• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hill180の愛車 [日産 180SX]

整備手帳

作業日:2017年9月16日

クラッチシリンダーAssy交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
フルード交換と
クラッチペダルブラケット交換に準じますが
その時はどの様に工具を使ってたか忘れましたw

オペレーティングシリンダーは14mm*2本と
17mmのフレアでホースを外しフルードを抜きました。

2
マスターシリンダーは
室内側のペダル中間のβピンと
12mm*2個と10mmのフレアで配管を外しますが

狭くて板ラチェットも9.5sqも入らず
配管もフレアで回せず苦労しました。
3
外したついでのペダルブッシュ交換は
ブラケットを外さずにアームだけ外しました。

バネをズラしてから
14mmのナットを外して支点のボルトを抜く

全ブッシュを新品にしたところ
ボルトがまったく通らなくなってしまったので
4
新しい方のブッシュを無理に抜いて
(千切れて再利用不可に)
古いブッシュに戻しました。
5
それと部品図の通りにブッシュを注文したところ

部品コード46525MD:品番46534-35F05
      と
部品コード46525MB:品番46534-35F10
      の
やっぱり、バネの所にしか付かない
色違いなだけ2個が届きまして

今回は水色の方を付けました。
6
マスターシリンダーは取り付け前に
新旧をだいたい同じ寸法に調整しました。
(自分は約128mm)12mmフレアだったような・・・
7
後はなんとかナットを落とさずに戻して
1WAYバルプにてエア抜きをしました。
8
ジャッキで上げたついでに
ミッション横のドレンボルトを
凹みから凸のマグネットタイプに交換しました。

前上げなのに
ドレンを空けてもギアオイルが垂れてこないので
オイルを200~300ml補充しました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

NVCS異音対策

難易度: ★★★

ファイナル変更 デフケースごと交換

難易度: ★★

デフオイル交換 2025/08

難易度:

ミッションオイル交換 2025/07

難易度:

FRPの廃品回収(Dmax type1)

難易度:

ドラシャドラシャガコガコうるせーのヨ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「まだ治らん。」
何シテル?   08/21 18:03
 元々鉄派だったので、車はあまり詳しくありません。 正直、運転も上手くありません。  川釣りを極たまにします。 人付き合いは苦手ですが宜しくお願いします。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ純正シートベルトガイド流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 21:32:20
ブレーキキャリパーOH!~組み付け後編 その2~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 21:46:34
SKID RACING 調整式スタビライザーリンク前後セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 12:11:23

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
免許取ってすぐ、ド・ノーマルの中古車を買いました。 隣に写ってますS13はデジタルメー ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
自分用に2台目の軽トラ(新型CVT搭載)を買いました。 注文後、納車まで約3ヶ月でした ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
畑・その他として新車購入 (※農用スペシャルではない) ・座高がかなり高く、 今まで乗 ...
日産 バネットセレナ 日産 バネットセレナ
H5(60周年記念モデルらしい)1993? SR20DE(縦型・銀ヘッド)・4AT・FR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation