• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月03日

ご当地ナンバー

ご当地ナンバー ニュースから、



「車のナンバープレートに地元の地名を表示するいわゆる「ご当地ナンバー」について、国土交通省は岩手県の「平泉」や東京の「世田谷」など新たに10の地域のナンバーを導入することを決めました。

これは太田国土交通大臣が閣議のあとの記者会見で明らかにしたものです。
「ご当地ナンバー」は、地方の運輸支局などの所在地に応じた名前ではなく、地元ゆかりの地名を表示できる制度で、「富士山」や「鈴鹿」などこれまでに19の地域で導入されています。
国土交通省は、ほかの地域からも導入を求める要望が相次いだため対象地域を増やす方向で検討を進め、2日、新たに「ご当地ナンバー」を導入する地域を発表しました。
新たに導入されるのは、岩手県の「盛岡」と「平泉」、福島県の「郡山」、群馬県の「前橋」、埼玉県の「川口」と「越谷」、東京の「杉並」と「世田谷」、愛知県の「春日井」、鹿児島県の「奄美」の合わせて10の地域です。
このうち「世田谷ナンバー」については、地元の住民がナンバーを変えないよう国に求める裁判を起こしましたが、太田大臣は「世田谷区が実施したアンケートでは8割が導入に賛成しているという結果が出ている。地域住民のニーズがあると判断した」と説明しました。
また、奈良県から要望のあった「飛鳥」については、対象地域の登録自動車台数が基準の10万台に達していないという理由で見送られましたが、国土交通省は、対象となる市町村を増やして改めて要望が出れば再検討するとしています。
今回の「ご当地ナンバー」が正式に導入されるのは、平成26年4月以降の予定で、新たに自動車を購入する人だけでなく、対象地域の住民が希望すればご当地ナンバーと取り替えることができるということです。」


だそうです。



前回導入された「一宮」ナンバーも見慣れた所ですが、
今回、「春日井」ナンバーも正式に決まったようで・・・



地元としては、悩む所!

でもなんか、「春日部」と似ているのでインパクトに掛ける気もしないでも無いですね(^^;)
と言うか、間違えられそう(笑)

個人的に「尾張小牧」がナンバーの中で一番バランスが良く、特に夜の字光式を光した時の感じが気に入ってるので、変えたく無い感が強いかもです(^^;)




「尾張小牧」自体も、県外で「北海道ですか?」と聞かれた事有りますが(笑)



数年後には、見慣れちゃうんでしょうね~
春日井ナンバーだらけになるんでしょうね~


そもそも、春日井に10万台居る事に驚いた(笑)


地名も良いけど、海外みたいにアルファベットとか使えるようにならんですかね~
そっちの方がしたい♪
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2013/08/03 00:38:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

宗谷岬の日の出 2024.04.29
kitamitiさん

携帯端末の進化論
バーバンさん

各務原航空宇宙博物館へ ~戦後機編~
THE TALLさん

皆さん〜こんばんは〜今日も暑かった ...
PHEV好きさん

🍜グルメモ-672- ボディブロ ...
桃乃木權士さん

昨日は・・・☁️
よっさん63さん

この記事へのコメント

2013年8月3日 1:12
小牧市民としてはそろそろ尾張を外してもいいのでは?と思いますww
岩倉江南稲沢あたりは一宮に編入で
コメントへの返答
2013年8月3日 1:19
言われてみれば、「一宮」が出来たので、「尾張」は必要無いんですよね~

稲沢は分かるとして、岩倉&江南は微妙に難しい位置ですね(笑)
2013年8月3日 6:10
おはようございます。

春日井ナンバーがついに誕生しますね
春日井市民としては嬉しいことです(*≧∀≦*)

関東へ行った時に1文字違いの「春日部」と間違えられなきゃいいですが・・・
コメントへの返答
2013年8月5日 0:17
こんばんは~
返信が遅くなってすいません(^^;)

地元ナンバー出ますね~♪
「春日部」問題は、やっぱりでそうですね(^^;)
2013年8月3日 6:34
おはようございます

そっか~春日井ナンバーの誕生~
なんだかワクワクしますねぇ~

↑多分・・・春日部はメジャーなので・・・間違えられるかも・・・(+_+;)




コメントへの返答
2013年8月5日 0:19
こんばんは~
返信が遅くなってすいません(^^;)

「春日部」は元から有るナンバーですから、間違えられる事確実ですね(^^;)
2013年8月5日 5:40
海外ナンバー導入がいいですね。

そうそう北陸スカイラインフェスティバルが来月15日
日本自動車博物館でありますよ。
コメントへの返答
2013年8月5日 22:21
日本のナンバーも、もうちょっと凝った作りにして欲しいです(^^)

北陸スカイラインフェスティバル。
今日、葉書が届いてました(^^)
もう1年経つんですね♪

プロフィール

「10万キロになりました♪」
何シテル?   07/01 23:25
どうもです(^^) 2017年末にトミーカイラM30も別けあって手放しました。 現在、新たなR31スカイラインを製作中です(^^)←完成未定 転職...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Instagram 
カテゴリ:自分
2022/04/15 18:30:29
 
Twitter 
カテゴリ:自分
2014/12/25 22:18:20
 
youtube 
カテゴリ:自分
2014/12/25 22:16:36
 

愛車一覧

スズキ アルトラパン ラパン三世 (スズキ アルトラパン)
1年ぶりのマイカー! 5年ぶりのセカンドカー! 自分の車では、初の5枚ドア! 初のターボ ...
日産 スカイライン GTS-X (日産 スカイライン)
4代目(台目)R31スカイラインGTS-X 2017年の12月末にM30を降りる事にな ...
ランボルギーニ その他 イオタ (ランボルギーニ その他)
通勤車を黄色いスイスポから黄色い自転車へ乗り換えです! まさかのスーパーカーメーカー! ...
スズキ スイフトスポーツ 81スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
初めてのスズキ車! 初めての黄色! まだ10年オチと言う、低年式!!(H16年9月式) ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation