• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月10日

バイクのタイヤ交換

125ccスクーター、PCXのタイヤ交換。

別に頼んでもいいのだけど、やっぱり手組みの経験は成長の糧かな?って。

14インチです。
デビュー時から、PCXのタイヤサイズは大きいのが特徴だったかなぁ。

同サイズの定番がシグナスとかマジェスティ125だった頃に突如現れたから、やっぱり14インチは2回りぐらい大きかった。

生産国のタイとかベトナム人が好むからそうなったっぽい?


ちなみに2年ぐらい前、リアタイヤにチャレンジした時に失敗しています。
頑なにビードが落ちなかった。

で、今回も落ちなかった。

どうやってもビードが張り付いちゃってて剥がれないパターン。

なので…。


公園のブランコの周りの柵とパンダジャッキで挟む。

それだけでは落ちないので、この状態で主に反対側のビードをコジコジ。

なんとか落ちました。

あとは突っ込めそうなものをアレコレ突っ込んで、くるくるとタイヤを外します。

しかしこのバイクのタイヤ交換はやりづらい…タイヤ硬いし伸びないし。

なお。

みんなリムプロテクターとか使うけど、もしアレを使わなかったらどんな感じになるのかな?

って好奇心が働いたため、そのまんま気を遣わずにやってみた結果。

タイヤレバーは車用のジョリジョリしてるやつを使用。


すっかり傷だらけ。

タッチアップしやすい色だし別にいいや…的な感じ。すっかり心がドリ車乗りになってます。

そういえば、バイクのタイヤバルブって短いんですね。


車用の標準バルブがTR414。それを少し短くしたのがTR413。

長さが違うだけで後の寸法は全部同じなので、装着自体は互換があるのですけど…。

小さいホイールなんかにつけた時、タイヤゲージとかが挿せないかも?

で、バイクのはさらに小さいTR412。小さく軽くなるので、もしかすると車に使うとホイールバランスが取りやすくなるかも?

TR412、バイク店に行ったら440円もしやがりました…。高すぎ。

ブログ一覧
Posted at 2017/11/10 01:06:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

麦秋
THE TALLさん

つうしんいじょ~う!
なにわのツッチーさん

東北カスタムカーショー2025に行 ...
まおうアニキさん

Hyundai IONIQ5に乗っ ...
ババロンさん

そこまで言うか😊
blues juniorsさん

また車検時期に
パパンダさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@34RtypeM@邪王真眼 R33前期系、フィルター無いのですぐ埃臭くなるのです…」
何シテル?   12/25 23:39
なすなすです。 頭の中にパッと浮かぶ超典型的なR33を作りました。キレイ系、ぴかぴかエンジンルーム教。かなりの節約DIYをしています。 2015年に33スカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

日産 スカイライン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/06 21:03:36

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
リッター50走る、超実用車です。 125ccの中では、一番ツアラー色が強い車種じゃない ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
中期型R33 GTS25tを、DIYでどうにかしていきます。 手作業に1500時間ぐらい ...
日産 180SX 日産 180SX
買いました。 KRPS13、ワンエイティです。 後期5速のターボ、即ドリ…走れば即ド ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
ドリ車になりかけていた手入れの悪い34を偶然捕獲。ぶつかった痕跡はちょこちょこあるけれど ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation