• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なすなすびのブログ一覧

2017年10月10日 イイね!

MFD計画2

MFD計画2
2日目。 とりあえず、画面出力のサンプルプログラムを触りまくって辿り着いた現状を報告。 bmp形式のモノクロ画像を作り、それを8バイトの文字の羅列に変換して放り込みます。 それが結構大変…。 なんとか、オープニング画面ができました。 オープニング画面のあと、適当に文字を表示する画面。 ...
続きを読む
Posted at 2017/10/10 00:40:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月08日 イイね!

MFDを作る計画1

MFDを作る計画1
マルチファンクションディスプレイ。 マルチなファンクションのディスプレイです。 要は多機能な表示マシーン。 MFDといえば、なにを想像しますかね? 初期のワイルドスピード? それともGTR? HKSのCAMP2? でもMFDは高いです。 だから作ります。 使うのは、最近流行りのマイコ ...
続きを読む
Posted at 2017/10/08 06:45:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月08日 イイね!

スピードメーター加工

スピードメーター加工
スカイラインのメーターを、320キロまでのフルスケールメーターにしました。 なんやかんや小細工して… 純正文字盤のまま、中身だけ320キロメーターな状態に。 180km/h表示の文字盤のまま、中身は320km/hのメーター。 当然、とっっってもズレます。 GPS速度計と加工メーターを ...
続きを読む
Posted at 2017/10/08 05:34:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年10月08日 イイね!

サージタンク計画12

サージタンク計画12
とりあえず、なんとなく整ってきた裏面。 足りないもの…。 吸気を取り出すニップル エアレギュレータを取り付ける場所 スロットルワイヤーを取り付ける場所 廃材を切り出します。 アルミは買うと高いので…。 厚さ5ミリぐらいのフランジが取れました。 5ミリの穴を開けて、6ミリのタップを ...
続きを読む
Posted at 2017/10/08 04:43:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月30日 イイね!

1.1倍規制

なんだか面倒な車検制度変更の話が出回っているみたい。 結構影響があるので、まとめておきます。 今年10月より、ざっくりいえば、 "重量の諸元変更は、1割り増しまでしかダメ" という内容。 ブレーキの負荷について、ようやく今頃になって気にし始めたみたい。 模範的な庶民(?)にとって、何が不 ...
続きを読む
Posted at 2017/09/30 05:12:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月29日 イイね!

ECR33 タービンホース交換

ECR33 タービンホース交換
先日破れたウォーターホース。 ココです。14056Vという名のホース。 インマニの後ろ端から、エンジンの裏に向かって伸びるL字型のホース。 つまり、 すごく…隙間です。 奥まり過ぎていて、患部は写真すら撮れません。 6センチほどの隙間の10センチばかり奥。 2センチぐらいのヒーターホー ...
続きを読む
Posted at 2017/09/29 23:19:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月22日 イイね!

RB25DET イヤなところ故障

RB25DET イヤなところ故障
なんとなく近場へ買い物に出た時のこと… なんか少し、水温高い…涼しいのに。 んー… なんかボンネットの隙間からモクモク…? 駐車場に緊急ピットイン。 シリンダーヘッドの後方からモクモクと湯気が吹いています。 ココ。 さらにいうと、ココ。 めっちゃ隙間。とても隙間。 インマニ ...
続きを読む
Posted at 2017/09/22 02:46:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月06日 イイね!

メッキホイールのガリ傷補修

メッキホイールの… ガリ傷。 DIYだと、基本的にどうしようもないやつですね。 埋めて平らにはできるのですけど… メッキをどうするか。 今日は、前から考えてた方法を使い…。 綺麗に直しました! ちょっとメッキの色が濃いけど、クリアーを塗れば馴染む算段…? 方法は、まだ秘密… ...
続きを読む
Posted at 2017/09/06 00:23:04 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年09月04日 イイね!

RB水温論

ながーーいのを。 … 気になることを聞きました。 "RBエンジンのドリフトは、サーモスタットを外すべき。 そうでなければウォーターハンマーが起きて、エンジン本体が壊れる。 これまで何度もそういう壊れ方を見てきた。" とのこと。 初めて聞いたけど…ほんとかな? どういう事か、詳しく説明す ...
続きを読む
Posted at 2017/09/04 17:02:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年08月28日 イイね!

サージタンク計画11 なんやかんや

サージタンク計画11 なんやかんや
盛って磨いて…何度も何度も…。 わりときれいな形になってきました。 進み方が遅くて地味なのは… こんな穴を6つも整形していたから。 繋ぎ目とかガタガタしてて… 入り組んでて深くて狭くて、工具も入らないし… 仕方ないから木の棒の先にスポンジヤスリを貼り付けて、地味にゴシゴシと。 ...
続きを読む
Posted at 2017/08/28 01:03:27 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@34RtypeM@邪王真眼 R33前期系、フィルター無いのですぐ埃臭くなるのです…」
何シテル?   12/25 23:39
なすなすです。 頭の中にパッと浮かぶ超典型的なR33を作りました。キレイ系、ぴかぴかエンジンルーム教。かなりの節約DIYをしています。 2015年に33スカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産 スカイライン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/06 21:03:36

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
リッター50走る、超実用車です。 125ccの中では、一番ツアラー色が強い車種じゃない ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
中期型R33 GTS25tを、DIYでどうにかしていきます。 手作業に1500時間ぐらい ...
日産 180SX 日産 180SX
買いました。 KRPS13、ワンエイティです。 後期5速のターボ、即ドリ…走れば即ド ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
ドリ車になりかけていた手入れの悪い34を偶然捕獲。ぶつかった痕跡はちょこちょこあるけれど ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation