• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsuu(つぅ)のブログ一覧

2020年07月18日 イイね!

コロナ給付金で買ったもの

コロナ給付金で買ったもの一時給付金が、ウチにも無事に振り込まれて、少し経過しました
無駄使いで、消えて無くならないうちに、何か形に変えようってことで、手に入れたものです
前から、欲しかったのですが
ずっと、コロナ自粛で我慢した、自分へのご褒美ってことで(笑)

問題は、自宅ガレージにて、DIYで作業が可能なのかってことですね(汗)
ウチの子は、NR-Aなので、デフサイズが大きいこともあるけど
何とか、サブフレームを降ろさずに、自宅DIYで組付けたい
NDロードスターの場合は、SSTなしで、バックラッシュ測定や調整をどうするかも課題です

PPFの分離が、NDは簡単ではないもの課題だし、2.0Lデフ車は、サブフレームを降ろさずに脱着可能とのネット情報と、NR-Aは降りないとの情報と、両方があるようです(汗)
Posted at 2020/07/18 21:01:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 購入 | クルマ
2020年01月12日 イイね!

自分へのクリスマスプレゼント(NDの車高調)が、ようやく着弾した(笑)

自分へのクリスマスプレゼント(NDの車高調)が、ようやく着弾した(笑)昨年末に、オーダーしていた自分へのクリスマスプレゼントが、ようやく、全て届いたので、しばらく、リビングで鑑賞してました(汗)

とは言え、見てるだけじゃ、仕方ないので、組み込み準備です。
本当は、スーパーなものを買いたかったのですが、ボンビーな自分は、少しでも安価な吊るしものを選択
しかも、BTOタイプ(ビルトtoオーダー)、納期が約1ヶ月とか(汗)
楽天やyahooショッピングだと、ポイント還元でかなりリーズナブルだし、オーダーして数日で手元に届きました。

ダンパーは単品で買って、スプリングはリセールの効くハイパコをヤフオクで手配しました。
あと、アッパーをノーマルとするか、ヘルパーを付けるか、色々悩みましたが、案外安く買えたので、クスコのピロアッパーと、HKSのヘルパーも、ネット通販でオーダーです。

通販ショップの年末年始休暇もあって、先日、ようやく、全てのパーツが揃いました。
ってことで、次の足は、全長式のDFV車高調(久しぶりに買った新品車高調)です
現在のビルシュタインも、悪くは無かったのですが、減衰調整も無いし、車高調整がネジ式なので、車高を変えるとプリロードも変化するし、バネのIDが手持ちと合わないしってことで、次の足となりました。

まあ、しばらく使ってみて、自分のイメージと合わないようなら、仕様変更の旅にだそうかと目論んでいます。
本当は、最初からAzurかITOさんにて、ハードなバネにも対応しつつ、乗り心地も快適で、トラクションが半端ない、そんな魔法の足を作って貰う夢を抱いていいましたが、まずは吊るし(標準品)を味わってからと言うことになりました(汗)
Posted at 2020/01/12 22:55:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 購入 | クルマ
2019年07月27日 イイね!

NR-A クロ号、購入インプレ

良くも悪くも、マツダのロードスターです
未完成な楽しさと言うか、打てば響くことが、このクルマの最大の魅力かもしれません
Posted at 2019/07/27 19:50:34 | コメント(0) | 購入 | クルマレビュー
2019年07月11日 イイね!

ND5が納車されました、その当日の分解作業(汗)

ND5が納車されました、その当日の分解作業(汗)先日、告知しましたロードスターリターンズですが、
ようやくウチのガレージにND5が、やってきました。

親友のまささんに、お願いして、一緒にクルマ屋さんまで、行っての引き取りでした。
納車されたのは、2年落ちのND5、モデルNR-A
新しい子の愛称は、NR-Aクロ号です。

朝から引き取りに行って、昼過ぎに自宅に戻って、普通なら、軽く山まで行こうかとか、まずは、洗車してワックスして、綺麗にするとかってところですが、写真のとおり、まずは、内装を剥がして、シートを撤去して(汗)

今月20日は、舞洲ジムカーナがありますので、その日に向けて、まずは、安全装置の取り付けとか。
ドラポジの調整とか。
万が一、間に合わないようなら、通勤快速のデミオDでのエントリーになる可能性も(汗)

ってことで、4点ベルト取付フックを設置するため、頑張って内装を分解です
とりあえず、リジット製のアイボルトセットのリヤセクションだけ、まずはインストールしました。
あと、クラッチペダルストッパーとか、アクセルペダル嵩上げとか、やりたいメニューが一杯です。

ナビの取り付けも、オーディオ交換とかも、シートの調整やナルディのステアリング交換とかも、
あと、手持ちホイルとタイヤとのマッチング(リヤキャリパーとの干渉確認)とか、早く済ませておきたいと言うか、マイジムまでに進めたいメニューが山積みです
アライメントや車高調整など、走るためのセッティングに割ける時間は、どう考えても、ありません(汗)
ドライバーの馴らしと言うか、クルマに慣れるのも、やっぱり、ぶっつけ本番になりそうです(汗)

まだ、一度も、4000rpm以上に回転をあげる機会もないまま、
引取り時の運転、以外では、全く転がしもしてない状態で、いきなりのマイジム参加って、大丈夫なのでしょうか?(俺)

今週末、天気がよければ、洗車して少しくらいは綺麗にしてあげたいかも(^^;
Posted at 2019/07/11 23:00:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 購入 | クルマ
2019年07月05日 イイね!

愛車も無いのにパーツ購入(汗)、次期戦闘機は黒い子です

愛車も無いのにパーツ購入(汗)、次期戦闘機は黒い子ですNA8蒼号を手放すと決めてから、数ヶ月
実際に、ロードスターの為に作ったガレージから、愛車が居なくなって、既に3ヶ月以上が経過しました。
NA用のパーツ類とかも含め、色々断捨離もして、次の愛車のための資金作りとかも進めつつ、一旦は、気持ちの整理と共に、色々なものをリセットもしました。

とは言え、やっぱり、ロドの居ない生活は、寂しいです。
手のかかる子ほど可愛いって言いますし、意のままに走ってくれるように、たくさん手をかけて来ましたしね。

色々悩みつつ、程度の良いNDを探してみたり。でも、希望通りの車両はなかなか見つからずです(汗)
悶々と過ごす日々を経て、いっそうのこと、新車にしようかと思ったりも。
ただ、新車を買うと、弄るための費用が捻出できないし、それは、それで辛い。
しかも、どうしても欲しいと思える色も無い(汗)

中古車選びは、人と人の出会いにも似たようなもので、偶然の巡り合いと言うか、ビビッとくるものを感じないとダメな気がしてます。
特に、中古車は、新車と違って、どんな常態のクルマなのかが、とても気になるけど、正直、過去の履歴が分らないのが、リスクでもありますよね

前置きが長くなりましたが、実は偶然に見つけた、黒色のNDを、急遽買うことにしました。中古車店で見つけた車両ですが、そのSHOPのメカニックさんが、大事にしていた車両と言うことで、履歴が全て明白だという事に加え、前オーナーがとても良い人だったので、思わず、即答で契約しちゃいました(笑)
と言うことで、3ヶ月ほどで、ロードスターのリターンズとなりました。まだ、クルマは来てないですが、既に、ネットショッピングで、色々買ってみたり。

今月の20日(土)開催のマイジムにエントリーしてみたり(汗)
クルマの慣らしは、必要ないですが、ドライバー側の馴らしが必要そうです。なので、とりあえず舞洲で慣らし運転する予定ですので、当日、ご一緒していただけるかた、よろしくお願いいたします。
そして、ND乗りの方、色々ご教授くださいね。
平成29年式、1.5万km、無事故ワンオーナーの黒色、コンフォート系の車庫調とSRAD製のマフラー付きだったり

今度の愛車名は、「NR-Aクロコ」にしようかな
Posted at 2019/07/05 23:02:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 購入 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ロードスター ATOTO A6G2B7PFをDIYで取付(後編) https://minkara.carview.co.jp/userid/271033/car/2811199/7962110/note.aspx
何シテル?   10/06 18:20
40歳を過ぎて子供の親離れが進んだこともあり、独身時代への回帰としてユーノスのNA8Cを手に入れ、コツコツと等身大のプラモデルを組み立てるつもりで、修繕と補修、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] オーディオディスプレイ(Alpine ilx-f309(Halo9))取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 22:37:26
[マツダ ロードスター] サイドステップの外し方(正しいか知らんけど) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 20:37:55
フロア静音化 (内装取り外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 19:21:33

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ZC33通勤快速 (スズキ スイフトスポーツ)
モデル末期のスイスポを買えるうちにと、駆け込み購入しました. 安っぽさが感じられるものの ...
マツダ ロードスター NR-A クロ号 (マツダ ロードスター)
NA8ロードスターを2台、合計で約15年乗りました。その間に、弄ったロードスターの作業ネ ...
マツダ デミオ デミオD 蒼号 (マツダ デミオ)
以前から気になっていた、デミオのディーゼルに乗り換えました 自動ブレーキなどの安全装備に ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
マニュアルミッションのゴルフ4からの乗り換えで、2台目の外車&ワーゲン、しかもGTI繋が ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation