• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がおちゃんのブログ一覧

2008年07月06日 イイね!

デラックス車検の全貌(最終回)

デラックス車検の全貌(最終回)随分車検ネタで引っ張りましたが最終回です。

いろいろやった残りはブレーキ関係で、メンテナンスセットとパーツクリーナーで部品代2,310円、ブレーキ周りの清掃、給油、調整で工賃5,250円、ブレーキフルード1,692円に工賃(エア抜き)が1,826円で計11,078円も取られましたが、以前からのブレーキペダルを踏んだ時と離した時の異音は全く変わってません(怒)。

あとは画像の通り諸費用にグッドプラス(保障延長)で総合計金額220,878円にメンテプロパック18の54,900円と持ち込んだインパルスプリングの34,980円を加算すると
310,758円!!(30万円超えとるがな)
夏のボーナスは車検代とフーガのローンで吹っ飛びました(爆)。
Posted at 2008/07/06 22:41:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2008年07月01日 イイね!

デラックス車検の全貌(その3)

デラックス車検の全貌(その3)車検から10日が経過して静かなエンジン、しなやかな足回りの感動もだんだん薄れて来ました(汗)。

総額30諭吉のデラックス車検その3、画像は交換したVベルトとフィルター類です。3年4万キロ程度でベルト交換することもないかと思ってましたが、ごくたまにベルトの鳴きが聞こえることがあったので勿体無いと思いつつも交換してもらいました。外したベルトは見た目全く異常ありませんでした。
Vベルト2本で6,899円、工賃が5,586円です。

エアコンのクリーンフィルターは前回いつ交換したか忘れてしまいましたが結構汚れており、エアコン洗浄と自動的にセットになっているので新品と交換となりました。

その下に2つある小さいフィルター、実はエアコンシートのフィルターで取説には交換時期が48,000Kmまたは2年となっており、納車時より明らかに冷え具合が悪く感じてきたので交換してもらいました。右側が運転席側のフィルターで、画像の通り助手席側よりかなり汚れていました。
このエアコンシートのフィルター、2個1セットでナント6,132円、工賃が驚くことに10,290円!!何でこんなに高いの?

そしてクーラントが2,468円、工賃が2,153円で下回りスチーム洗浄が5,775円、クリアコート6,825円でしめて46,128円です、ふ~っ。

次回その4は最終回?
Posted at 2008/07/01 11:46:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2008年06月28日 イイね!

デラックス車検の全貌(その2)

デラックス車検の全貌(その2)総額30諭吉のデラックス車検、その2は画像にあるエンジンリフレッシュとエアコン洗浄です。

ディーラーにあったパンフレットによるとエンジンリフレッシュは潤滑系と吸気系2種類あって早い話がエンジン内部をきれいに洗浄するメニューで、一応八潮の店長にどんな物か相談してから施工することに決めました。それほど期待もしてなかったのですが...

                         驚きました。

アイドリングでも走行中でも明らかにエンジン音が静かになりました。八潮のお店で小判ザメ施工してもらった時と同じくらいの感動モノです。それともうひとつ驚いたことにマニュアルモードで2速→3速時にたまにガツンと出ていた変速ショックがほとんど出なくなりました。このエンジンリフレッシュは予想以上に良さそうです。

その反面、エアコン洗浄のほうは確かに施工前よりはマシになりましたが、エアコン停止して送風のみにするとまだ少しカビ臭い匂いがしてます。

ちなみにお値段はエンジンリフレッシュが5,707円、工賃が4,793円でエンジンオイルとオイルエレメントは新規加入のメンテプロパック18を54,900円で購入して使い、エアコン洗浄はクリーンフィルターと共に4,515円で、工賃が3,675円となりしめて73,590円となりました(汗)。ホントに私いいお客さんですわ(爆)。
Posted at 2008/06/28 13:21:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2008年06月25日 イイね!

デラックス車検の全貌(その1)

デラックス車検の全貌(その1)30万円の超デラックス車検、何にお金を使ったか小出しで明らかにします。

先ずはへタッた足回りのリフレッシュです。フーガ購入後約9,000キロ(だったか)走行後にインパルスプリングと19インチタイヤ・ホイールに交換しましたが、さすがに40,000キロも走るとスプリングもダンパーもヘタリきった感じで、Q400さんのパーツレビューにあったスポパケの純正ダンパーに交換してみようと以前より考えていました。そのついでにスプリングも交換してもらおうといろいろ銘柄をリストアップしてましたが、ディーラーはインパル以外はダメ、インパルなら純正部品扱いで車検もOKとのことでネットで安い店を探して購入、持ち込み交換してもらいました。

スプリングが34,980円、ダンパーが39,438円、工賃が27,563円、これでしめて101,981円(税込み)となりました(汗)。

さて画像は昨年11月撮影ですが、足回りの交換で車高が若干上がるかなと思ってましたが、こんな感じで見た目交換前とほとんど変化ありません。しかし走行して目から鱗が落ちました。ノーマル250GTより明らかに角のとれた硬さで乗り心地がよく落ち着いたハンドリングとなり、以前から出ていたキシミ音も出なくなりました。フーガ購入時初めて試乗したスポパケのゴツゴツ・ガチガチの乗り味は何だったんだろうってな感じです。

私的にはこのインパルスプリングにスポパケ純正ダンパーお奨めです。
Posted at 2008/06/25 22:30:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2008年06月21日 イイね!

車検終了

車検終了我がフーガも無事?車検終了しました。2日ぶりにフーガを運転してみたらこんなにステアリングもアクセルペダルも重かったか?と驚きました。代車のADバンは2月登録の現行型で、操作系すべて恐ろしく軽くて予想外でした。

さて日産カードで支払った車検代金の総額はナント27万円!

これに持ち込んだインパルスプリングの代金を加算すれば30万円!!
まあ予定通りです、ふ~っ。

でも大金つぎ込んだ価値はあったみたいで、もう少し走り込んでからまたブログで報告します。
Posted at 2008/06/21 21:51:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「今のみんカラって一体何なんだ?」
何シテル?   10/09 12:46
長期間みんカラをサボってます。不本意ながら仕方なくY50フーガを手放すことになってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
7年10万キロ走破しましたがホントにいい車でした。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation