• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドリームダックの愛車 [スバル フォレスター ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2019年10月27日

サンキューハザードの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
写真の製品を取り付けました。
(amazonや楽天で販売しています。)
この製品は金額も安価で、ディップスイッチで点滅時間(点滅回数)を変えることが出来ます。
ちなみに私は3回点滅するように設定しています。
2
まずはエアコンパネルを取り外します。
エアコンパネルの上側の爪は、内張り外しを差し込んで外せば比較的簡単に外れます。内張り外しは2本同時に使用すると、より簡単に外せます。
次に上側の隙間に右手を入れて、左手はエアコンパネルの下側を支えるように添えて、力を入れて手前に引き出せば全部外れます。(運転席に座って作業した場合)
3
各配線は図の通りに接続します。

(2022年4月6日 追記)
配線の接続方法を見直しました。
整備手帳「40極カプラーのハーネス作成」を参照してください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2711208/car/2811891/6825945/note.aspx
4
コントロールユニットのマイナス出力線(緑線)とハザードのプラス線(A7緑線)を接続するため、エレクトロタップ(異線径配線コネクター)を使用します。
5
ハザードのプラス線(A7緑線)が細いため、エレクトロタップを通常の使用方法とは逆に使用します。
まずはストッパー(赤丸部分)をニッパーで切り取ります。
金具の隙間が狭い方(分岐側)にハザードのプラス線(A7緑線)を接続します。
金具の隙間が広い方(電源線側)にコントロールユニットのマイナス出力線を接続します。
6
接続した状態です。
通常の使用方法とは異なるため、万一の場合を考えて結束バンドで補強しました。
リバース連動の機能は使用しないのでリバース線(黄線)はビニールテープで絶縁処理しました。
たぶん、リバース連動機能は車検に通らないと思います。
7
コントロールユニットのプラス線(赤線 ACC/ON)は、ヒューズから電源を取り出せるパーツを使用して接続しました。(エーモン No.E579)
運転席右下(ETC裏側)にある2番(CIGAR 20A)のヒューズと交換しました。
8
コントロールユニットに付属しているサンキュースイッチはホーンスイッチ(エーモン No.3208)に交換しました。
ホーンスイッチを取り付けた蓋は単にはめ込んだだけだと操作した時に外れてしまうため、両面テープで外れないように補強しています。
付属のサンキュースイッチ(押しボタン式)より、自分的にはこのスイッチの方が手探りした時に分かりやすく、また操作しやすいと感じています。
これで運転に支障なく安全にサンキューハザードが出来るようになりました。

なお、お約束にはなりますが、本整備手帳を参考に作業される場合は自己責任でお願いします。
年式やグレードで配線の色やピンアサイン等が本整備手帳と異なる場合がありますので、必ず検電テスター等で確認してから配線接続することをお勧めします。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

DIY エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

1年点検でDラーへ

難易度:

EZLIP取り付け補修

難易度:

コアフォレスター 26日ぶりに洗車したのよ。

難易度:

リレー・ヒューズ除電施工

難易度:

ホークアイデイライト化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年7月1日 9:08
ドリームダックさんおはようございます🙋‍♂️

これですね!
この位置ってスイッチポジションにもってこいですよねー

私もスイッチ追加ならここだと思ってます👍🏻
コメントへの返答
2020年7月1日 22:04
たぶんエンジンキーの名残だと思いますが、こんなところにフタがされているのを知った時は残念な気持ちになりました。

今となってはスイッチを取り付けるのに絶好の場所です。(笑)

プロフィール

ドリームダックです。よろしくお願いします。 アルファードに10年以上乗っていましたが、家族全員で乗ることが減ったのでSUVにしました。 ちなみにアルファード...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル レヴォーグ] アイドリングストップの自動OFF(基板化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 09:26:46
Bピラートリムアッパー、シートベルトアジャスターの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 21:10:23
〝Perfect〟と呼ばれるイコライザー調整をやってみた😄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/10 08:27:23

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
初めてのスバル車です。 フォレスターは先進装備が満載ですが、便利機能を中心に自分好みな車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation