンの配慮でしょうか、空いたカーブが連続するコースも走らせて貰いました
3速、5000rpm程度まで引っ張って、コーナーに侵入
う~ん
良いです
とても良い!
FRらしい、気持ち良さとでも言うのでしょうか
次のコーナーはヒールアンドトゥでシフトダウンして、コーナーに
ニヤリ、これはなかなか楽しい!
思わず、気持ち良いですねと言いたくなる、MTのフィール、足回りの動き、FRならではの走蛇感が、楽しく感じさせてくれます

一通りの試乗を終えて、思うことは
CX-5と同じ価格だと言うことを考えると、高いですが、乗ったフィールは、かなり気に入りました
ただ、エンジンパワー、メカノイズ、後部座席などのユーティティ、実用性とのバランスなどについては、もう少し頑張って欲しいなっとか、もう少し軽量化できたら良いのにとか、色々ありますが、総じて、久々に乗って楽しいクルマが世に登場したなと感じさせてくれました(^^)
FR車をプロデュースしたり、東日本の被災地に、自動車専門学校を開校させたり、今のTOYOTAは、頑張ってるなと思います
Posted at 2013/02/21 23:32:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2010年09月19日 イイね!

近場で釣りして、指先を火傷

近場で釣りして、指先を火傷今日は、朝からお山へ登って、少し涼んで
いつものダムへ
示し合わせた訳でもないのに、kotatsuさんとバッタリ
しばし歓談して・・・・

午後からは
職場の仲間と、近場でチヌ釣りをしようとの約束で、海へ行って来ました
始めての、落とし込みチヌ釣り
う~んなかなか難しいような、楽しい釣りです
でぇ
釣果は、良形のガッシー君が、1匹
あとは、借り物のチヌ仕掛けに、何と言うことか、エイが食いつき、見る見るうちに、ラインが海水に
ラインにかけていた、指先が火傷&皮が切れちゃって、ヒリヒリです
念願のチヌには、自分の竿にはかかりませんでした、楽しい一時を味わいましたとさ
Posted at 2010/09/19 23:18:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2010年08月07日 イイね!

讃岐うどん+釣り場探し

讃岐うどん+釣り場探し先週末になりますが、娘の運転で四国までドライブしてきました
家族で、讃岐うどん
暑いときに、熱いうどんツアーってのも良いかと・・・
自宅から、阪神高速で淡路島を経由し、鳴門大橋を渡って、徳島から四国入り
一路、香川県の高松まで。
途中のSAで、四国うどんマップを立ち読みして、ナビを頼りに、人気店の1軒へ
さらに、マニアックな郊外にある、一番人気店を制覇
うどん1
うどん1 posted by (C)tsuu
しあげに、ネットで知った、お奨め店を巡って、帰路に・・・

うどん2
うどん2 posted by (C)tsuu

うどん3
うどん3 posted by (C)tsuu

海岸沿いの道を快適ドライブをしていて思うのは、いかにも釣れそうな、良い釣り場の連続。だけど、誰も釣りなどしてない。
単に暑いからなの??

これは、是非、自分で確かめるべく、近い内に竿を持って、訪れようと。。。
日本海とかと違って、渋滞もないし、清掃協力金とか言って、駐車料金の徴収もなさそうなので落ち着いて釣りが出来そうです
ちなみに、徳島の鳴門周辺は、キス釣り大会とかも、ちょくちょく催されてるようなので、海岸からの投げ釣りで大物キスやアイナメ(ポン)が期待できそうです
どなたか、詳しいかたが居れば、良いポイントとか教えてくださいな(^^)
Posted at 2010/08/07 14:23:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #ロードスター ATOTO A6G2B7PFをDIYで取付(後編) https://minkara.carview.co.jp/userid/271033/car/2811199/7962110/note.aspx
何シテル?   10/06 18:20
40歳を過ぎて子供の親離れが進んだこともあり、独身時代への回帰としてユーノスのNA8Cを手に入れ、コツコツと等身大のプラモデルを組み立てるつもりで、修繕と補修、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] オーディオディスプレイ(Alpine ilx-f309(Halo9))取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 22:37:26
[マツダ ロードスター] サイドステップの外し方(正しいか知らんけど) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 20:37:55
フロア静音化 (内装取り外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 19:21:33

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ZC33通勤快速 (スズキ スイフトスポーツ)
モデル末期のスイスポを買えるうちにと、駆け込み購入しました. 安っぽさが感じられるものの ...
マツダ ロードスター NR-A クロ号 (マツダ ロードスター)
NA8ロードスターを2台、合計で約15年乗りました。その間に、弄ったロードスターの作業ネ ...
マツダ デミオ デミオD 蒼号 (マツダ デミオ)
以前から気になっていた、デミオのディーゼルに乗り換えました 自動ブレーキなどの安全装備に ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
マニュアルミッションのゴルフ4からの乗り換えで、2台目の外車&ワーゲン、しかもGTI繋が ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation