• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とろはの愛車 [トヨタ オーリス]

整備手帳

作業日:2021年9月12日

WAKO'S RECS 施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
走行距離が5万km越えましたので、WAKO'S RECS 施工してもらいました。

作業店はタイヤ館ルート45店
2
施工中の様子を随時見せてもらえましたが、写真を撮るの忘れました<(_ _)>

点滴セットっぽいのを使用して、吸気系から燃焼室まで洗浄します。

ネットにたくさんの作業写真出てますので、そちらを参考に・・・
3
点滴終了後は排煙処理を行います。

汚れがすごい車だとめちゃくちゃ白煙でるみたいですが、自分のオーリスはほとんど出ませんでした。
定期的にf-1入れてるからかも。

最後のほうに少し出たみたいです
4
1万キロごとにワコーズのF-1(フューエルワン)入れてますが、
直噴エンジンのため、一部分しか洗浄できない。
レックスだと全体的に洗浄できるので、定期的にやったほういいと言われました。
5
最後にメンテナンスセーフティパスなるものをもらいました。

次回施工時期がしっかり記載されていました。

2万キロ毎の施工推奨だそうです。

自分の施工距離や使用状況から、
次回は7万2千キロか2023年9月ころが最適な時期です。
6
施工料金ですが、
排気量で金額が違うみたい?で
1200ccは5,500円でした。

意外と安くてびっくりしました。
この金額ならいいかもですね(・∀・)イイネ!!

500km~1,000kmくらい走行して汚れを落としていくので、その後オイル交換必要です。
(汚れがオイルに混ざるため)
来月定期点検なので交換してもらいます。

施工した効果がでるといいな
7
9/15(水)
タイヤ館ルート45店さんのWEBに施工写真が記載されました

https://www.taiyakan.co.jp/shop/route45/tech/showcase/1266105/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワーステアリングシステムのトルクセンサー0点補正作業

難易度: ★★

オーリス車検(7年目)

難易度: ★★★

5回目 車検

難易度: ★★★

(備忘録的整備手帳) ステアリングホイール交換後のステアリングセンター位置修正 ...

難易度:

ウインドウォッシャーノズル交換 with ノズルの角度比較

難易度:

ボンネットインシュレータ補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「MTGパーツフェア2024に行ってきました http://cvw.jp/b/2713265/47784911/
何シテル?   06/16 16:49
とろはです。( `・∀・´)ノヨロシク 宮城県のとある市(福島県との県境付近)に住んでおります。 近くに大きな主要道路が2本走っておりますので、いろいろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
オーリス 120T ブラックマイカ です。 静かで力強く伸びのある加速、乗り心地も良く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation