• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsuu(つぅ)のブログ一覧

2011年10月09日 イイね!

リコイルでボディ下の袋ナットをリペア

リコイルでボディ下の袋ナットをリペア先日、ナガヤスさんのブログで紹介されてた、リコイルですが、ウチの蒼号もじつは、同じ場所の袋ナットネジ山を舐めてしまってまして、どうするべか悩んでたところ、高価なリコイルを1個だけ小分けして貰えることに成りました
でぇ
早速、お山でお逢いした居りに貸し出して貰ったリコイルキット
ジャッキアップして、下穴を掃除して、タップを何度にも分けつつ、浸透剤をシューシューしながら、ねじ切りをしました



追加写真は、リコイルを挿入して終わって、内部の引っかけ部分をカットし終わった出来上がり状態です
ネジが綺麗に出来上がっています
想像していたより、簡単だし、締め付け時の手応えも悪くは無いです
オーバートルクに注意とか、過信禁物と言った情報を聞いていますので、締めすぎには注意しましょう

スチール以外のアルミとかにリコイルするときは、熱膨張率が異なるので、更に注意が必要な気がしますね
でも、便利な商品が世の中にはある物ですね
価格の高さを除けば、ホント良いグッズだと思います
Posted at 2011/10/09 23:24:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備手帳 | クルマ
2011年10月05日 イイね!

クラシックカーフェスティバル in 丹波ワイン場

クラシックカーフェスティバル in 丹波ワイン場先日の日曜日にまさ@NA8さんを誘って、京丹波のワイン場へクラシックカーフェスティバルへ出かけてきました
現地でナガヤスさんにお逢いして、リコイルキットを借りたり、MT用のギヤオイルを小分けして戴いたり・・・・
サンキューです(^^)
一緒に来られてたはずの、たっきさんには、逢えなかったのが残念!

会場は、毎回素晴らしいクオリティの旧車のオンパレード
会場駐車場にも見学者で集まるクルマが、また楽しい
道中でも、珍しいクルマ達と一緒に走れる得点が、このフェスティバルの良いところ

あとは、オーナーさんが気さくに話しかけてくれたり
場合によっては、運転席に乗せてくれたり、アットホームでマッタリした感じが良いです

今回は写真をあまり撮らなかったので、掲載は、この一枚だけにしてみました
では、ここで問題です
この車両は何でしょうか?

昔、よく走てったけど、もう全く見なくなって、久しいですね
エンジンはYAMAHAとの合作で作られた2TG
純正ソレックスが付いていましたね
トレードカラーは、やはりこのモスグリーンでしょう
純正でオーバーフェンダーがビス止めされていたのが、当時は衝撃的でした

って、それ以前、例えばGC10のGTRもそうでしたね
ただ、自分的には、安価な大衆車ベースであったところが、当時も評価ポイントでしたね
あと、よく似たコンセプトだったのが、三菱のFTOのGSRとかもありましたよね

排ガス規制前の昭和40年代後半のクルマが、今でも大好きです
Posted at 2011/10/05 19:48:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター ATOTO A6G2B7PFをDIYで取付(後編) https://minkara.carview.co.jp/userid/271033/car/2811199/7962110/note.aspx
何シテル?   10/06 18:20
40歳を過ぎて子供の親離れが進んだこともあり、独身時代への回帰としてユーノスのNA8Cを手に入れ、コツコツと等身大のプラモデルを組み立てるつもりで、修繕と補修、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] オーディオディスプレイ(Alpine ilx-f309(Halo9))取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 22:37:26
[マツダ ロードスター] サイドステップの外し方(正しいか知らんけど) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 20:37:55
フロア静音化 (内装取り外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 19:21:33

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ZC33通勤快速 (スズキ スイフトスポーツ)
モデル末期のスイスポを買えるうちにと、駆け込み購入しました. 安っぽさが感じられるものの ...
マツダ ロードスター NR-A クロ号 (マツダ ロードスター)
NA8ロードスターを2台、合計で約15年乗りました。その間に、弄ったロードスターの作業ネ ...
マツダ デミオ デミオD 蒼号 (マツダ デミオ)
以前から気になっていた、デミオのディーゼルに乗り換えました 自動ブレーキなどの安全装備に ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
マニュアルミッションのゴルフ4からの乗り換えで、2台目の外車&ワーゲン、しかもGTI繋が ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation