• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsuu(つぅ)のブログ一覧

2022年08月28日 イイね!

コンデンサ取替のアンプ修理

コンデンサ取替のアンプ修理中古で安価に買った、小型サブウーハーを運転席の後ろに載せてるのですが、どうも音量を少し上げるだけで、箱鳴りするようなチープな音がするようになり
最近は、小音量でも、バフバフ言うことが増えてました
ってことで、小型ウーハーの買換も色々考えたのですが、ヘッドユニットの取替で、オーディオ予算を使ったあとだったので、今回は、ウーハー内蔵のアンプ修理等を行うことに
写真は、内蔵のアンプです
なんとも、チープな基盤です
これで、2ch分の増幅機能を有してるので、ある意味、凄いです
SPユニットは、デュアルボイスコイルでした

基板上の大きなコンデンサを取り替える予定で、作業スタートしたのですが、なかなか同容量のものを1点売りしてるサイトが見つからず
amazonで、小型コンデンサが大量に入ったパックを買って、足らず分をオークション系サイトで買うことに


小型コンデンサは交換しても、大した効果は無いだろうと想像してましたが、大物3個を除く、小物だけの交換段階で、試聴してみましたが、明らかに音質が変わってることが分かる
これは、ちょっと意外な結果です


取替作業は面倒ですが、フラックスを塗って、半田コテで溶かして、吸い取り線と、吸取り器の組み合わせで、ちまちまと
予定していたコンデンサを全部取替て、ケース組み込み時に、ヒートシンクに導熱シリコングリスを塗って、ケース合わせ面のパッキンを100円SHOPグッズで代用とか
密閉ケース内に、グラスウールを入れたりとかして完成です
少々手間はかかりましたが、音質は、かなり変わりました
電解コンデンサ交換、思った以上の効果に、これは、侮れないと思いました
Posted at 2022/08/28 17:28:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2022年04月22日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】

こちらには何も書かずに投稿をお願いします。
Posted at 2022/04/22 21:24:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューン | タイアップ企画用
2022年03月27日 イイね!

マイジム57、あと何年かな

マイジム57、あと何年かな先日は、マイジム57に参加してきました
オフィシャルの皆さん、何時も、お世話になっています.そして、カッコいい写真を、カワモトさんありがとう(^o^)

今回は、足回りを色々イジって、その成果を確認することとが、一番の目的でもありましたが、練習タイムは、そこそこだったのに、本番はいつものように、残念な結果に(汗)
今回の弄りポイントは、アーム類のリセット、リヤダンパーのツインスプリング化とアライメントの見直しなど
ここ最近、プッシュアンダーに悩まされてきたので、色々とネガティブだと思われる部分のリセット、アライメントは標準値志向へ、そして、ツインスプリングの乗り味確認とか
だけど、色々いじりすぎて、何が良いのか悪いのか、よく分からないなりますね(汗)
って言うことで、あと、何年、こんな感じで、クルマ遊びができるのか
世界では、普段の生活すら失ってしまう状況なのに、クルマ遊びが出来ることだけでも、ありがたい限りです.

でぇ
当日は、天気予報のとおり、肌寒い一日に加えて、午後からは雨模様
実は、朝から腹痛とか、お腹の調子が良く無かったのもあって、タイムトライアル終了後の雨降り状態で、早々に、片付けして、帰路に
走行会終了後の片付けや、表彰式にも参加せずに、先に帰ってしまって、皆さん申し訳ありませんでした.
参加台数が多かったので、少しでも台数が少ないほうが、皆さん、たくさん走れて良いかなとか、勝手な理屈を考えつつ、お先に失礼しました.

お詫びのしるしとして以下の動画を掲載してみました(笑)

走行動画として、リヤダンパーとタイヤの動きを、撮影してみましたが、結構、タイヤが変形してるのが分かります
ひょっとして、空気圧が低いのかな(汗)


なにかの参考にして頂けると、ありがたいです
Posted at 2022/03/27 21:51:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走りにいくよ | 日記
2021年12月31日 イイね!

2021行く年、2022来る年

2021行く年、2022来る年昨年に続いて、世の中は、コロナ禍で色々なことが、大きく変化してしまいましたが、自分は変わらず、クルマ遊びを続けることが出来てることを嬉しく思います.
年々、ドライバーとして、メカ系プライベーターとしての能力と言うか、センスが衰えてる気がするのが、悲しいですが、仕方ないですね(汗)
でも、可能な限り、現役で居続けたいと思うのも、世の常でしょうか(笑)

ってことで、少し前から、NDの足回りについて、色々、思案&妄想してまして、たまたま、見つけたセッティング方法について、調べてたら、その道に詳しい方と、お友達になれたり
そんなTSPRさんに、色々伝授して貰いつつ、足回りセッティングを勉強中だったりです.

ドライバーの腕の劣化は、クルマに頑張ってもらうしか無いだろうってことですね
あと、体力は低下しても、人間、脳だけは鍛えたら、開発できるらしいですしね
でぇ、何を目論んでるかは、おいおい、掲載できたらと思ってます

ってことで、来る年、2022年も、みなさん、どうぞヨロシクお願いします.
皆さんにとって、素敵な1年となりますように・・・
Posted at 2021/12/31 22:35:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2021年12月08日 イイね!

エンジンブロー? の続編とマイジム56

エンジンブロー? の続編とマイジム56色々気にかけていただいたりして、お騒がせしましたが、先日、マイジム参加において、エンジンブローの可能性を払拭することが出来ました(汗)
190さんに、コンプレッションゲージを借りて、圧縮チェック予定でしたが、プラグサイズが合わず(汗)
その代わり、ファイバースコープでシリンダー内と言うか、ピストントップを目視確認.想像以上に、綺麗なピストントップで安心.

あとは、全開走行で、異常の有無をチェックしましたが、不具合の痕跡もなく、気持ちよく、リミッター作動の7800rpmまで吹け上がることも確認できて、何よりです
今後は、シフトミスとか、整備ミスとかに注意しながら、精進いたします(汗)

写真は、マイジムでのドラミですが、後に写るのは、4日間も燃え続けた舞洲の倉庫ですが、道路が通行止め迂回になってたりしてましたが、消火が済みで良かったです


足回りとか、動画撮影用のカメラとか、色々、仕込んで挑んだマイジム56でしたが、結果は、残念無念!
3回目使用のZⅢの195でしたが、練習ベストが49.1ですが
あと一息でも49秒の壁は、やっぱり、相当に厚い(汗)

最後のタイムトライアルは、路面温度低下もあったけど、当日の自己ベストより、1秒も遅いなんて(涙)  ガッカリです

認定クリアされた皆さん、おめでとう
絡んでくれた、皆さん、いつもありがとう~
そして、いつもながらカッコ良い写真を撮ってくれた、カワモトさんありがとう
Posted at 2021/12/08 21:46:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走りにいくよ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ロードスター ATOTO A6G2B7PFをDIYで取付(後編) https://minkara.carview.co.jp/userid/271033/car/2811199/7962110/note.aspx
何シテル?   10/06 18:20
40歳を過ぎて子供の親離れが進んだこともあり、独身時代への回帰としてユーノスのNA8Cを手に入れ、コツコツと等身大のプラモデルを組み立てるつもりで、修繕と補修、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] オーディオディスプレイ(Alpine ilx-f309(Halo9))取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 22:37:26
[マツダ ロードスター] サイドステップの外し方(正しいか知らんけど) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 20:37:55
フロア静音化 (内装取り外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 19:21:33

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ZC33通勤快速 (スズキ スイフトスポーツ)
モデル末期のスイスポを買えるうちにと、駆け込み購入しました. 安っぽさが感じられるものの ...
マツダ ロードスター NR-A クロ号 (マツダ ロードスター)
NA8ロードスターを2台、合計で約15年乗りました。その間に、弄ったロードスターの作業ネ ...
マツダ デミオ デミオD 蒼号 (マツダ デミオ)
以前から気になっていた、デミオのディーゼルに乗り換えました 自動ブレーキなどの安全装備に ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
マニュアルミッションのゴルフ4からの乗り換えで、2台目の外車&ワーゲン、しかもGTI繋が ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation