
近所にケンメリGTRとカルソニックBNR32が展示してあるらしいです。
本日は。
2月中旬の誕生日に合わせ、こっそりプレゼントを作ります。
実物大ドミネーター。
その人に勧められて見たアニメ「PSYCHO-PASS(サイコパス)」。その作品内で登場する武装です。
踊る大捜査線だっけ、なんだかそんな感じの作品を手がけた人がSF刑事アニメを作りたくなったとかで。
さらに虚淵玄…心が病むようなキツイ展開の天才脚本家が脚本。
つまりは、刑事ドラマ的な心情描写とか大衆心理とか、そういうところで繊細な作品。シリアス系。
で、過去には

こんなもの(fate staynightより)や

こんなもの(ラブライブより)を作ってきたのですが
また木の板です。
基本的にエレキギター作りで馴染みのある方法をとります。

なお、変形機構は納期の関係でムリそう…。
まず、

ネットで拾ってきた使えそうな画像を元に、構造を考えます。

木の板に写し取りますけど…なにげに大変です。
木のフシは使いたくないので、自然と避けることになるのですけども。
避けるの結構大変です。所詮ホームセンターの木ですからね。

選定の段階で、こういうのはアウトです。というか、ほとんどこんなもんです。
フシが大丈夫かと思えば次は…

ソリが凄かったり。
なんか曲がった作品になります。
今回は19ミリ厚を二枚重ねて、中央で分解できる構造にします。
できたらLEDなんかで光らせたいので、裏から配線なんかにアクセスできる整備性が必要。
そのため…まずは捨て穴を開けられるところに穴を開けて、ソリや木目などを勘案しつつ基準位置を作ります。

木ネジで打ち込みました。
そしたら

ジグソーで大雑把にそれぞれをカットしてから貼り合わせ。
ここからはトリマーなどで、厳密な輪郭を揃えることになります。
とりあえずオモテ面側の板を基準にするので、
ただいまのところは、このような感じ。
まだまだ先は長いです。
10ミリ以上厚みも落とさねばならない感じなので…大変そう。
土日の休みだけでゴリゴリと頑張らねば。
それか…仕事の休憩時間に、インバーターとトリマーで車内で作る…?
ブログ一覧
Posted at
2018/01/14 18:10:19