• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fu-kipapaの愛車 [ダイハツ ハイゼットジャンボ]

整備手帳

作業日:2021年9月8日

12ヶ月法定点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
記録用として。

今日は、新車で購入後3年目の12ヶ月法定点検の為にダイハツディーラーへ行ってきました。

法定点検とエンジンオイル、オイルエレメント、ワイパーゴムの交換を行って頂きました。

点検により、特に問題となることは無かったそうです。
ただ、空気圧が下がっていたとの事で3か月に1回程度は点検・補充をするように言われました。(-_-;)

ワンダフルパスポートに入っているので追加費用はありませんでした。
2
走行距離:33,289km
前回の点検時が28,570kmでしたので、6ヶ月間で走った距離は4,719kmでした。

タイヤを外したついでに前後のローテーションをして頂きました。

(写真は前回の点検時のものです)
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

燃料ホースのリコール

難易度: ★★

バッテリー補充電

難易度:

newestジャぁンボ初車検ですw(ユーザー車検)

難易度:

オイル交換しました(^◇^)

難易度:

リアゲートストッパー交換

難易度:

①ウィンドウ排気ファン2号機の加工装着(o^^o)♪(ウィンドウ編♪)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年9月8日 23:47
やっぱり空気(圧)かぁ キテルな
今夜も寒いの

どうなってんだ?
コメントへの返答
2021年9月9日 0:16
ハハハ、こちらは6ヶ月間放置でした。😅

急に涼しくなりましたね。(そちらでは寒くでしょうか)
体調にもお気を付けて下さいね。

プロフィール

fu-kipapaです。よろしくお願いします。 6年ぶりにディスカバリーに戻ることが出来ました。 ゆっくり付き合っていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【検証】バッテリー延命装置 サフェーション除去装置 取付けて2ヶ月後【パルス】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/07 00:20:31
PIVOT DUAL GAUGE タコメーター (DXT/DXT-H/DST) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/07 13:48:10
沖縄 アメリカンビレッジ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 21:24:15

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー3 ランドローバー ディスカバリー3
念願のDiscovery3です! 2016年(平成26年)5月31日納車 2005年式 ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
ダイハツ・ハイゼットトラック ジャンボ(新車) 平成30年10月11日納車 BODY C ...
その他 アラヤ マディフォックス マディ君 (その他 アラヤ マディフォックス)
1989年夏(曖昧)に購入したMTBです。 当時勤めていた会社に自転車好きの後輩が入って ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
8年半乗った6Rポロから乗り換えました。(妻専用車) 初めて乗るフランス車 初めて乗る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation