• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月15日

半年で3枚目

半年で3枚目 昨年末に20年ぶりぐらいでカシオ・プロトレックPRW-6600シリーズという腕時計を購入しました。


とても気に入っていて、以来毎日使っています。


とても多機能で価格以上の商品だと思うのですが、唯一の弱点はガラスがサファイヤガラスではなくただの無機質ガラスということ。


そこで同時にガラスを保護する為のガラスフィルムを購入しました。2枚入りを購入したのですが、開封したら3枚入っていました。


3枚もあれば当分大丈夫だろうと思っていたのですが、何年も腕時計をはめない生活だったせいかあるいは時計の厚みがやや大きいせいか、使い始めるとよく時計をぶつけてしまうのです。


すぐに1枚目が割れてしまい、2枚目に交換しました。


少し気を付けるようになり徐々にぶつけることは減ってきたのですが、やっぱり時々ぶつけてしまいます。


2枚目もこうなりました。(写真では見ずらいかも)




とうとう最後の3枚目に交換しましました。




まあ、そのための保護フィルムなんですが、半年で3枚使い切るとは思っていなかったです。
ブログ一覧 | hobby | 日記
Posted at 2020/06/15 22:07:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ダム湖 林道の野鳥達
CB1300SBさん

🥾神奈川の名峰 大山に登ってきた。
ババロンさん

ナニコレ珍百景
KUMAMONさん

🍰グルメモ-962- 貢茶(東京 ...
桃乃木權士さん

金櫻神社⛩️にお詣り
剣 舞さん

愛車と出会って1年!
にゃん太!さん

この記事へのコメント

2020年6月16日 6:40
おはようございます。

スマホの液晶保護と同じように、時計にも保護フィルム(ガラス?)があるのですね。

プロトレックは自分も愛用していますが、厚みがネックですよね。衝撃吸収のためだったりするのでしょう。

上着の袖口を絞っていたりすると、引っかかりやすいんですよね。その分、本格的にアウトドアで仕事や趣味を行う方はぶつけやすいのかもしれません。
コメントへの返答
2020年6月16日 9:58
おはようございます。

ガラスフィルムです。プロトレックPRW-6600用なのでサイズはぴったりですね。

このボリュームある形が存在感があって気に入っているのですが、こんなにもぶつけるとは思ってなかったですが。

これもオフロード仕様ゆえですね。(^^)

プロフィール

「[整備] #フォレスター コーティングの1ヶ月点検(無料洗車付き) https://minkara.carview.co.jp/userid/2713087/car/3702944/8206592/note.aspx
何シテル?   04/28 13:00
fu-kipapaです。よろしくお願いします。 6年ぶりにディスカバリーに戻ることが出来ました。 ゆっくり付き合っていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

YOKOHAMA GEOLANDAR KT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 23:53:06
RAYS VOLK RACING TE37 SAGA 18インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 17:24:34
Panasonic Blue Battery caos N-N80R/A4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 08:39:56

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
SK5最終F型フォレスターをあえて選択しました。 サンルーフを付けたかったのでSTI S ...
ランドローバー ディスカバリー3 ランドローバー ディスカバリー3
念願のDiscovery3です! 2016年(平成26年)5月31日納車 2005年式 ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
ダイハツ・ハイゼットトラック ジャンボ(新車) 平成30年10月11日納車 BODY C ...
その他 アラヤ マディフォックス マディ君 (その他 アラヤ マディフォックス)
1989年夏(曖昧)に購入したMTBです。 当時勤めていた会社に自転車好きの後輩が入って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation