• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なすなすびのブログ一覧

2017年08月09日 イイね!

日記 8/8

日記 8/8
家族の車の整備。ミラジーノ。妹の通学用に拾ってきた車で、マニュアル車。 エアコンが効かないらしく、まずはエアコン整備。 圧力計付きの注入ホースとエアコンガス、添加剤を用意。 エアコンの仕組みは簡単。 ・ぎゅうぎゅうに押し込んで圧縮すると熱くなり、圧縮をやめると冷たくなる性質のガスを使う。 ...
続きを読む
Posted at 2017/08/09 02:21:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月04日 イイね!

サージタンク計画 リベンジ編10 パテ盛り

サージタンク計画 リベンジ編10 パテ盛り
ジョジョ1〜4部を見ました。10クールぐらい。 今日もサージタンクの話。 パテ買いました。 ハイテンパテ120。 120という数字は、粗さの指標のようなものです。 パテにはいろいろあって… たとえば、大きな凹みを埋めたいと思った時の話。 一度に厚盛りが出来ないパテを使っていては、全 ...
続きを読む
Posted at 2017/08/04 02:22:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月26日 イイね!

サージタンク計画 リベンジ編9

サージタンク計画 リベンジ編9
ジョジョ3部を見ながら、ゴシゴシと磨きます。 FRPの繊維でボサボサな表面を滑らかに… エアレギュレータの位置をどうするか…どうにもベストな位置がなくて苦戦中です。 師匠はエアレギュレータを撤去していますが… 取り付け場所を考える苦労を考えれば、そういう結論になるのも納得です。 インタ ...
続きを読む
Posted at 2017/07/26 02:06:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月25日 イイね!

サージタンク計画 リベンジ編8

サージタンク計画 リベンジ編8
FRPの補強が完了しました。 これでもう、壊れようがないと思います。 このサージタンクが壊れる日が来るとしたら、恐らくその日からブログの更新は… 写真は、エンジンルームと同じような見え方で撮っています。 なかなか違和感なく、26サージタンクがくっついています。 一瞬トラストサージかと思い ...
続きを読む
Posted at 2017/07/25 02:36:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月25日 イイね!

お買い物

お買い物
サムネが既にショッキングですけども。 今日外出したら、ワコーのオイルが安かったのです。 それはもう、 こうなっちゃうぐらいには。 モノはLSD対応のギアオイルです。 ミッションとデフに使えますね。 私のRB25DETミッションは、純正指定が75w90。量は2.8L必要だそうです。 ちな ...
続きを読む
Posted at 2017/07/25 02:20:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月23日 イイね!

ホイールを試着

ホイールを試着
ジャッキアップして… 元のホイール。 Vertec manaray 18インチ7.5J+43 215/40/18 そこに、 装着…あら? 25ミリのワイトレをつけたままでした。 ワイトレを外して… お? とても良い感じではないですかね。 上から見ると、 ぴったり。 若干、リ ...
続きを読む
Posted at 2017/07/23 13:49:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月22日 イイね!

サージタンク計画 リベンジ編7

サージタンク計画 リベンジ編7
先日はオモテ面を綺麗にしたサージタンク。 裏面も綺麗にしましょー。 えーと、大変でしたけど…だいぶ綺麗になったのではないかと。 写真だと分かりにくいかな…。 iPhone5のカメラは良かったのですけども、iPhoneSEになってからというもの、写真の写りが悪いのです…。あっぷるふぁ ...
続きを読む
Posted at 2017/07/22 01:55:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月21日 イイね!

サージタンク計画 リベンジ編6

サージタンク計画 リベンジ編6
作業の続きです。 今日は、1、2、5、6のオモテ面と5、6番の裏面のエポキシ成型です。 1気筒分の裏表の作業に45分ぐらい掛かります。 結構大変。 残すところ1、2マニの裏面…残り1割半というところです。 250gのオートウェルドが現段階で残り3割。 ガラスクロスはA4用紙一枚分ぐらい消 ...
続きを読む
Posted at 2017/07/21 01:49:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月18日 イイね!

サージタンク計画 リベンジ編5

サージタンク計画 リベンジ編5
4番マニから。 オートウェルドを塗りつけていきます。 もっともっと塗ります。 オートウェルドを塗ったFRPクロスを貼り付けます。 クロスにしっかりと染み込ませるように、オートウェルドを塗ります。 丁寧に塗りこみました。 アルミハンダだけでも高強度だったところに、さらなる補強。 ...
続きを読む
Posted at 2017/07/18 23:36:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月12日 イイね!

サージタンク計画 リベンジ編4

サージタンク計画 リベンジ編4
ラジエターアッパーの取り付け部の接続が終わり… ロウ付けパート終了! 1セット19本のロウ付け棒を全て使い切って終わりました。 かなり強度はあるようです。 強度チェックとかいって殴ってたら、叩いたところが凹んだりしてきました…。 ここからは、エポキシ補強&充填とバリ取りなどをし ...
続きを読む
Posted at 2017/07/12 17:10:16 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@34RtypeM@邪王真眼 R33前期系、フィルター無いのですぐ埃臭くなるのです…」
何シテル?   12/25 23:39
なすなすです。 頭の中にパッと浮かぶ超典型的なR33を作りました。キレイ系、ぴかぴかエンジンルーム教。かなりの節約DIYをしています。 2015年に33スカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産 スカイライン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/06 21:03:36

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
リッター50走る、超実用車です。 125ccの中では、一番ツアラー色が強い車種じゃない ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
中期型R33 GTS25tを、DIYでどうにかしていきます。 手作業に1500時間ぐらい ...
日産 180SX 日産 180SX
買いました。 KRPS13、ワンエイティです。 後期5速のターボ、即ドリ…走れば即ド ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
ドリ車になりかけていた手入れの悪い34を偶然捕獲。ぶつかった痕跡はちょこちょこあるけれど ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation