• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月05日

2008年仕様??

2008年仕様?? 2007年仕様は180度逆向き純正シフトノブでしたが(コレが意外と使いやすいんだな♪)
アレから徐々に回ってゆき…
現在220度ぐらい回っちゃってます(^_^;)
このままだと…2009年には270度ぐらい?
そして、2011年あたりに360度回って元に戻る予定でございます(爆)

それまでマイZが御存命かは分かりませぬが…。
ブログ一覧 | 思ったコト | 日記
Posted at 2008/02/05 20:13:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 9/2
とも ucf31さん

無事に手術入院から、退院することが ...
なつこの旦那さん

クロスト君は納車から2年と8日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

娘の車
パパンダさん

モンスター796の排気音を動画で公 ...
エイジングさん

病院までひとっ走り
giantc2さん

この記事へのコメント

2008年2月5日 20:16
何を仕様変更したのか?と思いました!(笑)

本当に使いやすいの~!?
コメントへの返答
2008年2月5日 21:24
単なるネタでした~(爆)

180度の時は使いやすかったですよ♪
でも今は…(^_^;)
2008年2月5日 20:37
180度は、減速はしやすそうですが……
アップ時、すっぽ抜けそうですが…(汗)

220度は……(汗)

コメントへの返答
2008年2月5日 21:27
意外でしょうけど2~3速へのシフトアップがやり易いんですよ♪

今は微妙な感じです…(^_^;)
2008年2月5日 20:43
シフトの仕方で好みがいろいろですからね~
押すのが好きなのか握るのが好きなのかとか・・・

ノブがすっぽ抜けて没になるってのは無にしてくださいよw
コメントへの返答
2008年2月5日 21:30
180度逆向きだとシフトアップの時に手に引っ掛かり易くてイイんですよ♪
たまにシフトアップの時にガリっとなってたのが無くなりました!

でもこのまま進んでいくといつかはネジ切れるんだろな…。
2008年2月5日 20:49
その後はねじ切れてクルクル回るのか(w

向きやら形やらど~だっていいですよね。
本人が「これだ!!」と思えば。
コメントへの返答
2008年2月5日 21:32
おそらく360度回る前にそうなるかとw

そうそう自分が良ければ一番ですよね!でも今の状態はちょっと…(汗)
2008年2月5日 20:49
万力並の怪力だからついつい回ってしまうのかも!?
さすがわたくしのトマト号のシフトを外しただけの事はある!
コメントへの返答
2008年2月5日 21:34
走ってるとだんだん緩んでくるので、その度にギュッと締め込んでるとこうなっちゃいました(汗)
トマト号のシフトノブは…別に固くは無かったですよ~♪
2008年2月5日 20:55
ウチのも刻々と回っていってますw
ウチのは球状なので問題なしですが、
その純正シフトだとかなり操作しづらそうですね・・(^^;
コメントへの返答
2008年2月5日 21:37
やっぱり回っちゃいますよねw
180度の時はとても使いやすかったんだけど今は微妙な感じです…。
接着剤で180度に固定してしまおうかなww
2008年2月5日 21:32
会社の車はブーツを逆につけてみたり、シフトノブも右に回したり左にしたりと毎月変化をさせてます(笑)以前は水中花シフトもつけてみたりしましたが、総務に見つかって(-_-;)
コメントへの返答
2008年2月5日 21:40
180度逆向きは意外と使いやすいのでオススメですよ~♪
水中花シフトが見つかったときは…やっぱり「花が好きなんだよね♪」って言い訳しました??
2008年2月5日 22:50
あららw
そのうちクルクルすぽんとww

取れちゃう前に社外品に交換しましょう♪
コメントへの返答
2008年2月5日 23:38
きっとそのうちネジ切れてしまうでしょうw

でも純正シフトノブは意外と手にあっててイイんですよ~。次はステアリングに合わせて赤ステッチの純正にしよっかな♪
2008年2月5日 23:02
私は社外品に換えようとした時に純正ノブが外れなくて大変だったんですが、それが自然に回っていくなんて、オスマンさんはやっぱりマッチョなんですね(笑)
コメントへの返答
2008年2月5日 23:41
マイZのやつは運転してると自然に緩んできて、それを締め込んでるうちにこんな状態になっちゃいました(^_^;)
今度シフトノブが外れなかったらお気軽に呼びつけてやってください(笑)
2008年2月5日 23:34
僕は見た目でチタンのにしてますが、かなり季節の温度変化に弱いです。。。
そういえば、エイト号の純正シフトノブもロータリーをモチーフにして、三角なのですが、シフトし難かったです。

金属のシフトノブでそれにそのままタップ切ってあるやつなら、オスマンさんのパワーに耐えられるでしょう!(笑)
コメントへの返答
2008年2月5日 23:47
私も最初に乗ってたAE101レビンの時はアルミを使ってましたが金属製のヤツはどうしても温度変化に弱いですよね!
特に夏はうかつに触るとホントに火傷しちゃいますから…。

今の純正ノブは手にとても合ってるので交換するとしても純正を選ぶかも。
接着剤でキッチリ固定してやれば回らなくなるかな??
2008年2月7日 8:37
今度は球形にすれば、回っても関係ないですけどね。こればかりは好みもありますが…。
エボは純正が球形レザータイプだったので、ステンレスヘビーウエイトの球形で少しショートストロークのものに変えたのですが、車検で純正に戻したらそっちの方がフィーリングが良かったので、何のために変えたんかな?という気分でした。
コメントへの返答
2008年2月7日 12:34
昔は球形のヤツを使ってた事があったのですが今の純正は手に合ってて使い易いのでお気に入りです♪
私も軽量タイプやヘビーウエイトなものを試してみましたが、結局は純正品が一番でしたね。
今のヤツが壊れてもまた純正を選ぶと思います。

プロフィール

「1月中に製品版が発売されれば嬉しい人多いだろうな」
何シテル?   12/25 21:27
むか~しむかし 重たくて、止まらなくて、パワーがない そんなZ32のNAでミニサーキット走ってました。 体力なし、根性なし、金なし… そんなおっさんが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ご縁あって神奈川からやって来ました
日産 キューブ 日産 キューブ
このたびエコカーデビューしました。 少しでもカタログ値の燃費に近づけるよう頑張りますw
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
エアクリ、マフラー、車高調、ブレーキパッド程度のとってもライトなチューン具合です。 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像保管庫

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation