時刻は15時。出発から8時間が経過。

なんか…みんなが知ってる私のスカイラインとはずいぶん姿が違うようですね。それはもう何もかも…。
さて、免許とってからほぼ初めての、まにある車。ギアを左手でマニマニしないといけないです。それは意外に楽だった。スカイラインってものすごくトルクある。アクセルなくクラッチだけゆっくり上げれば意外にスムーズに発進します。
ただし左側が全く見えない…前もどこまで車体があるのか分からない…全くわからない…狭い道こわい…。
ガソリンは空っぽからスタート。この子はハイオク指定です。この時ハイオクは160円ぐらい。景気良く6000円分いれたものの、ガソリンメーターは半分のちょい上ぐらい。なんとなく何かを試されている気分になりつつ進みます。
あ、そうそう。
いつか来るであろう本登録のためには、車検証もどきの他に譲渡証明書が必要です。前オーナーのハンコだけが突いてある、あとは白紙の紙。何処かのタイミングで受け取りましょう。
リサイクル券もついて来ましたが、これについては詳しく知らない…大事に持ってます。
さてさて。
山路を一生懸命帰ります。
世間一般的にパワーがある車なのは理解しています。
少しアクセルを多めに踏み込むとシューーーって過給音がします。離すとクシャミをするように鳴きます。
この車の仕様は基本的に不明です。ただなんとなく、おおむねどんな車かは少しずつ掴めてきました。
こういう車に乗ってはしゃぐのは典型的なフラグめいた何かを感じるので、おとなしく帰ります。
買った時はずいぶん大きな排気音でした。マフラー110φ。なんだか耳にこもる感じの音です。

スカイラインという車はツアラーです。GTです。いい気分で遠くへ旅する乗り物です。阿蘇という道も相まって、なんとなくスカイラインという車の一番基本的な魅力を味わえたような…。
これだけ走っていれば、まにある車の運転も慣れて来ます。MT車の脱ペーパーには、遠出がベストです。
奇しくもこの日、GTRミーティングの日です。しかもそれが終わっているであろう頃に会場を通過する段取り…。うーんくやしい。
ただし帰り道はたくさんのスカイラインと絡んで走れました。とても嬉しかったです。
なんとなく道中で感じられた幸せな感じ。時々優越感。イヤミな感覚じゃなく、好きな車に乗って、全部自分の力でここまで至った感じ。この道で誰にも負けてない威風をくれたような…そんな感覚。
ものすごく安いけど…誰かに買ってもらったモノでは、それがどんなに高いものでも得られないような自信みたいな。
社会人が初めて車とか買ったら、同じように感じるのかな。
自宅…ではないのですが、私の拠点に入庫し…ここから私のスカイラインライフが始まったのでした。
今は財布が空っぽ。いつかまた、ナンバーがつく日を夢見て。
ブログ一覧
Posted at
2017/01/11 03:31:07