• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月25日

デラックス車検の全貌(その1)

デラックス車検の全貌(その1) 30万円の超デラックス車検、何にお金を使ったか小出しで明らかにします。

先ずはへタッた足回りのリフレッシュです。フーガ購入後約9,000キロ(だったか)走行後にインパルスプリングと19インチタイヤ・ホイールに交換しましたが、さすがに40,000キロも走るとスプリングもダンパーもヘタリきった感じで、Q400さんのパーツレビューにあったスポパケの純正ダンパーに交換してみようと以前より考えていました。そのついでにスプリングも交換してもらおうといろいろ銘柄をリストアップしてましたが、ディーラーはインパル以外はダメ、インパルなら純正部品扱いで車検もOKとのことでネットで安い店を探して購入、持ち込み交換してもらいました。

スプリングが34,980円、ダンパーが39,438円、工賃が27,563円、これでしめて101,981円(税込み)となりました(汗)。

さて画像は昨年11月撮影ですが、足回りの交換で車高が若干上がるかなと思ってましたが、こんな感じで見た目交換前とほとんど変化ありません。しかし走行して目から鱗が落ちました。ノーマル250GTより明らかに角のとれた硬さで乗り心地がよく落ち着いたハンドリングとなり、以前から出ていたキシミ音も出なくなりました。フーガ購入時初めて試乗したスポパケのゴツゴツ・ガチガチの乗り味は何だったんだろうってな感じです。

私的にはこのインパルスプリングにスポパケ純正ダンパーお奨めです。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2008/06/25 22:30:16

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

雨の海
F355Jさん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

白老町、だるま亭
アンバーシャダイさん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2008年6月25日 22:38
ダンパーなどはランニング・チェンジされているんじゃありませんでしたっけ?^^;
フーガやスカイラインなど,最近の日産の乗り心地のおとしどころのうまさには,すばらしいものがあります。よく研究しているよなあと感心しますよ。
コメントへの返答
2008年6月26日 21:37
実際はどうなのか判りませんが、ダンパーに限らずあらゆるパーツは安く・楽に造れてかつ性能向上を目指して日夜改良されているはずです。

もしかすると初期のモノより改良されているかもしれませんね。こんなに乗り味が良くなるとは思ってませんでした。159の次はまた日産車どうですか?(爆)。
2008年6月25日 22:50
あと約十諭吉?が気になって夜も寝られないかも(笑)

以前、私もインパルのバネつけていました。当初インパルのショック+バネを合わせて注文するつもりだったのですが、世田谷のインパルに注文するときスポパケの場合はバネ交換だけで十分(インパル製のショックと仕様が似ている)といわれてバネだけ交換した経緯があります。

やはりこの組み合わせ(スポパケショック+インパルバネ)は、相性抜群なんですね♪。
コメントへの返答
2008年6月26日 21:47
このデラックス車検のメインが足回りのリフレッシュでしたが、あと10諭吉も何に消えたのか不思議です(汗)。

インパルのショックは4本で9諭吉オーバーもしますが、ダウンスプリングとのマッチングはベストだと思います。でも純正ショックの安さに目が眩んで装着しましたが、私的には十分満足できます。
2008年6月25日 23:20
ほほぉ~(^0^)
そうなんですね★
それはかなり気になりますね♪

しかしそれで約10諭吉・・・
手が出ませんっ(大汗)

残りの差額は一体・・・?!
(その2)を楽しみにして
ますよん♪
コメントへの返答
2008年6月26日 21:53
ハイッ、そうなんです。19インチの重いホイールにレグノとはいえども245のタイヤでこの乗り味はホントに驚きです。センムさんも距離を走れば必ずヘタって来ますので今から足回り貯金どうですか?

その2(その3日4まで続くか?)をお楽しみに。
2008年6月26日 6:56
おはようございます。40,000㎞で交換ですか!
私はどうしようなかなぁ!年末車検ですが、25,000㎞程度の走行距離と思われます。2年後で40,000㎞位になるからその時にしようかなぁ!!
勿論交換など出来ないので、オーバーホールすることになると思います(^^;)
コメントへの返答
2008年6月26日 22:03
こんばんは。

私は走行30,000Kmあたりから少しずつヘタリを感じ始めて今年に入ってからはきしみ音も出るようになってきたので、車検のついでに思い切ってディーラーで交換してもらった次第です。

走行距離は目安としてやはりFUGATTIさん自身がヘタリを感じられた時でいいと思います。
2008年6月26日 13:30
インパルサス&SPダンパーの組み合わせ、とても良さそうですね。

私はSP用ダンパーに替えてもうすぐ2万キロになりますが、減衰力はまだ大丈夫な印象です。もっとも、最近やることが多過ぎて山道などへドライブに行かなくなりましたので、街乗りだけでの評価ですが・・(^^;)

ところで、↑にダンパーの値段が39438円とありますが、値上がりしたのでしょうか??私が交換した時は、税込みで33000~34000円だったのですが・・。SPのダンパー、さらに改良されたりしたのかもしれませんね。
コメントへの返答
2008年6月26日 22:15
スポパケのダンパーはQさんのパーツレビューが参考になりました。今日の帰りにいつものコンビニの段差を通過しましたが、全く突き上げ感が違いました。

ダンパーの値段ですが、ディーラーで部品番号調べてもらったら前期型のスポパケ用は1機種しか出てこなかったので、定価が変わったんでしょうか?

2008年6月26日 14:45
こんにちは雨

豪華車検費用1/3はサスペンション交換だったのですねー(長音記号2)ウッシッシ手(チョキ)

ぴかぴか(新しい)SPダンパー+IMPULスプリングぴかぴか(新しい)組み合わせは指でOKグッド(上向き矢印)ですかわーい(嬉しい顔)るんるん

車検とサスで20諭吉として、残り10諭吉は…リアサンシェード取り付けかなexclamation&questionー(長音記号2)ナンダロー(長音記号1)冷や汗手(パー)
コメントへの返答
2008年6月26日 22:24
こんばんは。

デラックス車検のメインは足回りのリフレッシュでしたが、インパルスプリングにスポパケダンパー結構いいですよ。ディーラーの駐車場から出た瞬間すぐに違いが分りました。

残りの10諭吉はいろいろありますので楽しみにお待ちください。
2008年7月4日 13:25
こんにちは。
お久しぶりです。

足廻り交換おめでとうございます。
約10万円で出来るのですねぇ。
自分も次回は考えてみようかと
思いますが、かなり先の話です・・・

乗り心地も良くてよかったですねぇ。
コメントへの返答
2008年7月5日 21:30
こんばんは。

思い切ってディーラーで足回り交換してもらいましたが。工賃高いか安いかよく判りませんが、キシミ音は出なくなりました。

重い19インチホイールに40扁平タイヤでこの乗り心地なら十分満足できます。

プロフィール

「今のみんカラって一体何なんだ?」
何シテル?   10/09 12:46
長期間みんカラをサボってます。不本意ながら仕方なくY50フーガを手放すことになってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
7年10万キロ走破しましたがホントにいい車でした。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation