• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cazumiの愛車 [トヨタ ランドクルーザープラド]

整備手帳

作業日:2022年5月15日

走行中にYouTubeを視聴可能にする

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
装着しているディスプレイオーディオDMH-SZ700では、テレビは視聴出来ませんが、スマホからのテザリングによりYouTubeが視聴出来ます。
しかし、走行中には視聴出来ないように制御されています。

今回はこの機器で、走行中でもYouTube視聴を可能にしたいと思います。


ところで、テレビにしろYouTubeにしろ、車の走行中に観れないのは、ほとんど意味ないと思うんですが・・
当然、ドライバー自身が運転しながら観るっていうのはあり得ない行為ですが。
(先日、延べ30時間程度の長距離ドライブで同乗者が退屈になる場面があり、この度の作業に至りました。)


さて、この機器については、おそらくパーキング信号と車速信号により制御されていると思われますが、実際には走行中でも、サイドブレーキを引いていれば、YouTubeの視聴が可能です。
つまりこの機器は、車速信号に関係なく、パーキング信号がオンであれば車両が停止していると判断し、YouTube視聴が可能になります。

という事で、パーキング信号線(若草色)をアースに落とす事により、それらが可能になりますので、早速作業に入ります。
2
手順は至って簡単。
まずは、パーキング信号線(若草色)を探します。

(オーディオを外す作業は、以前行っていますので割愛します。)
3
パーキング信号線を切断します。

この切断した配線(パーキング信号線)のオーディオ側を車両の金属部分(アースが取れる箇所)へ接続します。

ただそれだけです。
4
配線が短かったので、とりあえず近くのナットににかましてアースを取りました。

あとは戻すだけです。
5
作業完了し、無事、走行中でもYouTubeの視聴が可能になりました。

(制御等が異なる機器では、この手順で対応出来ない場合があります。)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リモコンリピーターの設置

難易度:

ルーフ 防音・デッドニング

難易度: ★★★

オーディオデッキを

難易度: ★★

Amazon fire tv stick 設置

難易度:

ヘッドレストモニター設置

難易度:

スピーカー交換第ニ段フロント側交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@HIROizm さん
復活おめでとうございます!
でも、ますます変速ショックの原因が気になり。」
何シテル?   01/20 00:32
キャンプ好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ライノラック 52100x1 SX100x1 LC150プラドレール有 1528MM X 1236MM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/12 23:00:43
TRD PTR20-35110-BK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/14 09:42:42
バックカメラ取付け バックドア内張り剥がし編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/08 23:24:05

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
お仕事仕様の、所有三代目のステップワゴンです。(RFからの乗換え) 基本的には仕事用です ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
買い物、キャンプ、旅行、そして雪道用。 派手過ぎず、ぱっと見ノーマルっぽい外観で、乗り ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
小さくてキビキビ走る車が好きなので、R56を探していましたが、スポーティかつ実用性も考慮 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
Jスタイル2 カーキツートン CVT ターボ 2WD。 初めてのスズキ。そして初めての ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation