• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月13日

東京オートサロン2008

東京オートサロン2008 昨日は東京オートサロン2008へ行ってまいりました(^0^)

さすがに片道360㌔もあるとしんどいですねぇ(^_^;)

金曜日の朝からで考えると、睡眠時間一時間半程度という過酷な状況の中しっかり楽しんできました(^0^)

当日はまず、この方と現地で待ち合わせをして一日一緒に回ってきました。

お昼頃にはお友達と見に来ていたこの方と顔合わせ程度ですが、お会いしてきました。

オートサロンのコルトについての内容としては、今回コルトの出展車両は三菱ブースの二台のみでした。

一台はラリーアートパーツで固められ、「スペクトラブルー」というカラーでオールペンされ、樹脂部はブラックで塗装されたバージョンR。

こちらは溶接を今までの「スポット溶接」から「連続シーム溶接」へ変更されボディー補強を強化してあるようです。

そして、もう一台は以前からブログでも紹介していました「GIA専門学校 新潟国際自動車大学校」製作による上の写真の超ワイドボディーのバージョンR。

こちらは、ワイドボディーはすべてパテ埋め処理が施されており後付感は一切ありませんでした。

ホイールは5H化されており、たぶん4H-5Hの変換ワイドスペーサーによるものと思われます。

と、コルトの展示は二台のみでしたが、二台ともなかなか魅力のある車だったと思います。

しかし、一つどうしても気になるというか、納得がいかないということがあります。

三菱ブースには販売されている車のカタログがおいてあるのですが、コルトのカタログは普通の「コルト・コルトプラス」のカタログしかおいてないのです。

三菱の方にきいても「バージョンRのカタログはないです」とのこと。

会場のお客さんの反応としては、かなりの方が「コルトってこんなにかっこいいの?/マジで?これいいじゃん」というような意見を言っているのをかなりの回数聞きました。

こういう状況でカタログを用意していないという三菱の考え方がよく分かりません┐(-。-;)┌

全く売る気がないのか?

三菱のそういう考えのおかげで、会場のどこのブースに行っても「コルトのパーツはない」という状況を作りあげているのではないかと思います。

コルトスピードさんのところでもコルトのパーツは一切展示してありませんでした。

「特にカタログも作っていません」とのこと。

あったのはハセプロさんのとこの車種別のマジカルカーボンくらいですねぇ。

あと、先ほどのGIAの生徒さんが会場にいたので話を伺ったところ、「今回製作のバージョンRは他のイベントにも出展予定はあるが、確定はまだしてないので何とも言えません」とのこと。

こちらのバージョンRのペーパークラフトを何枚かGETしてきました。

ラリーアートのほうはきっとどこのイベントでも展示されるとは思います。

コルト情報で今回もう一つ入手してきた情報は、3月の名古屋オートトレンドハセプロさんのバージョンRが出展されそうです!

寅さんの話しによれば現在それに向けて、フロントバンパーを政策中とのこと。

ほぼ、これで最終と思われるスケッチ画もいただいてきました。

皆さんの意見をかなり細かく取り入れて作っていくようでとても期待のもてる物となりそうです(≧∇≦)

皆さん資金のご用意を!

長くなったので、オートサロンについてのブログはひとまずここまでとしときます。

オートサロン後の昨日のことはまた別にブログをあげようと思います。





ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2008/01/13 15:58:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ありがとうございます!
shinD5さん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

不思議なことに・・・
シュールさん

豊作祈願🍚
blues juniorsさん

福岡市営地下鉄
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2008年1月13日 17:25
昨日はお疲れ様でした
(^O^)

長距離の運転ご苦労様でした(≧▼≦)


年々進化させているのにカタログを置かないのは理解に苦しみますね~(;^_^A

学生さん制作のコルトも迫力がありますよね(^.^)b

コメントへの返答
2008年1月13日 19:10
お疲れ様でした!(^0^)

いやぁ、結局あのあとSAで仮眠どころか爆睡状態でしたよ(^_^;)

せっかくいい企画やってんだからもっと車自体のアピールが欲しいですね(-_-)
2008年1月13日 17:27
昨日は、お疲れ様でした!
スゲー楽しかったです。
無事に帰宅されたようなので安心しました!
あのステッカーの出来上がりが楽しみですね!
今日マジカルカーボン貼りました!
また今度
遊んで下さいね!
コメントへの返答
2008年1月13日 19:12
お疲れ様でした!(^0^)

何とか家までたどり着くことに成功です(^_^)

ステッカー届いたら連絡しますね(e^□^e)
2008年1月13日 18:19
会場でのコルトの反応は良いのにねぇ~三菱側がもっと販売に力を入れてくれれば、各メーカーもパーツ開発・販売に力を入れるのにねぇ~

希少性を考えれば、今の販売台数でも良いけど…


コメントへの返答
2008年1月13日 19:55
そこなんですよね(^_^;)

各メーカーからのパーツ開発がないと弄りたいオーナーさんとしては楽しさがね(´・ω・)

フィットやヴィッツなんかは迷っちゃうくらいいろいろあるのに。

そんな悩みがしてみたいかも(≧∇≦)
2008年1月13日 18:43
( ^.^)( -.-)( _ _) ドウモ

遠路、ご苦労様でした。

COLTはもうそろそろモデル末期でメーカーとしも力が入らないのでしょうか?

エボは出るたびに各種パーツが続々出ますが、COLTはサブコンも出ないまま終わってしまうのか?
コメントへの返答
2008年1月13日 20:05
がんばってきましたよ(^0^)

特にバージョンRはかなりのいい車と思うので、認知度があがればかなり売れるだろうに。

どういう考えなのか三菱のお偉いさんにきいてみたいですね(-_-)
2008年1月13日 18:47
ご苦労様でした!
ハセプロさんは楽しみですね♪
お会いする機会を楽しみにしてます!
コメントへの返答
2008年1月13日 20:10
そうですね、かなり期待大です(^0^)

フロントバンパーの売れ行き次第ではフルエアロ製作もしてくれると思うのでかなり楽しみです(^_^)

お会いしたいですねぇ♪(e^□^e)
2008年1月13日 18:50
オートサロンお疲れ様でした!!

ミツビシはバージョンRを売る気がないんですかね?
宣伝すればかなり売れると思いますけど・・・。
コメントへの返答
2008年1月13日 20:28
かなりお疲れました(^0^;)

ですよねぇ。

絶対いい車ですから!

koumei@釣り部長さんは次はバージョンR購入ですよね(e^□^e)
2008年1月13日 22:37
長旅お疲れ様でした☆
私も以前トヨタのDへ行った時に、「これコルトなんですか!?外車かと思いました」って言われたことがあります(^^ゞメーカーも、もう少し力を入れて欲しいものですよね・・・
コメントへの返答
2008年1月13日 23:22
なに!
他のメーカーとは言え、車に携わっている人にすらわからないほど知名度が低いのかぁ(>_<)

もったいない!

実にもったいないですよね(^0^;)
2008年1月14日 0:37
綺麗に撮れてますね。

私の画像はお恥ずかしいいです・・・。

コメントへの返答
2008年1月14日 12:34
いえいえ、何枚か撮ったうちの一枚ですからf^_^;
今日仕事が早く終わって時間がとれれば他の写真もフォトギャラリーにUPしようかと思います(^O^)
2008年1月14日 15:40
今回のオートサロンでお話したかったのは
GIA専門学校の方なんですよね
色々と聞きたい事が、いっぱいあったんですよね
5穴化は確かに変換スペンサー使われてますね
あれ、変換スペンサーじゃなかったら
どうやったか聞きたかったんですよね(^^;

コルトも末期モデルですけど
青のVerRは今回の反応次第ですけど
出展モデル発売されるとみたいですね

ペーパークラフト羨ましい(-_☆キラン


新潟国際自動車大学校」製作による上の写真の超ワイドボディーのバージョンR。

こちらは、ワイドボディーはすべてパテ埋め処理が施されており後付感は一切ありませんでした。

ホイールは5H化されており、たぶん4H-5Hの変換ワイドスペーサーによるものと思われます。

コメントへの返答
2008年1月14日 18:49
自分もいろいろと聞きたかったのですが、生徒さんは皆さん取材を受けられたりしてましたし、大勢の人が代わる代わる質問をしていたので、あまりお話ができませんでしたf^_^;

ペーパークラフトはデカメロンさんと共にかなりの枚数いただいてきましたよ(^_-)-☆
2008年1月15日 0:22
一度、ハセプロに偵察に・・・
コメントへの返答
2008年1月15日 0:53
N・O・R・Iさんの買う気がかなり伝わってきます(^0^)

寅さんに「オートトレンドに間に合わせる予定」と聞いたときに、「たぶんコルトの中部のオーナークラブでオートトレンドに合わせてオフやると思いますよ」といったところ「N・O・R・Iさんのところですね( ̄ー ̄)ニヤリッ」と微笑を浮かべておられましたよ(^_^)

プロフィール

「[整備] #180SX 海外オク品 プラグカバー 改良 https://minkara.carview.co.jp/userid/271036/car/965063/5453006/note.aspx
何シテル?   08/24 23:45
180SX(中期)⇒コルトRA⇒180SX(後期)と180SXに返り咲きました(⌒-⌒) 程度のあまりよくないドリフト仕様車を格安でゲットしのたので、壊れ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

180SX 純正ドアミラー⇒Z33 スワップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/23 07:49:17
TIG200P パルス溶接の設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/04 20:33:46
クラッチシリンダーAssy交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/04 23:28:29

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
人生2度目の180SX購入(憧れの後期型)。 10万㌔のドリフト仕様車。 価格は格安。 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
嫁さんの前の車
日産 180SX 日産 180SX
はじめて買った車。 12万キロ越えで雨漏り発生→車検切れでコルトに乗り換え。
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
グレードは「バージョンR」ではなく『『ラリーアート』』。 コルト初のターボ仕様。 CVT ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation