雪ですね。阿蘇方面は銀世界だったようですが、とうとう熊本市内もちゃんと降り始めています。
卒論が通りました。ほんとはもっとしっかり書き上げたかったけど…。
頭の中にある好奇心が満たされると、ついつい形にせずに満足しちゃうことが多いです。
それから長らく、昼夜が逆転していました。昼夜がひっくり返ると、それを戻すのに必要なのは日数か体力のどちらか。
ひとの体内時計には個人差があるようですが、ひとの生理的な1日は25時間なのだそうで。
毎日1時間ずつ足りないから、それを何かしらで補正して生きてるのでしょうね。
昼夜逆転の戻し方の1つは、その1時間ずつのズレに従順になることで補正する方法です。
これだと体力も気力もなくても、半月から一ヶ月で一周して正常になります。
ここ最近はそんな感じで、半月ぐらい割と無意義に過ごしていたところです。
今日は矯正が完了して、久々に学校へ行ってみました。
帰りにダイソーへ寄ると、和小物が100円…。最近のダイソーは相当攻めですね。買い占めたいぐらいです。
100均には大きく3つのブランドがあって。ダイソー、セリア、キャンドゥ。
以前はそれぞれ平和に過ごしていたのですが、最近は何かと争う傾向があるようです。
最近それぞれ手芸や女子力系の商品に力を入れていますが、大抵どこかがエグい商品拡大をしてしまい開戦。
以前ダイソーがエスポルールの名で100種類以上のマニキュアを展開してしまったことがあってですね。
それに触発されたセリアが、恐ろしく膨大なネイル雑貨で対抗して。
さらにキャンドゥは、エフェクト系の高品質なネイル用品を毎月毎月拡大しているようです。
(キャンドゥのネイルコーナーは特に面白いので、是非行ってみて欲しいです)
最近のそんな傾向を見るに、また和小物戦争がスタートするんだろうなぁと。少しワクワクしながら見ています。
いつもの写真だとあまり伝わらないのですけど、スカイラインのフロントバンパーは地味に汚いです。
バンパーをぶつけてから、かなり適当な補修で済ませているからですね。早いところなんとかしないと…。
明日から自宅にて、スカイラインの吸気系をバラします。
オイルと冷却水も換えます。寒くて地獄だと思います。
今日はトルクレンチと自宅用フロアジャッキを買ったので、お金がないです。
吸気の次はデフのオーバーホールもするので、カツカツ…。
今月はいろいろガマンして生活します。
…と。
ちゃんと朝から起きて活動すると、たった1日分でこれだけ書けるんですね。
ブログ一覧
Posted at
2017/02/11 01:37:38