• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsuu(つぅ)のブログ一覧

2019年01月01日 イイね!

通勤快速車両入替と、新年のご挨拶

通勤快速車両入替と、新年のご挨拶みなさん、新年、あけましておめでとう御座います
昨年は、何かと災害の多い一年で、被災された方も多かったと思います
平成最後のお正月を迎えて、復興を乗り越えて、穏やかで幸せな年に成って欲しいものです

最近は、忙しくてブログ掲載も出来てなかったですが、年末に通勤快速号を乗り換えました
2台続いたVWワーゲンから、純国産の安全機能付きの経済車両です
しかも、6MT車
納車前に買った、安価な車庫調も取付完了し、年末休暇はドアスピーカー交換とか、色々やりたいことに追われて、忙しくしてましたが
いつかは、この通勤快速号で、舞洲等も走ってみたいです
Posted at 2019/01/01 00:09:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 購入 | 日記
2018年12月02日 イイね!

激安の車庫調を買ってみた

激安の車庫調を買ってみたYahooショッピングのポイント還元とかで、実質、7万円未満と言う激安な車庫調です

まささんの、「どうせ買うんでしょ」の声に乗せられて、買ってしもうたやん

現車に取付が出来たら、改めて報告します
しかし、安いですね
なのに、作りはしっかりしてる感じがします
ラルグス製、いわゆるブリッツのOEMなのだとか

ちなみに、ロードスター用ではありません(汗)
しかも、まだ取付る車も無いのに、車高調だけが先に、家に届くって、どういう事なの?
大丈夫なのか(俺)

そもそも、経済性優先の通勤快速号に、車庫調など必要なのか! (笑)
Posted at 2018/12/02 18:13:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 購入 | クルマ
2018年10月07日 イイね!

みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】

Q1. スタッドレスタイヤに求めることはなんでしょうか。
回答:圧雪道でのコントロール性、ウエットアスファルトでのグリップ力

Q2. 希望タイヤサイズを教えてください。
回答:195/50前後の15インチ

この記事は みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/10/07 19:11:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 購入 | タイアップ企画用
2018年08月12日 イイね!

クルマでは無い夏休みの宿題、日曜大工ネタ

クルマでは無い夏休みの宿題、日曜大工ネタ世間は、お盆休みですね
自分は、毎年カレンダー通りの休暇なので、G/Wも盆正月も、常にカレンダー通りです
そんな夏の日曜日ですが
以前から、いつかはしなきゃと考えていた、日曜大工ネタ

自宅風呂場のシャワーヘッドと言うか、温水との混合水栓(カラン)の交換です
何年も前から、水漏れ等があって、考えていたのですが、自宅のカランと同じ寸法で取り付け出来る混合水栓が見つからず、ずっと、どうしようか悩んでました

ホームセンターに行っても、寸法が違う
温水と冷水の配管が下から、延びて来てるタイプは、小心ラインナップも少な目
配管間隔が、ウチの場合は、85mmになります
一般的なサイズは、100mmとか(汗)
勿論、水道屋さんか、リフォームショップにお願いしたら、当然、サイズの合う物を探して交換してくれるのに決まってますが
いかんせん、お値段が少々高い
水回りって、どうして、あんなに高い価格設定に成ってるのでしょうね

色々考えていたら、ネットショップでサイズの合う物が、見つけられることを知って、その中でも、楽天でオーダーするのが、安価だと分かりましたので、
楽天カードも事前に申し込むことで、ポイントも溜まるってことで、発注してみました

取替作業は、狭いところで、しかも見えない場所で、手を伸ばしての作業なので、当然。あまりやりたくはないところではありますが、交換して見たら、とっても快適
しかも、見た目的にも、機能的にも、スッキリして、良い感じになりました

ちょっと嬉しくなったので、ブログネタとしてみました
交換予定の新品の混合水栓です


既存のものを取り外した穴の間隔、ココが、一番大事
でぇ、ウチの場合は、85mmです


いきなりですが、取替終了の写真
温度調整機能付きで、ちょっと良いホテルの浴槽に付いてるような、雰囲気に成ったかもって、自己満足です(笑)

こんな話に、興味のある人は、少ないかも知れませんが、やる気に成れば、何事も出来ない事など無いと言うことで・・・(笑)
Posted at 2018/08/12 22:51:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 購入 | 日記
2018年07月21日 イイね!

あまりの酷暑で、遂にエアコンを導入

あまりの酷暑で、遂にエアコンを導入タイトルを見たイメージと写真が違うじゃんって言う、突っ込みは無しで(笑)
あまり、効かない重たいだけのエアコンを外してしまった、蒼号は、もう何年も夏場には乗らないクルマに成ってしまいましたが
それにしても、今年の夏は、半端無く暑いっす

ここ数年、どんどん夏に成るのが早くて、直ぐに暑くなる傾向になってる気がしますね
これも、温暖化の影響なのでしょうかね?
ネット情報等によると、温暖化すると言う説と、逆に、地球は今後、急速に冷えていくと言う逆の話しが散見され、知識のない自分は、全く意味が分かりません
ただ、最近の気候変動(急激な雷雨や記録的大雨、猛暑の到来等)を考えると、以前とは、異なった地球環境に変化してることだけは、間違い無いと感じますね
日本が、亜熱帯化してるような

って事で、タイトルのエアコン導入は、自宅のリビング
建築後約20年を超えた自宅ですが、いままで、何と、エアコンのない家でしたが、あまりの暑さで、自宅で熱中症に成らない為にもと言うことで、リビングと2階の寝室にエアコンを導入しました

年々老化していく自分への労りと、熱中症対策と言うことですね(笑)
ネットで安価に買って、工事だけを御者さんに依頼すると言う面倒だけど、最も低コストを狙った作戦を狙ってみました

阪神間で、もっとも安価な工事をしてくれる御者さんだと、室内機と室外機の接続配管及び、木造住宅の穴掛け加工費込みで、税込み1万円弱でした
新品エアコンだと、これにガスチャージ費が加算
あと、ウチの家のリビングは16畳ほどあるので、冷房能力が4kw以上必要なので、電源も200v仕様に成るため、その為の工事も加算されます
なので、今回は少しでも安価に済ませるため、エアコンは高年式で殆ど使われてなかった中古品を購入(ガス注入が不要)してみました
ほぼ新品な綺麗な状態であることを写真で確認し購入しましたが、ホームセンターや価格comなどで、型落ち等の新品を安価に購入する方法もありますね


自分の場合は、程度良の中古(展示品や下取り品)でも、新品の約、1/2から1/3程度でしょうかね
壊れた時の保証が無いことなどのリスクはありますが、トータルコストはかなり安価に済ませることが出来たと思います
Posted at 2018/07/21 20:30:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 購入 | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター ATOTO A6G2B7PFをDIYで取付(後編) https://minkara.carview.co.jp/userid/271033/car/2811199/7962110/note.aspx
何シテル?   10/06 18:20
40歳を過ぎて子供の親離れが進んだこともあり、独身時代への回帰としてユーノスのNA8Cを手に入れ、コツコツと等身大のプラモデルを組み立てるつもりで、修繕と補修、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] オーディオディスプレイ(Alpine ilx-f309(Halo9))取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 22:37:26
[マツダ ロードスター] サイドステップの外し方(正しいか知らんけど) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 20:37:55
フロア静音化 (内装取り外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 19:21:33

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ZC33通勤快速 (スズキ スイフトスポーツ)
モデル末期のスイスポを買えるうちにと、駆け込み購入しました. 安っぽさが感じられるものの ...
マツダ ロードスター NR-A クロ号 (マツダ ロードスター)
NA8ロードスターを2台、合計で約15年乗りました。その間に、弄ったロードスターの作業ネ ...
マツダ デミオ デミオD 蒼号 (マツダ デミオ)
以前から気になっていた、デミオのディーゼルに乗り換えました 自動ブレーキなどの安全装備に ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
マニュアルミッションのゴルフ4からの乗り換えで、2台目の外車&ワーゲン、しかもGTI繋が ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation