• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
nao@黄びみどりs6の愛車 [ホンダ ビート]
7.5アンペアヒューズを守る回路
1
コージーライツの7.5アンペアヒューズを守る回路 取付<br />
72,600㎞<br />
<br />
ビートのエアコントラブルというのは定番中の定番です<br />
たまにコンプレッサーが壊れると勘違いされてる方もありますがコンプレッサー自体はこの程度では壊れません。<br />
開発者の方も1万回転対応だと。<br />
壊れるのは回転を伝達をオンオフするマグネットクラッチ。<br />
これが逝くとヒューズが切れてエアコンが止まります。すると、同じヒューズを共用しているエンジン冷却ファンも止まります。<br />
ファンが止まるので水温上昇、気づかないとオーバーヒートとなります。<br />
<br />
<br />
私は気にせず5000回転以上でもエアコン全開です。<br />
しかし、今までこのもしもを想定して7.5Aヒューズを用意して、エアコンのON表示ランプを頻繁に確認したり、表示が切れたらACオフにしてヒーター全開、止まらず走行、ヒューズを交換と迷いなくできるようにシミュレーションしていましたがこれで安心できそうです(笑)<br />
コージーライツの7.5アンペアヒューズを守る回路 取付
72,600㎞

ビートのエアコントラブルというのは定番中の定番です
たまにコンプレッサーが壊れると勘違いされてる方もありますがコンプレッサー自体はこの程度では壊れません。
開発者の方も1万回転対応だと。
壊れるのは回転を伝達をオンオフするマグネットクラッチ。
これが逝くとヒューズが切れてエアコンが止まります。すると、同じヒューズを共用しているエンジン冷却ファンも止まります。
ファンが止まるので水温上昇、気づかないとオーバーヒートとなります。


私は気にせず5000回転以上でもエアコン全開です。
しかし、今までこのもしもを想定して7.5Aヒューズを用意して、エアコンのON表示ランプを頻繁に確認したり、表示が切れたらACオフにしてヒーター全開、止まらず走行、ヒューズを交換と迷いなくできるようにシミュレーションしていましたがこれで安心できそうです(笑)
カテゴリ : 電装系 > その他 > その他
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度
作業時間30分以内
作業日 : 2024年02月11日

プロフィール

「動かない車を洗車 http://cvw.jp/b/2711638/45009440/
何シテル?   04/11 17:56
nao@黄びです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ ビート] オイル交換とオイル消費改善についての記録😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 20:07:15
[マツダ ユーノスロードスター] 自転車の空気入れを使用したブレーキキャリパーOHに便利そうなモノについて考えてみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 19:52:26
[ホンダ ビート]ホンダ純正部品 ホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 19:38:13

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ホンダ ビートに乗っています。 1代目ビートはシルバー このイエローは2代目です。 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ビートが乗れなくなったら買おうと思ってたS660。 しかし、ビートが不動になる前にS66 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation